京都府長岡京市、西山天王山駅の近くにパン屋「ブランベーカリー」が2020年8月19日に新店オープンしました。こだわりの手作りパンのお店で値段もとてもリーズナブル。菓子パンや惣菜パンは100円台、食パンも一斤220円と普段使いのパン屋さんです。
記事の内容
2020年8月19日オープン ブランベーカリー

2020年8月19日オープン ブランベーカリー
京都府長岡京市の西国街道沿いに「こだわりの手作りパン ブランベーカリー」が2020年8月19日に新店オープンしました。
ふっくらとした見た目からも美味しそうなパンがたくさん並んだパン屋さんで、値段はとてもリーズナブルです。
菓子パンや惣菜パンは140円・160円・180円のものがほとんど、山食や角食といった食パンも一斤で220円なので、いつでも気軽に買うことができるお店です。

菓子パンや惣菜パンは140円・160円・180円のものがほとんど
例えば、上のカレーパンは160円、クロワッサンは140円、名物のパティシエールは140円、カリカリ!ハニートースト160円(税別)とこれだけ買っても1000円超えなんてしない庶民の味方なパン屋さんです。
そして、どれも美味しそうなビジュアルです。

惣菜パンもかなり充実しており値段は180円程度とお安い!
入店してすぐ目の前には比較的ベーシックなパンが並んでいますが、惣菜パンもかなり充実しています。
西山天王山駅から歩いて5分ちょっとくらいの所、この界隈ではメインストリートの西国街道沿いに良いパン屋さんができました。
店内の様子は?(新型コロナ対策など)

個別包装はなく、入口に手指消毒液があります
お店はワンフロア、棚にパンが並んでいるよくあるスタイルです。
新型コロナ対策は入口に手指消毒液があり、パンを取るトレイとトングのところに透明シートによるカバーがありました。
パンは個別包装とかではありません。
ま、マスクして話すこともほぼなく、レジ前で少し会話するくらいなのでこれでも良いかなとは思います。
このお店のメニューは?

見た目ハード系が多いですが固いパンではありません
ブランベーカリーのパンは前述しましたが、ふっくらとした見た目からも美味しそうなパンが多く、ハード系っぽいものが目立ちます。
でも、西洋人向けの堅いパンではありませんでした。
値段も140円・160円・180円と200円超えない価格設定。

食パンも220円でリーズナブル
公式には書いていませんが、見た感じでは「株式会社 ブランワン」の展開するパン屋の姉妹店かなって思いました。
ほら、よく京都で見る「プティブラン(PETIT BLANC)」とか「パンドブルー」とか「伊三郎製パン」とか「リトルストーン」とか「かたぎはらのパン屋さん」とか「ポナペティ」とか「マルモベーカリー」とか「天使のパン」などのグループです。
カリカリ!ハニートースト(160円)

カリカリ!ハニートースト(160円)
自家製はちみつバターをたっぷり塗ってカリカリに焼き上げたトーストが「カリカリ!ハニートースト(160円)」です。
ミミはカリカリで中はシットリ、はちみつの甘さがものすごいトーストです。
シンプルだけど誰でも好きなやつですね。
パティシエール(140円)

パティシエール(140円)
これは、このグループでは名物みたい「パティシエール(140円)」です。
テレビや雑誌で紹介されているみたいで、薄皮のパンの中にはカスタードクリームが入っています。
バニラの効いたクリームが多め、要するにクリームパンですが、パンはシットリ系のものでなかなかの味わいです。
こちらはひとり5個までの購入制限があります。
特級バターのクロワッサン(140円)

特級バターのクロワッサン(140円)
特級バターを織り込んだクロワッサン「特級バターのクロワッサン(140円)」もあります。
表面はとてもカリカリしてて、香ばしいクロワッサンです。
中はふんわりしていますがシットリではありません。でも、バターの香りもしているほうだと思います。
牛ぎゅうカレーパン(160円)

見た目もいい感じ「牛ぎゅうカレーパン(160円)」
ゴロゴロ牛肉と玉ねぎ&トマトを無水で炊き上げたカレーを使っている「牛ぎゅうカレーパン(160円)」です。
カレーはほんのり甘口、スパイスの香りがします。
トマトを使っているのでほんのり酸味がするのがポイントですね。
食材の旨味を感じるカレーパンでした。
このお店への行き方や営業時間は?

ブランベーカリー(店舗外観写真)
では、京都府長岡京市のパン店「ブランベーカリー」への行き方や営業情報についてです。
接客もまったく問題なく、会話も最小限にテキパキと動く店員さんはマスクの下には笑顔がありました。
前述しましたが、阪急京都線「西山天王山駅」から歩いて5分くらいでしょうか、西国街道沿いでローソンの隣りです。
駐車場も4台分ありました。
営業時間は「9時~19時」で、定休日は「なし」となっていました。
京都のパン屋さんを紹介するカテゴリーです。京都の知られざるパン屋を開拓し、新店速報には定評があります。他の京都ブロガーも注目している地元密着メディア「お墨付き!」でも人気のあるカテゴリーです。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。