能勢の山奥に佇む ポツンと一軒湯「山空海温泉」さんの紹介です。田園広がる長閑な山間にある源泉かけ流しの天然温泉施設で、バラック小屋に弱アルカリ性の炭酸水素ナトリウム泉の浴槽だけがあるという個性のありすぎる温泉です。
屋根に大きな温泉マークがついた建物

能勢の山奥に佇む「山空海温泉」
大阪府豊能郡能勢町、大阪府の北部に位置し田園広がる長閑な山間にある町です。
うちの困ったちゃん温泉担当が大好きなところで、彼はことあるごとに能勢に行ってはブラブラと散歩をしているのです。
というのも、この「能勢」というところは良質な温泉が湧くことでも知られていて、能勢だけでも名湯と呼ばれる温泉がいくつもあるからです。

屋根には温泉マークが描かれている
今回紹介するのは、そんな名湯が揃う能勢の山奥にあるポツンと一軒家の温泉・・・・
山空海温泉
です。
能勢の山奥に佇む ポツンと一軒湯「山空海温泉」

「山空海 駐車場」と書かれた看板
ポツンと一軒湯「山空海温泉」があるのは大阪府豊能郡能勢町。
田んぼが続く府道106号線沿いを走っていると「山空海 駐車場」と書かれた看板があります。

山空海温泉 駐車場への道は農村集落へ入る細い道です
看板が示す方角には細い農道となっており、その先に駐車場があります。

農道の先にある山空海の駐車場
農道の先にある山空海の駐車場に車を停めて、そこからさらに川沿いの細い遊歩道を歩いていくとポツンと一軒湯「山空海温泉」があるのです。

川沿いの細い遊歩道を歩いていくとポツンと一軒湯「山空海温泉」がある

茂みに立ててある山空海温泉の看板
看板がなければ、誰もここに温泉があるとは思わない場所にあります。

川沿いの道を進むと・・・・

山空海温泉に到着です!
川沿いの道を進むとバラックのような建物があるのですが、そこが「山空海温泉」です。
雰囲気ありすぎでしょ!
大阪r104 山空海温泉
おおさかのてっぺんの秘湯♨︎
硫黄の匂いがする透明の温泉
40度 32度 16度の三つの浴槽
源泉水風呂が最高に冷たい(^^)
川のせせらぎを聞きながら…#温泉 pic.twitter.com/RWnxUJUbsI— Yoyo_orz (@44_ha36s) July 21, 2019
山空海温泉 泉質

建物はあれですが、泉質はものすごく良くて湯治温泉です
たぶん、初めて行く方は温泉の手前で躊躇することでしょう。
建物はからして温泉という感じではないからです。

山空海温泉の泉質は「炭酸水とナトリウム泉で弱アルカリの硫黄泉」
でも、泉質はすごく良くて、温泉マニアが絶賛するほどのレベルです。
温泉は源泉かけ流し、泉質は炭酸水素ナトリウム泉で弱アルカリ性の柔らかいお湯です。
硫黄臭もするので温泉気分を満喫できる秘湯温泉なんです。
大阪にある秘湯😄山空海温泉に行ってきたよ🎵ほんのり硫黄のにおいがたまらん(*´ω`*) pic.twitter.com/XLi7kJlSWA
— ayapon@温泉ソムリエ (@McJK2002) May 4, 2015
なお、源泉は冷泉でそれを加熱して「40度 32度 16度」3つの浴槽が用意されています。
温かいのと冷たいので交互浴が推奨されているので、じっくりと入浴するのがオススメです。
車でないと行けない、知らんひとはぜったい気づかない、大阪は能勢の名湯・山空海温泉に来ました。
川の堤防を200mくらい歩かないといけない。冷たい源泉を加温して使ってるんだけど、隅には源泉水風呂もある。交互浴がさいこうに気持ちいいのです。みなさまもぜひ。 pic.twitter.com/bIKW5nOjQV— 少年B (@raira21) July 29, 2019
ポツンと一軒湯「山空海温泉」営業情報
では、このポツンと一軒湯「山空海温泉」はどこにある温泉なのでしょうか?
住所は「大阪府豊能郡能勢町下田尻801」で、公共交通機関では行くことはできません。
入浴料は800円。
営業時間は季節で若干の変動がありますのでご注意ください。
入浴料:800円
営業時間(4月~9月):10時~18時(平日)、10時~19時(土曜日)、8時~19時(日曜、祝日)
営業時間(10月~3月):10時~17時(平日)、10時~18時(土曜日)、8時~18時(日曜、祝日)
定休日:木曜日、金曜日(祝日は営業)
評判(口コミ)
能勢の山奥の山空海温泉へ、源泉かけ流しのシンプルな温泉で温まりました😌♨️
何にもないから、身体洗いたければシャンプーとか持参してくださいね😊#山空海温泉 pic.twitter.com/W7HqC2Bpf9— ごまジャッキー (@goma409079) November 23, 2019
秘境の湯 山空海温泉
大阪r106 吉野下田尻線
大阪のてっぺん能勢町にある温泉
田尻川沿いにひっそりと佇む…
硫黄臭漂う源泉かけ流し(^^)
熱い温い冷たい三つの湯を交互に
いい湯で静かにリフレッシュ♨︎ pic.twitter.com/RnzSnXP0ki— Yoyo_orz (@44_ha36s) January 21, 2018
プレミアム月末に大阪の秘湯へ。加温浴槽とそこから流れるぬる湯浴槽、そして18度の源泉浴槽があり。泉質は不明ですが消毒なしでたまご臭がはっきりします。近くに海はないけど @ 山空海温泉(大阪/能勢) pic.twitter.com/9m8BzRpCun
— おんぱぱ (@2Onpapa) May 31, 2017
関西圏を中心に全国の有名・無名天然温泉や銭湯・スーパー銭湯およびホテル・旅館を紹介します。温泉の魅力を見つけ紹介することで、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。