オサンポカフェ @滋賀県大津市「まるで高原の牧歌的カフェ」レビュー

今回の「京都カフェブログ」は、京都からも近い滋賀県大津市の山中にあるカフェを紹介します。それもまるで高原にあるかのような牧歌的な長閑なカフェで比叡平にある「オサンポカフェ」さんというカフェです。

スポンサーリンク

まるで高原の牧歌的で長閑なカフェが京都の近くにあった!


京都の近く滋賀県大津市比叡平にこんな長閑なカフェがありました

京都の近く滋賀県大津市比叡平にこんな長閑なカフェがありました

まさか、こんなところに・・・・

京都からも近い「滋賀県大津市比叡平」に牧歌的で長閑なカフェがありました。

お店の名前は「オサンポカフェ」さん。

たぶん、私が今まで行ったカフェの中でも・・・・

一番リラックスできたカフェです。

屋台風の小屋で自家製パンや自家製ケーキを販売しています

屋台風の小屋で自家製パンや自家製ケーキを販売しています

この「オサンポカフェ」さん。

屋台風の小屋で自家製パンや自家製ケーキを販売しているカフェです。

奥には屋内席もあるので、今回はこちらを利用します

奥には屋内席もあるので、今回はこちらを利用します

比叡平の住宅街の中にあるカフェなのですが、そこだけまるで高原カフェのような不思議な感覚なのです。

めっちゃ落ち着くわぁ~

めっちゃ落ち着くわぁ~

奥にある屋内のテーブル席は、ものすごく落ち着く雰囲気で、珍しく「とても気に入ったカフェ」のひとつになりました

関西の軽井沢と思えるような白木調の店内

関西の軽井沢と思えるような白木調の店内

店内は白木の雰囲気があり、外には薪があったりと、まるで関西の軽井沢とも言えそうな雰囲気です。

今回はこの「オサンポカフェ」さんで、自家製チーズケーキとコーヒーをいただいてきました。

スポンサーリンク

自家製チーズケーキもパンも美味しいカフェ


長野の草原でカフェしているかのように見えますが滋賀県大津市です

長野の草原でカフェしているかのように見えますが滋賀県大津市です

こちらが「オサンポカフェ」さんの自家製チーズケーキです。

お値段はコーヒーセットで650円でお気軽価格です。

スコーンやクッキーもあって、そちらのコーヒーのセットなら500円になります。

パンもチーズケーキも自家製です

パンもチーズケーキも自家製です

この自家製チーズケーキが濃厚な味わいでオススメですが、お腹が空いているならランチや軽食もオススメです。

カレー(500円)や焼きそば(500円)もあるし、ランチ(当日はミートボールプレート)もあって値段は810円と、これまたお気軽なお値段なんです。

コーヒーは深煎りに見えますがスッキリと飲みやすい

コーヒーは深煎りに見えますがスッキリと飲みやすい

コーヒーはホットが350円、アイスなら400円。

パンは天然酵母を使ったものとイーストを使ったものがあり、食パンの販売もあって「パン屋」さんとしても使えます

木が多く植えてあるので周りの景色が気になりません

木が多く植えてあるので周りの景色が気になりません

まぁ、でもこの「オサンポカフェ」さんの一番イイところは雰囲気ですね。

木が多く植えてあるので周りの景色が気になりませんし、静かだし、まるで高原ペンションでカフェしているかのような感覚になります。

京都からも山中越の途中にあるので車で20分くらいのところですし、ぜひ一度行ってみていただきたいカフェでした。

オサンポカフェ 営業情報


オサンポカフェ、滋賀県の比叡平というところにあります

オサンポカフェ、滋賀県の比叡平というところにあります

さて、この「オサンポカフェ」さんですが、滋賀県大津市の比叡平というところにあります。

でも京都からは遠くはありません。

北白川から山中越で滋賀県に入ってすぐの住宅街にあります。

バスの場合は京阪バスが「三条京阪バス停」から比叡平まで運行しています(56A、56系統)。

最寄りは「比叡平三丁目バス停」で、そこから少し歩く必要はありますので、車で行くほうが無難かもしれません。駐車場は少しスペースがあるのでお店の方に相談してみてください。

この比叡平には別記事で紹介した絶品ランチの「nest.」さんもあるので、一度に廻ってみるのもオススメです。

滋賀県大津市比叡平3丁目5−7
営業時間:11時30分~17時(16時30分ラストオーダー)
定休日:金曜日と日曜日と祝日が休み、および土曜日に不定休あるかも
公式:https://ja-jp.facebook.com/OsanpoCafe/


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。