おはぎの丹波屋 @京都・円町「みたらし団子」実食レビュー

今回の「京都スイーツ」は円町駅前にある「おはぎの丹波屋」さんで食べた「みたらし団子」の実食レビューです。今の時期だと南座にある本店の名物「みそ団子(冬限定)」が話題になったりしますが・・・・

京都といえば下鴨神社界隈が発祥の地とされる「みたらし団子」でしょう。

スポンサーリンク

京都・円町にある「おはぎの丹波屋」


京都・円町駅「丹波屋」のお団子がいつも気になります

京都・円町駅「丹波屋」のお団子がいつも気になります

京都の円町駅近くの「丹波屋」さん、時に人だかりもあったりする地元の有名なお店です。

創業は平成2年なので老舗ではありませんが、京都南座にもお店があるのでご存知の方も多いことと思います。

丹波屋さんでは「おはぎ大福草餅焼団子みそ団子(冬限定)」など売られていて、駅前ということもあり頻繁に前を通るので、いつもお客さんが買っているのを見かけます。

スポンサーリンク

みたらし団子(おはぎの丹波屋)実食レビュー


みたらし団子(おはぎの丹波屋)1本80円

みたらし団子(おはぎの丹波屋)1本80円

ということで、たまに買うことがある「丹波屋」さんで、1本80円の焼団子「みたらし団子」で買って来ました。

見た目は素朴な雰囲気が特徴の「みたらし団子」です。

田舎風なので、あまからのタレは甘さは普通よりやや抑えており「甘すぎタレ」になっていました。

香ばしさや醤油の風味は控えめな印象で見た目と違ってアッサリな味わいの「みたらし団子」です。

普通に美味しい「みたらし団子」ですが、特にもっと特徴というものがあれば記憶に残る味わいになってより良くなるかなと思う味わいです。

スポンサーリンク

おはぎの丹波屋 円町店 営業時間と定休日


円町駅前なので人どおりも多く、たまに人だかりを見る「丹波屋」

円町駅前なので人どおりも多く、たまに人だかりを見る「丹波屋」

この「丹波屋」さんは大阪の会社で、京都でも一時期は店舗拡大を行っていましたが、現在は京都は円町と南座に2店舗のみです。

大阪には8店舗、兵庫に2店舗あるものの、店名にもなっている「丹波」には店舗はありません。

丹波屋とはなっていますが、小豆は北海道十勝産で、もち米も国産(東北産)で「丹波」というのはあくまでもイメージとしての名称ですね。

さて、この「おはぎの丹波屋 円町店」さんの営業時間ですが「10時~18時」となっています。

定休日は年中無休ですが正月三が日だけはお休みです。

京都はこういったお店は多いですが、駅前で気軽に買えるのが「おはぎの丹波屋」さんの良いところです。

京都府京都市中京区西ノ京円町23(MAP
営業時間:10時~18時
定休日:年中無休(正月三が日は休み)
公式サイト:https://ohaginotanbaya.co.jp/

スポンサーリンク

評判(口コミ)


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。