京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ

京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ、京都中を探して見つけて来た「秘境すぎるカフェ(喫茶店)」を紹介します。どのカフェも魅力のあるお店ばかり、それでいてすごい場所にあるというカフェばかりです。現在、営業が確認できているお店ばかりです。

スポンサーリンク

京都の秘境カフェとは


京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ

京都の秘境カフェ 厳選9店舗まとめ

今回は京都にある「秘境カフェ」をまとめたいと思います。

その前に「秘境カフェってなに?」という話なのですが、定義としては「行くのが大変」とか「分かりづらい場所にある」とか「田舎にある」とか「飲食店が他にないところにある」とか、そういう類のカフェ(喫茶店)のことです。

その条件に該当する京都のカフェから厳選して9店舗を紹介したいと思います。

・行くのが大変
・分かりづらい場所にある
・田舎にある
・飲食店が他にないところにある

スポンサーリンク

dan dan cafё


dan dan cafё は「石寺の茶畑」を眺めカフェできます

dan dan cafё は「石寺の茶畑」を眺めカフェできます

宇治茶の名産地、和束町の茶畑の中にあるカフェ「dan dan cafё」です。

店内からは「石寺の茶畑」を眺めカフェでき、ランチやコーヒーにアイスクリームなどを食べることができます。

この茶畑は実は京都府景観資産登録第一号という京都を代表する絶景でもあるのです。

見頃は4月、茶畑の収穫が始まる直前がお薦めです。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒619-1221 京都府相楽郡和束町石寺 東谷1-1(地図
営業時間:10時~16時(夏季は17時まで)
定休日:火曜日、水曜日、不定休&臨時休業あり
公式Instagram:https://www.instagram.com/dandancafe_wazuka/

スポンサーリンク

cafe A.Lmon(カフェ アルモン)


定年退職後から13年かけて作り上げた一軒のロッジが「cafe A.Lmon」

定年退職後から13年かけて作り上げた一軒のロッジが「cafe A.Lmon」

宇治田原町の周囲には山と川だけの場所にポツンと出現する山小屋カフェ「cafe A.Lmon(カフェ アルモン)」です。

すべて手づくりという山小屋は、そこらへんにあるもんだけで作ったから「アルモン」という名前になりました。

囲炉裏や薪ストーブがある山小屋でカレーやコーヒーなどをいただくことができます。

本当にすごい場所にあるから、皆さんもチャレンジしてみてください!

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒610-0201 京都府綴喜郡宇治田原町禅定寺野田尾1−1 大字(地図
営業時間:金曜日~日曜日の11時~16時
定休日:月曜日~木曜日(臨時休業あり)
公式サイト:https://cafe-a-lmon.com/

スポンサーリンク

ヒヨドリ商店&喫茶


昭和レトロな古民家カフェ「ヒヨドリ商店&喫茶」

昭和レトロな古民家カフェ「ヒヨドリ商店&喫茶」

京都府南丹市日吉町の志和賀地区で2021年4月3日に開業した「ヒヨドリ商店&喫茶」さんです。

こちらもとても秘境カフェで行くのも探すのも大変なので、まだほとんど知られていません。

でも、すごく素敵な昭和レトロカフェなんです!

農家の農具置き場をリノベーションして昭和レトロな雰囲気と眼前に広がる田園を見ながらコーヒーやランチを楽しめます。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒629-0302 京都府南丹市日吉町志和賀タヤ(地図
営業時間:11時30分~17時
定休日:月曜日・水曜日・金曜日・日曜日(週3日のみ営業)

スポンサーリンク

KARINTO BASE


廃材を巧みに使った店内、全体調和が成立した世界観です(KARINTO BASE)

廃材を巧みに使った店内、全体調和が成立した世界観です(KARINTO BASE)

京都府南丹市、日吉にある月1日にしか営業しないという幻しの秘境カフェが「KARINTO BASE」です。

普段はカフェではないのですが、毎月25日にだけカフェ営業をしています。

こちらもなかなかすごい場所にあって、建物も廃材で作ってあるという独特の世界観があるカフェになっています。

そして、コーヒーが200円という気楽な感じもまたお薦めです。

※こちらのカフェですが年内の営業が2020年10月25日で終了しました。また年明けに公式SNSで確認してください。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒629-0322 京都府南丹市日吉町四ツ谷和田堰13−1(地図
営業時間:10時~16時
定休日:毎月25日のみ営業
公式Instagram:https://www.instagram.com/karinto_base/

スポンサーリンク

かしゅかしゅ


南丹市日吉町の隠れ家カフェ「かしゅかしゅ」

南丹市日吉町の隠れ家カフェ「かしゅかしゅ」

京都府南丹市、日吉にある隠れ家カフェが「かしゅかしゅ」です。

長閑な田園地帯にある景色の良いオープンカフェで、ハーブティーをいただくことができるようになっています。

中は木のぬくもりを感じる癒やし空間でステキなカフェになっていました。

ドリンクは「コーヒー、紅茶、ハーブティー、紅茶+ハーブ、梅ジュース、サイダー」などがあります。

ケーキはパウンドケーキがあり、くるみパウンド(クルミ、ラムレーズン、ほし柿)とチョコパウンド(ココア、チョコレート)の2種類がありました。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

京都府南丹市日吉町四ツ谷東土
営業時間:10時~16時
定休日:土曜日、5の付く日のみ営業
公式Instagram:https://www.instagram.com/cachecache_herb/

スポンサーリンク

佐右衛門カフェ


普通の農家にある「佐右衛門カフェ」

普通の農家にある「佐右衛門カフェ」

さて、比較的近い京都市北区の秘境カフェ「佐右衛門カフェ」です。

お洒落な雰囲気のカフェで、お野菜を使ったランチやコーヒーなどをいただくことができます。

実はこちら農家さんのお宅の脇にあるという隠れカフェなんです。

普通の農家さんなのにとても気合の入っているお店なんで行ってみてください。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒603-8003 京都府京都市北区上賀茂柊谷町12(地図
営業時間:11時~17時30分
定休日:月曜日

スポンサーリンク

松橋雑貨店


スーパーゆるふわ系カフェ「松橋雑貨店」

スーパーゆるふわ系カフェ「松橋雑貨店」

次は京都市右京区の京北町にある「スーパーゆるふわ系」の秘境カフェ「松橋雑貨店」です。

雑貨店とはなっていますが、石窪ピザやコーヒーがあるちゃんとしたカフェです。

京北の集落にポツンとあらわれる古民家をそのまま使って営業しています。

店主さんがユルフワで面白いので、ここもぜひ行ってみてください。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒601-0262 京都府京都市右京区京北塔町宮ノ上23−1(MAP
営業時間:10時~15時
定休日:日曜日~木曜日(ピザは土曜日のみ)
Facebook

スポンサーリンク

Tea Room


2020年8月12日オープン Tea Room (京都カフェ・北嵯峨)

2020年8月12日オープン Tea Room (京都カフェ・北嵯峨)

京都市右京区、北嵯峨の田園地帯にポツンとある最近オープンしたカフェ「Tea Room」です。

そんなに遠くない場所ですが、北嵯峨の自然豊かで長閑な場所にある秘境カフェなんです。

カレーやコーヒーなどがあり、個人宅を改装して開業しています。

比較的行きやすいですが、普通では通らない場所にお店がありますよ。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒616-8444 京都府京都市右京区嵯峨観空寺久保殿町1−2(地図
営業時間:10時~15時
定休日:日曜日~火曜日

スポンサーリンク

Let’s go pumpkin【閉店】


Let’s go pumpkin のランチ(1100円)

Let’s go pumpkin のランチ(1100円)

※こちらの店舗は2020年12月8日から長期休業中となりました。2023年9月17日をもって閉店となりました。

京都市西京区にある「Let’s go pumpkin(レッツゴーパンプキン)」さん。

住宅街が多い西京区のカフェなのですが、アトリエ村という山頂住宅街の中にある「行くのが大変」な秘境カフェです。

とてもお野菜が美味しいランチとコーヒーなどがあるカフェで、たっぷりとボリュームもあります。

行く途中には「え? 本当に行っていいの?」と思う場所にありますが自分を信じて行ってみてください。

この店舗の詳しい説明はこちらをご覧ください。

〒610-1106 京都府京都市西京区大枝沓掛町26-350(地図
営業時間:11時30分~16時30分
定休日:月曜日~木曜日
公式サイト:https://pumpkin.shopinfo.jp/
公式Instagram:https://www.instagram.com/letsgopumpkin/

スポンサーリンク

京都の秘境カフェ まとめ


ということで、今回は「京都の秘境カフェ」をまとめました。

他にもたくさんあるのですが、新型コロナの影響で営業を確認できなかったり、休業されていたりするところは省きました。

そのため「9店舗」だけになっています。

場所も遠いところから近いところまで、近くても行きづらい場所だったりとバリエーション豊富な内容になりました。

秘境好きには興味深いお店ばかりだと思いますので、ぜひ行ってみてくださいね!