2019年7月25日オープン 京氷菓つらら (京都・二条、かき氷新店)

京都の七本松通に「かき氷専門店 京氷菓つらら」さんが新店オープンするそうです。宇治茶の産地である和束茶を使った抹茶エスプーマかき氷などが販売されるようで、今から楽しみです。

京都・七本松通にかき氷専門店「京氷菓つらら」さんが新店オープン


二条駅から徒歩10分、七本松通にかき氷専門店「京氷菓 つらら」さんが新店オープン

二条駅から徒歩10分、七本松通にかき氷専門店「京氷菓 つらら」さんが新店オープン

京都の二条駅から徒歩10分くらいのところに新しく「かき氷専門店」が新店オープンです。

お店の名前は「京氷菓 つらら」さんで、オープン日は2019年7月25日になります。

フォトジェニックな「エスプーマかき氷」などを販売するお店

フォトジェニックな「エスプーマかき氷」などを販売するお店

かき氷といえば、夏のパワーワード

この時期になると、奈良のあのお店が話題になりますが、フォトジェニックな「エスプーマかき氷」などを販売するお店とのこと。

二条駅周辺で、こういったフォトジェニックなかき氷店はないので期待の新店となりそうです。

店内も京都らしくシックな佇まいで落ち着いた雰囲気です(京氷菓つらら)

店内も京都らしくシックな佇まいで落ち着いた雰囲気です(京氷菓つらら)

京氷菓つらら ミルクエスプーマたっぷりのかき氷


京氷菓つらら「ほうじ茶きな粉」900円はミルクエスプーマたっぷり

京氷菓つらら「ほうじ茶きな粉」900円はミルクエスプーマたっぷり

かき氷はフルーツやお茶を使ったもので、氷の上にはミルクエスプーマがてんこ盛りになっているのが特徴的なかき氷です。

抹茶やほうじ茶は和束町の「東茶園」さんのものを使っているということで、地元で明治創業の老舗茶園のかき氷が食べられるようになります。

明治創業の老舗茶園の抹茶やほうじ茶を使っています(京氷菓つらら)

明治創業の老舗茶園の抹茶やほうじ茶を使っています(京氷菓つらら)

上の写真は「ほうじ茶」を使ったもの、抹茶ではなく「ほうじ茶」を選んだのは、その茶葉こそ味を見るのに適したものだからです。

ほうじ茶は香りや風味を出すのがとても難しく、かき氷にすると焙煎の技術がとかく問われるからです。

しかし、この「京氷菓つらら」は合格

キッチリと茶葉の香りが濃厚に出ており、氷の冷たさに負けることなく「ほうじ茶」の味を堪能することができました。

かき氷全体に味が染み込んでいて美味しい

かき氷全体に味が染み込んでいて美味しい

京氷菓つららさんのかき氷は全体にシロップが染み込んでいて味にブレがありません。

また、中にはわらび餅やミルクエスプーマが隠れるように入っており、どこを食べても味に変化があり、さらに氷も最後まで溶けることなく秀逸なかき氷となっていました。

ちなみに、茶葉は濃厚なので、たぶん和束町でも西側の標高の低い茶畑だとお見受けしました。

京氷菓つらら メニューと値段


抹茶あずきは800円、他のメニューも800円~1000円が主体です

抹茶あずきは800円、他のメニューも800円~1000円が主体です

かき氷メニューは800円から、主に800円~1000円が価格帯となっています。

いちごを使ったメニューが多く「ミルク味マスカルポーネ味ヨーグルト味」がありました。

あとは今回食べた抹茶やほうじ茶のメニュー、桃や塩キャラメルといったメニューもありました。

いちごミルク 800円
いちごマスカルポーネ 1000円
いちごヨーグルト 1000円
抹茶あずき 800円
抹茶マスカルポーネ 1000円
ほうじ茶きなこ 900円
ゆず香るオレンジバジル 900円
塩キャラメル 900円
桃カスタード 1100円
桃マスカルポーネ 1200円

京氷菓つらら 営業時間と場所について


2019年7月25日オープン 京氷菓つらら

2019年7月25日オープン 京氷菓つらら

こちらの「京氷菓つらら」さんですが、場所は住所でいえば「京都府京都市中京区西ノ京内畑町22」です。

分かりやすくいえば、二条自動車教習所の西側「七本松通」沿いで、森林食堂さんのちょっと北側ですが、地図で住所検索しても正確には表示されません。

そのため座標も記載しておきますので参考にしてください(35°00’54.0″N 135°44’21.2″E)。

京都府京都市中京区西ノ京内畑町22
営業時間:11時~19時
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/kyoto.tsurara/


スイーツ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のアイスクリーム&かき氷新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。