食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年4月1日に開業(創業)する出汁フライドポテト専門店です。
イートインとお土産コーナーがあり、販売しているのはポテトフライとお持ち帰り用のスナック的なポテトフライです。お持ち帰り用は金閣寺土産になりそうな京都らしいパッケージに入って小売りされていました。
所在地(場所) は金閣寺で金閣寺道バス停近くです。
経営は京都の老舗昆布店「五辻の昆布」で、昆布専門店が昆布出汁で食べるフライドポテト専門店を開業という「ちょっとよく分からない」的なお店です。ちなみに店名は「ポテトと昆布」の複合語「ポテ昆」をベースにしていました。
外観の雰囲気は路面からちょっと奥まっているのでわかりづらいですが、カフェのような雰囲気です。ドリンクもあるのでイートインでカフェ利用もできます。西陣麦酒さんのクラフトビールもあるので外国人観光客がビールを飲みに来ていました。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市北区の金閣寺という場所にあります。
西大路通の金閣寺道バス停近くです。向きとしては北野白梅町へ向かう路面側になります。お弁当のライス大盛りバージョンが夕方以降に売れ残っていて夕食を買うのに便利なローソンありますよね。その隣りです。金閣寺の観光エリアの中ですが、バス停より南なので観光客が一気に少なくなる分岐点くらいのところにあります。とんかつの「かつらい」さんも近くです。あとカフェ「シガソケ」も近いです。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください(店名も伏せています)。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気は白を基調にカウンター席が若干とテーブル席がある奥に細長いので京都のお店だなと思う感じです。普通にカフェという感じで、奥はお土産コーナーがあります。
奥のお土産コーナーには500円で小売りされたフライドポテトが並んでいました。京都土産らしいパッケージで出汁味のポテトフライをベースに各種フレーバーがそろっています。
小売りパッケージのフライドポテトはスナック的な処理がされているもので、ベースの味付けは「昆布茶・山椒」ですが山椒は強くないので食べやすいです。フレーバーは「牛肉・椎茸・山椒・野菜・かつお・ほたて」があります。
おすすめのフレーバーは全フレーバーを食べてみたところ「ほたて」です。うま味が他と比べて断然良いと思います。次におすすめは「山椒」でポテトの風味が一番よく感じられました。
お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?
商品はお持ち帰りもできるし、お土産用のスナック的なフライドポテトが小売りされているので基本は持ち帰りかなと思いますが、中で食べていくこともできます。
値段は500円からなので、一人あたりの費用の予算は1000円前後程度考えておいてください。
食べた「出汁フライドポテト」の感想
出汁フライドポテト 実食レビュー
私が訪問(取材)した日は2025年4月13日と2025年4月17日。
昆布出汁にポテトフライが入った謎のメニューが「出汁フライドポテト」です。
普通にカリッと揚げられたフライドポテトを昆布出汁にダイブさせた意欲作です。地元では今の社長に代わってだいぶチャレンジャーになりましたという声も聞きますが、まさかの昆布出汁にフライドポテトを入れてきました。社長好きです。もっとやっちゃってください。
意外な組み合わせですが意外に美味しいです。
フライドポテト 実食レビュー
五辻の昆布(さくとろ)がトッピングされたフライドポテトもあります。
ディップも付いていて、こちらは揚げたてのフライドポテトになっています。量は結構あるのですが、写真はテイクアウト用の分量を容器にもってもらったので実際より少し少なめになっていますがそれでも分量は結構ありました。
さくとろはとろろ昆布を乾燥させたもので香りが良い昆布です。
地元で家の近くなので外国人観光客向けのお店になりますが、老舗の五辻の昆布がまさかのフライドポテト専門店を開業したというのは話題性がありますね。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年4月13日と2025年4月17日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市北区(金閣寺)です。
最寄りの駅は北野白梅町駅で、最寄りのバス停は金閣寺道バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「10時~16時(15時ラストオーダー)」で、定休日も同じく確認したところ「水曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります・食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2025年4月1日オープン |
---|---|
ジャンル | フライドポテト専門店 |
営業時間 | 10時~16時(15時ラストオーダー) |
定休日 | 水曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 北野白梅町駅 |
最寄りバス停 | 金閣寺道バス停(バス停情報) |
※この記事は2025年4月25日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年4月17日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店