テレビなどでも度々紹介される「ホワイト餃子」実食レビューです。発祥は千葉県野田市ですが関西では唯一・滋賀県長浜市の「茶しん 駅前本店」で食べることができます。
千葉県野田市の「ホワイト餃子」についてはこちらをご覧ください。

千葉のご当地グルメ「ホワイト餃子」が関西の滋賀県でも食べられる
滋賀県長浜市の「茶しん 駅前本店」で「ホワイト餃子」を食べてきましたので実食レビューします。
ホワイト餃子というのは千葉県野田市の餃子店「ホワイト餃子 本店」が発祥の丸みのある形をした揚げ餃子のことです。
日本中にホワイト餃子グループとしてホワイト餃子を提供する飲食店がありますが関西では滋賀県の「茶しん 駅前本店」でしか食べることができません。

茶しん 駅前本店(店舗外観写真)
茶しんがあるのは長浜市元浜町というところ、長浜駅東口から大通りを徒歩5分ほどのところです。
住所でいえば「〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町5−3」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
地元でとても人気があり、開店前からホワイト餃子を食べにくるお客さんで行列ができるお店です。

茶しん 駅前本店(店内写真)
店内は4名テーブルが7卓ほど、お店が開店するとお客さんは最初にレジで注文と会計をしてテーブルに着席していきます。
一部で席取りを先にしているお客さんもいましたが、それをすると先に会計したお客さんが座れないのでご法度のように思えました。

茶しん(食事メニュー)
お店のジャンルとしては「中華料理店」ですが食事メニューは「ホワイト餃子・イタリアン焼きそば・中華風焼きそば・とんかつ定食・やきめし・かつ丼・ライス・中華そば・らーめん・ちゃんぽん麺」など中華料理以外のメニューもあります。
お目当てのホワイト餃子の値段は1人前(10個入り)480円でライス(180円)と一緒に注文することもできます(セットはありません)。

ホワイト餃子(10個480円)
今回はもちろん「ホワイト餃子(10個480円)」を注文です。
それにライス(180円)も一緒にオーダー。

ホワイト餃子は丸く膨らんだ揚げ餃子です
ホワイト餃子は丸く膨らんだ揚げ餃子で厚みのある餃子の皮はパリッとした部分(揚げた部分)と柔らかい部分(蒸した部分)があります。
柔らかい部分(蒸した部分)は白くモッチリとした食感の餃子です。

皮の白いところはモッチリとした食感
ちなみに、この白い部分が「ホワイト餃子」の由来なのでしょうか?
そうではなく、ホワイト餃子の創業者である水谷信一さんが満州で中国人の白(パイ)さんから餃子作りを教わったからこの名前になっています。
当初は「パイ餃子」という名前にしようとしていましたがカッコよく英語で「ホワイト餃子」にしたそうです。

皮が厚いので小麦の風味が強めの餃子です
皮が厚いので小麦の風味が強めでこれが最大の特徴。
ライスと一緒に食べる餃子は皮が薄いほうが良いのですが、この皮の厚みは完全に餃子単体で食べることを前提にしているようです。
具材(餡)は「豚肉・白菜・キャベツ・玉ねぎ・ニラ・ネギ」でニラの香りが強めです。
ごま油も使っていそうでしたが色々な香りがする餃子で、使っている食材は香辛料なども含めて多岐にわたるようです。

ひとつのサイズが大きく10個入りなのでお腹がいっぱいになります
大学生などはひとりで20個食べていましたが、10個でもひとつのサイズが大きいので満腹になります。
日本でいう餃子とはまた違った味わいと食感の餃子だと思いました。

ホワイト餃子 (茶しん・滋賀県長浜市)
イタリアン焼きそば(500円)
中華風焼きそば(550円)
とんかつ定食(750円)
やきめし(570円)
かつ丼(570円)
ライス(180円)
とん汁(160円)
中華そば(370円)
らーめん(520円)みそ・しょうゆ味
ちゃんぽん麺(570円)

茶しん 駅前本店(滋賀県長浜市元浜町)
食事予算「480円~1000円」
営業時間「11時~14時・17時~19時」土日は通し営業
定休日「不定休」店頭に告知あり
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒526-0059 滋賀県長浜市元浜町5−3」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
実食レビューや新店情報、テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。