
2023年4月20日オープン ビアードパパの作りたて工房 イオンモール京都五条店
【西院】森永とビアードパパがコラボ「小枝シュー」を食べてみた|ビアードパパの作りたて工房 イオンモール京都五条店(洋菓子)|京都府京都市右京区(西院)|予算:500円~1000円
【西院】森永とビアードパパがコラボ「小枝シュー」を食べてみた|ビアードパパの作りたて工房 イオンモール京都五条店(洋菓子)|京都府京都市右京区(西院)|予算:500円~1000円
嵐山で開業!木器に入った白餡プリンのお店|FUKUSHICHI(プリン)|京都府京都市右京区(嵯峨嵐山)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時~18時|定休日:不定休
濃厚クリーミーで激ウマなわらび餅を見つけた!|京都嵐山 茶銘菓 えんまん餅店(◯◯餅店)(和菓子)|京都府京都市右京区(嵯峨嵐山)|予算:1000円~2000円|営業時間:11時〜18時(完売時閉店)|定休日:不定休
店名:ann drop in(アンドロップイン)嵐山店|内容:レビュー|場所:京都府京都市右京区・嵯峨嵐山(嵐電嵐山駅から4分)|ジャンル:プリン|杏仁和プリンのテイクアウト専門店。
京都市右京区にメディアで話題のトゥンカロンのお店「Licorne(リコルヌ)京都太秦コーナー店」が2021年7月21日に新店オープン。場所は常盤駅の西側すぐ。他にもスフレパンケーキもあるスイーツレストランです。同時に「淡Read More
京都市右京区、福王子でドーナツのテイクアウト専門店「おや2のわ(おやつのわ・おや②のわ)」さんが2021年6月28日に新店オープン。お店はキッチントレーラーで営業しており、マーガリン・ショートニング不使用の地元食材にこだRead More
京都市右京区、月に4日ほどしか営業しない幻のプリンを実食レビュー。お店の名前は「陽だまり工房」さんで、本格焼プリン専門店です。プリンは「昔のプリン・大昔のプリン」の2種類を販売。値段は1個250円からとなっていました。
京都市右京区、嵐山にある賞味期限がたった1分という「あんバターたい焼き」が2021年4月30日放送の『ザワつく!金曜日』で紹介されます。あんこのたい焼きにバターをトッピングしてあるたい焼きで、バターが溶けるまで1分間が賞Read More
京都市右京区、嵯峨嵐山の渡月橋北側すぐの一等地に舞鶴からプリン専門店がやってきました。お店の名前は「京ぷりん(京風凜)」さん、2021年4月16日に新店オープンしています。京風凛と名付けられたプリンはよく考えられた味わいRead More
京都にある賞味期限が短いグルメ(瞬間グルメ)をまとめました。賞味期限がわずか1分の「1分たい焼き」から「10分モンブラン」まで、すぐに食べないと味が落ちるものや、その形を維持できないグルメなどの「瞬間グルメ」を紹介しますRead More
京都市右京区、西院の西大路通沿いで「COCO KYOTO 西院店」が2021年3月5日新店オープンします。本店が同じ西大路通沿いにある京都のローチョコレート専門店です。砂糖不使用・グルテンフリー・天然無添加のチョコレートRead More
京都市右京区西院の西大路通沿いに新しい和菓子屋さん「まるに抱き柏(まるにだきがしわ)」が2021年1月8日に新店オープンしています。ご主人は出町ふたば・亀屋良長で修行された和菓子職人。まだお若い方ですが自分の店を持ちたいRead More
京都市右京区、嵯峨(嵐山)の嵐電「嵐山駅」前に、丸い鯛焼きのお店「まめものとたい焼き」が2020年9月19日に新店オープンしています。ソフトタイプの丸い鯛焼き専門店で、たい焼きは「粒あん、ローヤルカスタード、あんバター」Read More