京都市北区のパン屋「雨の日も風の日も」さんへ行って来ました。こちら家の近所ということもあり、過去何度かパンを買いに行ったことがあります。名物はクルミたっぷりのパン「クルクルセイバリー」。他にもクロワッサンがとてもオススメなパン屋さんなんです。
京都市北区のパン屋「雨の日も風の日も」さんへ行って来た

雨の日も風の日も(看板写真)
今回の「京都パン屋ブログ」は、京都市北区の船岡山近くにあるパン屋「雨の日も風の日も」さんの紹介です。
こちらは、第20回全日本カリフォルニアくるみ製菓製パンコンテストでグランプリ受賞をしたクルミたっぷりのパン「クルクルセイバリー」が名物のお店です。
地元のパン屋さんで家からも近いこともあって、過去何度もパンを買いに行ってはいるものの、今まで紹介したことがありませんでした。

おすすめは「クロワッサン」です
この「雨の日も風の日も」さんは個人的にクロワッサンが好きなお店です。
バターたっぷり、油のコクを感じる濃厚なクロワッサンで、表面はものすごくパリパリとしています。
たぶん京都でも屈指のパリパリ感が味わえるクロワッサン(150円)です。

クロワッサンにクリームを入れたコルネ
もうひとつオススメなのが「クロワッサンにクリームを入れたコルネ(180円)」です。
こちらも同じくパリパリ感がものすごいのですが、中にはたっぷりとクリームが入っているのでとても柔らかい食感になっています。
生地も濃厚ですが、それに負けないくらい濃厚なクリームが合わさった逸品なんです。

早朝から近所の方がぞくぞくと買いに来るパン屋さんです
早朝から近所の方がぞくぞくと買いに来るパン屋さんで人気のほどが伺えます。
今回は名物「クルクルセイバリー」を実食レビューしましょう。
くるみパン革命「クルクルセイバリー」実食レビュー

くるみパン革命のパン「クルクルセイバリー」
こちらが、くるみパン革命の「クルクルセイバリー」です。
クリスピーみたいな形をしていますが、生地には大量のクルミを練り込んだパンになっています。
くるみと一緒に「チーズ、ベーコン」も入っている惣菜パンで、食べるとローズマリーの爽やかな香りがするのが特徴的なパンです。
値段は1個180円、第20回全日本カリフォルニアくるみ製菓製パンコンテストでグランプリを受賞した名物パンです。
・くるみ生地で作るクリスピーに似た形のパン
・中にはチーズとくるみとベーコンが入っている
・ベシャメルソースを生地に練り込んである
・ローズマリーの爽やかな香りが特徴
雨の日も風の日も 営業情報

雨の日も風の日も(外観写真)
では、この「雨の日も風の日も」さんはどこにあるパン屋さんなのでしょうか。
場所は北大路駅からバスで「建勲神社前バス停」下車、2分ほど戻った南側にお店があります。
南には船岡山(建勲神社)があり、京都でも有名なパワースポットの近くです。
営業時間は「8時~19時」ですが、地元でもかなり人気があるお店なので早い時間に訪問すべきでしょう。
ただし、日曜日は定休日なのでご注意ください。
2019年9月18日放送のNHK BSプレミアム『パン旅』で京都の独創的なパン屋さんが2軒紹介されます。紹介されるのは「雨の日も風の日も」と「HANAKAGO」さん、くるみパン革命を起こした「独創的くるみパン クルクルセイバリー」と「ワインに合うパン」が紹介されることになっています。
京都のパン屋さんを紹介するカテゴリーです。京都の知られざるパン屋を開拓し、新店速報には定評があります。他の京都ブロガーも注目している地元密着メディア「お墨付き!」でも人気のあるカテゴリーです。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。