年1便!幻の京都バス 95系統(大原~鞍馬)

京都には、毎年3月20日か3月21日の「春分の日」にしか運行しないという幻のバスがあります。昨日はちょうどその運行の日で、2016年は3月20日が「春分の日」でした。それが、京都バス「95系統 大原~鞍馬」で「年に1回しか使われないバス停」というのもあります。

当日は、路線バスマニアの方で盛況とまでは行かないまでも、そこそこ人が乗車して賑わっていました。

スポンサーリンク

年に1便 幻の京都バス 95系統(大原~鞍馬)


年に1便「春分の日」のみ運行する 幻の京都バス

年に1便「春分の日」のみ運行する 幻の京都バス

京都では、市バスと京都バスがよく走っているのですが、京都バスは主に市内から少し離れた山間部などを走る路線として知られています。

その京都バスに「1年に1便、それも片道のみ」という幻の京都バスがあるというのです。

区間は、大原の京都バス停から鞍馬まで。

いったい、どんなバスなのでしょうか?

スポンサーリンク

大原~鞍馬を結ぶ路線

1年に1便、それも片道のみ」という京都の幻のバスとは、京都バス「95系 大原~鞍馬」という路線バスです。(北山バーディー号)

一応、大原という観光地と鞍馬という観光地を結ぶ路線ではありますが、利用者が少なくて、今では1年に1本(片道のみ)という路線です。

毎年「春分の日」にしか運行しないという幻のバスですが、今年は3/20が「春分の日」で運行が行われました。

1年に1本(片道のみ)
大原~鞍馬間
春分の日にだけ運行許可の出ている路線
2012年までは春・秋の週末や祝日に1日6便運行していた
今は年に1便だが、将来的には復活を目指して1便だけ残している(免許維持路線)
途中には、この日にしか使われないバス停もある
30分ほどの乗車時間

バスの運行免許は申請から許可まで時間がかかるために、1日1便だけ残して、将来的には復活させようという京都バスの思惑で、このようなバスになりました。

発車は10:50で、今日はマニアの方々が集まったそうです。

大原~鞍馬間を結ぶという、かなりマニアックな路線で、道としては山間の集落などを通るバスになります。

年に1回しか使われないバス停 江文神社前


年に1回しか使われないバス停 江文神社前

年に1回しか使われないバス停 江文神社前

この京都バス「95系 大原~鞍馬」には、この年に1回しか使われないバス停があります。

それが「江文神社前」「江文峠口」「野村」というバス停です。

江文神社前

江文神社前

普段は一切バスが止まらないバス停です。そして、ここにバス停がある必要性もなさそうです。

10:54発 鞍馬ゆき 毎年、春分の日のみ運行

10:54発 鞍馬ゆき 毎年、春分の日のみ運行

春分の日のみの運行です。

反対車線には廃線となったバス停があります

反対車線には廃線となったバス停があります

反対車線には廃線となったバス停があります。

この路線、春分の日に1便だけ、それも片道運行なのです。

年に1回しか使われないバス停 野村


年に1回しか使われないバス停 野村

年に1回しか使われないバス停 野村

もちろん、他にもバス停はあります。年に一度だけバスが停まるバス停は複数箇所あります。

もうひとつの「野村」のバス停は下鴨警察署大原駐在所の前くらいにあります。

民家なども多くなってくる付近ですが年に1度しか運行しません

民家なども多くなってくる付近ですが年に1度しか運行しません

発車バス停は「声明庵呂律茶屋」前からで、そこから4分ほど乗車すると「野村」です。そこから「鞍馬方面」を目指す路線バスです。

地元以外の方は、これを乗るためにはバスに乗ってくるか車で来るしかありません

地元以外の方は、これを乗るためにはバスに乗ってくるか車で来るしかありません

【追記】京都バス55系統が新設(2017年3月18日~、大原~貴船口間)


2017年3月18日から京都バスは、従来の95系統(年1本)とルートが重複するバス(55系統)を新設することになっています。

これまで年1回の運行だった「江文峠口~江文峠」に1日片道3便(往復)のバスが通ることになっています。

京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。