バルセロナ発祥のキャンディーショップ「パパブブレ 大丸京都店(PAPABUBBLE 大丸京都店)」が2019年3月1日に新店オープンしています。とても良い香りと味わいのキャンディーが職人手作りでひとつひとつ作られており、値段は一袋480円~580円からとなっていました。
PAPABUBBLE 大丸京都店が2019年3月1日新店オープン

オープン初日の「PAPABUBBLE 大丸京都店」
2019年3月1日に「PAPABUBBLE 青山店」と「PAPABUBBLE 大丸京都店」が同時オープンしました。
パパブブレは「アート・キャンディ・ショップ」のことで、バルセロナ発祥のアメ細工技術で作られたキャンディを販売しているお店です。
京都では大丸京都店の地下一階にお店を出店されています。

キャンディーは一袋480円~580円
キャンディーは一袋480円~580円で、手作りで細かく細工されたキャンディがたくさん並んでいました。
この一角だけで、推定約2万個のキャンディーが並んでいるそうです。
試しに買って食べてみたところ、とっても香りの良いキャンディーで、見た目も多種多様で見て楽しめるようになっていました。
一番人気のキャンディーは「フルーツミックス」

人気なのは「フルーツミックス 480円/40g」
人気なのは「フルーツミックス 480円/40g」で、15種類のフレーバーが1パックになっています。
飴に細工されたフルーツの絵柄と同じ味わいがするのでわかりやすいです。

15種類のフレーバーが1パックになっています
味わいがものすごく良くて、食感も良いと思いました。
カリカリとした食感なので、口溶けも良く歯に付かないのが特徴です。
フルーツミックス、めちゃくちゃ美味しいのでお薦めです。
マンゴー
いちご
キウイ
パッションフルーツ
ラズベリー
チェリー
リンゴ
ぶどう
パイン
バナナ
オレンジ
ライム
グレープフルーツ
すいか
ココナッツ
洋梨

グミ・キャンディもあります(ジュエリースウィーツ)

フラワーミックスというお花をイメージした商品もありました
PAPABUBBLE 大丸京都店 営業時間と定休日
では「PAPABUBBLE 大丸京都店」さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「10時~20時」です。
要するに大丸京都店と同じで、錦市場の通り(北口側)から地下一階へ階段に降りて、入って少し先の真正面にお店があります。上の地図の場所は正確ではなく、もう少し北側だと思ってください。
営業時間:10時~20時(大丸京都店に準じる)
定休日:大丸京都店に準じる
公式Instagram:https://www.instagram.com/papabubblejapan/
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。