ご利益MAX!行くなら今だ!京都超激短お遍路「御室八十八ヶ所霊場」京都秘境ハンター

今回の京都秘境ハンター四国88ヶ所(お遍路)を京都市内で回れちゃうというお気楽極楽な「成就山八十八カ所霊場(御室八十八ヶ所霊場)」にチャレンジしてきました。実は京都市内を一望できる数少ないスポットでもあります。そして、今年はなんと!「ご利益マックス」の2016年という60年に一度のお遍路の年なのです!

ということで、京都で楽して四国八十八カ所霊場を回るベストな方法を実践する「京都秘境ハンター」が始まります!

スポンサーリンク

京都秘境ハンター


我々の企画「京都秘境ハンター」は苦境に陥っていました。

なんと、秘境ハンターネタの宝庫である温泉担当がゴールデンウィーク前からグッタリしちゃって長期療養に入っているのです。つまり、ネタがないという話なのです。

そこで、今回は温泉担当の全快を祈願しに、四国お遍路を敢行しようという話になったのです!

スポンサーリンク

ご利益MAX!行くなら今だ!


ご利益MAX!行くなら今だ!四国お遍路入門

実は、今年2016年には「四国お遍路」の当たり年だったりします。

2016年は60年に一度だけの「逆打ち」の年と言われており、この年にだけ「八十八ヶ所」を逆に回ると、ご利益が一番良いとされ、さらに「弘法大師」様に会えるという伝説があるのです。

(1)60年に1度の「逆打ち」はご利益MAX!
(2)四国「八十八ヶ所」を逆から回る(88番~1番)
(3)すると、なんと「弘法大師」様に会える!(かもしれない)

スポンサーリンク

成就山八十八カ所霊場 京都お遍路入門に最適な激短なお遍路!


京都お遍路入門

とはいえ、四国の88ヶ所巡りは、行程にして1450kmと、時間にすれば二ヶ月の道のりです。

しかし、そんなお金はもちろんありません(笑)

でも、実は・・・・あるんですよ・・・・・京都で簡単にお遍路できる場所が!!

なんと!京都市内にお気楽極楽な四国の88ヶ所巡りができる簡単な秘境スポットがあるんです!

それが「成就山八十八カ所霊場」(御室八十八カ所巡り)です。まさに「お遍路入門」ともいえる、長さ3キロで回れちゃうという超激短お遍路なのです!

スポンサーリンク

成就山八十八カ所霊場


成就山八十八カ所霊場 第53番円明寺

成就山八十八カ所霊場」というのは「じょうじゅざん~」と読みますが、これは御室仁和寺の裏山にある成就山(じょうじゅざん)に設けられた四国88カ所のミニコピーのことです。

以前の京都秘境ハンター記事「京都市内にサルはいるのか?」でも、チラッと出てきたのですが、京都市内を一望できる数少ない景観スポットでもあります。

場所は御室仁和寺の西門を右に回ると88番(大窪寺)があり、仁和寺西門を出てまっすぐいくと「一番札所」(霊山寺)があります。

今回は、逆向きなので88番(大窪寺)から回るわけです。

ここは、京都の森の深い山の中ですが、そこに登山道が設置されており、四国では1450キロの道のりが、たったの3キロに縮小されています。

下の地図を見ていただけると、だいたい一周しているのが分かると思います。

ここには四国88ヶ所お遍路の砂を実際に持ってきて、そこに小さいお堂を88カ所建ててあり、それを3キロの道のりで一周できるようになっています。

成就山八十八カ所霊場 43番明石寺

さて、ここに小さいお堂が集まっているのですが、上の写真は途中の「成就山八十八カ所霊場 43番明石寺」というように、順番に回っていくと全ての霊場を回れるという、お気軽極楽なお遍路を体験できるようになっています。

成就山八十八カ所霊場 43番明石寺その2

お堂には木造の仏像が安置してあり、ひとつひとつにどこの霊場かが書かれています。

また、昔の国名でエリアも分かれており「ここから阿波の国」などの表記もあって、なんとなく四国巡りしている気がするような(しないような)感じにもなれます。

スポンサーリンク

成就山八十八カ所霊場 八十八番札所


成就山八十八カ所霊場 八十八番札所

さて、一番最初に「成就山八十八カ所霊場 八十八番札所」に向かいました。

本来は最後なので「結願所」になっていますが、大窪寺というお寺でもあります。

成就山八十八カ所霊場 八十八番札所

「結願所」は、もちろん八十八カ所全部回って最後に願い事をする所です。

実際には、ここ機能してなくて、仁和寺で行うことになっています。

ちなみに、おがくずだらけのおみくじ売ってました。30年くらい誰もひいてない感じがします(笑)

おがくずだらけのおみくじ

スポンサーリンク

一番の難所!第53番円明寺


一番の難所!第53番円明寺

88番から登山していくと、一番の難所である「第53番円明寺」があります。

ここは崖の上にあるお堂で、石段を上っていかないといけない上に、幅30センチほどの細い道を通る必要があります。

第53番円明寺の細い道

ちなみに、ここが最初で最後のクライマックスで、ここ以外は特に面白いことありません!(笑)

第53番円明寺の細い道2

スポンサーリンク

京都市内を一望できる数少ないスポット


京都市内を一望できる数少ないスポット

この「成就山八十八カ所霊場」ですが、実は京都市内を一望できる数少ないスポットでもあります。

京都市内って京都を一望できる場所ってあまりないのです。

(1)京都タワー
(2)将軍塚
(3)成就山八十八カ所霊場の51番先

成就山八十八カ所霊場の道

成就山八十八カ所霊場には、51番をこえたところに景色の良い休憩所があります。

休憩所

この休憩所から、なんと京都市内が一望できるのです!

成就山八十八カ所霊場から見る京都市内

上の写真は「京都タワー」方面です。

ちょっともやっていますが、晴れている日です。ただ、雲が少しだけ低い位置にあるので、奥の方がもやって見えています。

もう少し条件が良ければ、遠くまでクッキリ見える日もあります。

成就山から見る京都タワー

スポンサーリンク

成就山八十八カ所霊場 一番札所


成就山八十八カ所霊場 一番札所

というわけで、わずか3キロの行程で、見所は石崖の難所と京都市内を一望できるだけなので、すぐに全部回ってしまいました。

一応、温泉担当の回復祈願もしてきたので、サクッサクッと巡って、2時間くらいの道のりでしょうか。

成就山八十八カ所霊場 一番札所 やすらぎの道

本来であれば、この「やすらぎの道」(一番札所)からスタートですが、今年は2016年で四国お遍路の「逆打ち」の年であるため、ここがゴールとなりました。

これで、きっと温泉担当も回復しますよね!

スポンサーリンク

成就山八十八カ所霊場 まとめ


ということで、温泉担当に「成就山八十八カ所霊場」を巡ったことを報告しました。

(1)四国の八十八カ所霊場巡り(お遍路)のミニコピー版
(2)京都市右京区「御室仁和寺」の西門近くからスタート
(3)わずか3キロの長さで、実際には1450キロある四国お遍路を体験
(4)本物の四国のお寺の砂を撒いた敷地にお堂が88ヶ所ある
(5)2016年は「逆打ち」の年で88番から1番に向かって回る
(6)「逆打ち」の年はご利益が最大とされる
(7)「逆打ち」の年は「弘法大師」様に会えるという伝説がある

というわけで、温泉担当回復後の「京都秘境ハンター」もお楽しみに!


京都秘境ハンター

京都の秘境案内「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。