
2020年9月20日オープン 卯月そば(うどん)きた山
京都市右京区の有栖川駅近く、三条通沿いに卯月そば(うどん)と鰻の店「お食事処 きた山」が2020年9月20日に新店オープンしました。元は鴨川沿いの西石垣通にあった料理店ですが、京都・嵯峨野に移転してきました。山梨県寒河江Read More
京都市右京区の有栖川駅近く、三条通沿いに卯月そば(うどん)と鰻の店「お食事処 きた山」が2020年9月20日に新店オープンしました。元は鴨川沿いの西石垣通にあった料理店ですが、京都・嵯峨野に移転してきました。山梨県寒河江Read More
今回の「京都ランチ」はカレーうどんが評判の「うどん らいと」さんへ行って来ました。丸太町通沿いにあるうどん屋さんで、嵐電「常磐駅」やJR「太秦駅」から歩いて行くこともできます。スパイスは控えめで甘いきつね揚げが入った京都Read More
京都の西院駅近くに新しく「京うどん屋」さんが新店オープンしています。2018年12月21日に開業したばかりの「京うどん・定食 篠や」さんというお店です。ニューは「うどん、そば、丼もの、定食」など、京都らしい大衆食堂の味をRead More
今回の「京都ランチ」は、2018年4月28日に新店オープンしたばかりの「うどん・そば一休庵’s」さんの紹介です。今日が29日なので、実に昨日開店したばかりのニュー店舗です。こちら、気軽な値段でうどん・そばを食Read More
今回の「京都ラーメンブログ」は、ラーメンとうどんが安く食べられるお店を厳選して紹介します。値段は「かけうどん 200円」と「中華そば 250円」が最安値で、どのお店も500円より安い値段のお店ばかりです。実は京都にはこうRead More
今回の「京都案内」は京都市右京区にある讃岐うどん専門店「さぬきうどん中野屋 京都店」さんで朝うどんを食べてきました。女将さんが高松出身の方で15年ほど前から龍安寺近くにお店を構えています。
今回の「京都案内」は、京都・太秦で食べることができる絶品「カレー煮込みうどん」です。東映撮影所のスタッフも食べにくるというお店「きくや」さんにある太秦名物と呼ばれるカレーうどんです。
プリンが名物のうどん屋さんが京都市右京区の花園駅近くにあります。手作りの少量生産ですが、うどん屋さんで女将さんが凝りに凝って作ったプリンとなっており、注文も一ヶ月以上待ちという名物プリンです。それは「うどん めし 文助」Read More