仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門 @京都・福知山「和洋折衷なフランス菓子」レビュー

京都・福知山に「和洋折衷なフランス菓子」のお店がありました。お店の名前は「仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門」という明治・大正期の大邸宅を使ったフランス焼き菓子の専門店です。福知山城から近いので観光ついでに立ち寄れるお店です。

京都・福知山に「和洋折衷なフランス菓子」のお店がある


京都・福知山にある明治・大正期の邸宅、そこは今は・・・・

京都・福知山にある明治・大正期の邸宅、そこは今は・・・・

京都府福知山市、最近話題の明智光秀が築いた城下町だったという歴史もあって、街には昔ながらの雰囲気を大事にしていく風潮があるようです。

上の写真は大きな古民家、昔から商売をしていたようにも見える建物ですが、明治末期~大正期に建てられた個人の邸宅だったそうです。

とても趣のある建物ですが、今はお店のようで、店頭には看板がかかっています。

屋号に「音衛門」と書かれていました

屋号に「音衛門」と書かれていました

暖簾をめくると看板が見えました。

こちらのお店の名前は「音衛門」さんというそうです。

正確には「仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門」という「フランス焼き菓子」を専門にするお店なのだそうです。

こんな古風なお店ですが、実は中がフランス菓子とか良い感じに思えたので入店してみることにしました。

このお店の雰囲気は?


店内は昔の邸宅そのままのイメージ

店内は昔の邸宅そのままのイメージ

店内は昔の邸宅そのまま使った雰囲気のお店です。

外から見た感じは広そうなのでカフェとかあるかなと思ったのですが、フランス焼き菓子の販売フロアのみです。

和風ですが、西洋文化も取り入れた建物として珍しく、1997年に府指定の文化財となっているそうです。

丹波ということもあり「」を素材に使ったフランス焼き菓子が店内にたくさん並んでいます。

このお店のメニューは?


「栗」を素材に使ったフランス焼き菓子がメインです

「栗」を素材に使ったフランス焼き菓子がメインです

店内には「栗」を素材に使ったフランス焼き菓子が並んでいます。

栗をたくさん使ったミニタルトが1080円。

タルトは青森県産リンゴを使ったものもありました。

栗タルト(ピース)もあります

栗タルト(ピース)もあります

栗のタルトはピース販売もしていて、そちらなら値段は421円となっています。

値段的には一般的なケーキ屋さんと同じくらいです。

栗を使ったシュークリーム

栗を使ったシュークリーム

栗を使ったシュークリーム(378円)もありました。

帰りの電車で食べられそうなので、こちらを購入。

大好きなプリンもあります

大好きなプリンもあります

大好きなプリンもありました。

こちらは栗を使ったものではないようですが、讃岐の和三盆を甘味に使っているそうです。

和三盆といえば讃岐なんで、食材選びにもこだわりを感じます。

和三盆を使ったクッキー

和三盆を使ったクッキー

もうひとつ購入したのが「和三盆を使ったクッキー(648円)」です。

フランス産小麦と和三盆でサクサクとした食感のクッキーでした。

電車の中で食べたのですが、美味しいクッキーです。

こちらの「仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門」さん、福知山の旅の思い出になりそうなお店だと思います。

ちなみに、福知山でもよく知られているそうで、テレビでも何度か紹介されているみたいです。

このお店への行き方や営業時間は?


仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門(外観写真)

仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門(外観写真)

福知山市のランドマークにもなりそうなお店「仏蘭西焼菓子調進所 足立音衛門」さん、同じくランドマークの「福知山城」から近い場所(北側)にあります。

城から歩いて5分かからないかも、大通りに大邸宅が建っているのでとても目立ちます。

駐車場15台完備、自家用車でも問題ありません。

JR福知山駅からは徒歩10分ちょいくらいかかりましたが、福知山城見物の時に立ち寄ることができるお店で便利です。

〒620-0035 京都府福知山市字内記44−18
営業時間:9時~18時30分
定休日:元旦
公式サイト:https://www.otoemon.com/


スイーツ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西の・スイーツ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。