2021年11月21日オープン

2021年11月21日オープン パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)
京都市左京区にケーキのお店「パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)」さんが新店オープンしたので行ってきました。
場所は下鴨エリアで、出町柳駅から徒歩6分のところ。
オープン日(開業日)は2021年11月21日です。
今回はこの「パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)」を紹介します。
※店主様にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR) とは

パティスリー アヴェカムール(京都市左京区)
パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR) は京都市左京区で2021年11月21日に新店オープンしたケーキ店です。
テイクアウトのみの小さなパティスリーで「各種ケーキ・焼き菓子」などをテイクアウトすることができます。

各種ケーキを販売しています
当日はケーキが6種類に焼き菓子が3種類。
名物はシュークリームで、シュークリームは通常サイズとスペシャルサイズの2種類がありました。
実食レビュー

新葵橋バス停から徒歩1秒
パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)が開店したのは2021年11月21日。
下鴨神社近くのパティスリーで、出町から葵橋を渡って下鴨神社方面へ歩いていると左側にお店があります。

小さなパティスリー
テイクアウトのみの小さなパティスリー。
店主さんがおひとりでケーキ作りから販売までしています。

ケーキは6種類ありました
メニューは「ガトーショコラ・ガトーフロマージュ(チーズケーキ)・モンブラン・クレームキャラメル(プリン)・シュー・ア・ラ・クレーム(シュークリーム)・ガトーフレーズ(苺ショートケーキ)」があり、名物のシュークリームは特別サイズのものもあります。
値段は350円(プリン)からで、ケーキは430円~680円程度で販売されていました。

焼き菓子は3種類ありました
焼き菓子は3種類。
種類は「マドレーヌ・下鴨バナナ・クッキー」など、値段は200円~420円程度です。
オリジナル焼き菓子で「下鴨バナナ」という観光おみやげになりそうな商品もありましたよ。

サクサク生地のシュークリーム
シュークリームはサクサク生地で、高級バニラを使ったカスタードクリームが美味しいです。
シッカリとした食感で生地がサクサクなのも良かったです。

クリームまで美味しいモンブラン
お薦めなのが「モンブラン」で、サクサクのメレンゲを土台に歯ごたえシッカリな生クリームがとても美味しかったです。
西洋栗と和栗をブレンドしたモンブランも風味豊かで素晴らしかったです。
ちょっと見つけづらい位置にあるけど、隠れた穴場的なケーキ店が「パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)」というお店でした。
アクセス(場所)
パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR)の「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「11時~18時(12時30分~13時は休み)」です。
定休日は「水曜日、木曜日」となっていました(公式SNSで要確認)。
場所は京都府京都市左京区の下鴨エリアで出町柳駅から徒歩6分のところです。
住所でいえば「〒606-0802 京都府京都市左京区下鴨宮崎町121−1」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | パティスリー アヴェカムール(Pâtisserie AVECAMOUR) |
---|---|
オープン日 | 2021年11月21日オープン |
ジャンル | ケーキ |
食事予算 | 1000円前後 |
営業時間 | 11時~18時(12時30分~13時は休み) |
定休日 | 水曜日、木曜日(公式SNSで要確認) |
駐車場・駐輪場 | なし |
住所 | 〒606-0802 京都府京都市左京区下鴨宮崎町121−1 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 出町柳駅から徒歩6分(約450m・ルート) |
最寄りバス停 | 新葵橋バス停から徒歩1秒(約1m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 非対応 |
公式SNS |