京都で小サイズがある飲食店はオモウマい?

京都で小サイズがある飲食店はオモウマい?
中京テレビ『ヒューマングルメンタリー オモウマい店』を見ていたところ、店名に「味がつくお店はオモウマい」という説を紹介していました。
他にも「二階が自宅のお店はオモウマい」という説も紹介されたことがあります。
なるほど一理あるなと思う説で信ぴょう性がありそうな話です。
そこで、今回はブログ「京都のお墨付き!」が提唱する説を紹介したいと思います。
それが・・・・
京都で小サイズがある飲食店はオモウマい?
という説。

量普通で注文すると大盛で出てくるお店がある?
名物メニューの商品に「小・普通・大盛」と書いてあるお店は、ちょっとだけ食べたい人に優しいお店かと思いきや・・・・
小盛で普通の量が出てきて、普通で大盛の量が出てきて、大盛で食べきれないくらい出てくるのです。
今回は京都にある普通で大盛の量が出てくる【オモウマい店】を紹介します。
コーヒーハウスナカザワ(京都市左京区)

コーヒーハウスナカザワ(京都市左京区)
京都市左京区の北山にある喫茶店「コーヒーハウスナカザワ」さん。
大通りからは離れたところにポツンとあるお店ではありますが、地元では有名なお店です。

名物は自家製カレー
自家製カレーが名物のお店。
ほんのりスパイシーで香ばしい香りがする昔ながらのカレーライスが地元の人々に愛されています。

普通で注文!米がなぜか500グラム!
カレーライスは「小・普通・大」があるのですが、よく見ないで普通を注文すると・・・・
ライスの量が500グラムで出てくるのです!
気をつけましょう・・・・。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | コーヒーハウスナカザワ |
---|---|
ジャンル | 喫茶店 |
営業時間 | 11時30分~19時 |
定休日 | 木曜日 |
駐車場・駐輪場 | あり(店頭に駐輪可) |
住所 | 〒606-0841 京都府京都市左京区下鴨南芝町20−2 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 対応 |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
グリル小宝

グリル小宝(京都市左京区)
京都市左京区の岡崎にある洋食レストラン「グリル小宝」さん。
平安神宮がある観光地の老舗で、観光客にも地元民にも知られている超有名店です。

名物はオムライス
オムライスが名物のお店。
格調高い香ばしさを感じる自家製デミソースで食べる昔ながらのオムライスが地元の人々に愛されています。

普通で注文!米がなぜか700グラム!
オムライスは「小・中・大」があるのですが、知らないで普通を注文すると・・・・
チキンライスの量が700グラムで出てくるのです!
気をつけましょう・・・・。
※大は1.2kgです。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | グリル小宝 |
---|---|
ジャンル | 洋食 |
営業時間 | 11時30分~21時 |
定休日 | 水曜日 |
駐車場・駐輪場 | あり(4台分) |
住所 | 〒606-8336 京都府京都市左京区岡崎北御所町46 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 対応 |
電話番号 | タップで電話発信(営業時間内におかけください) |
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。