2023年1月25日の京都市北区では前日から降り続けた雪が朝方でも降りやまずに積雪が30cm近くになっていました。
京都府全域でも同様の気象状況で、山間部の道路では車やバイクが通れない地域もでています。
また、北野天満宮で初天神が開催する日でしたが、前日夜からの大雪で準備が出来なかった屋台が多く、当日は数軒の屋台のみが営業をする寂しい天神市となりました。
平野神社の様子(2023年1月25日)
今回は平野神社付近から北野天満宮の初天神を見つつ、金閣寺方面から原谷までの大雪の影響を見に行ってきました。
平野神社境内は数名の観光客がいる程度、天神市の日であればもっと多くの人がいても良さそうなものですが交通事情も悪く人の流れは少なめです。
平野神社に着いたのは朝方のことですが、その時間でもまだ雪は降り続き、時折り強く降るなどしていました。
初天神の様子(2023年1月25日)
2023年1月25日の初天神は寂しいスタートとなりました。
通常、屋台は前日夜から準備を始めるのですが、その前日夜は大雪で準備が出来ずに屋台は数軒のみとなっていました。
しかしながら、参拝客はちらほらと見られ、大雪の京都を写真に収めようとカメラ片手に歩いている人を多く見かけました。
本社前も人が少なく、ゆっくりと参拝できる状況です。
梅の前ではスマホで写真を撮る人だかりができていました。
梅の名所でもある北野天満宮の寒梅は雪と一緒だと旅情がありました。
上七軒の様子(2023年1月25日)
天神市の日は上七軒も賑わうものですが、2023年1月25日は人通りも少なく開店しているお店もとても暇そうです。
毎月25日の天神市の日は私は上七軒に朝9時頃からずっといることがほとんどですが、人通りも少ないので今日は少し遠出をしてみましょう。
上七軒から北へ(2023年1月25日)
上七軒から北へ歩き、お土居を通り金閣寺方面へと向かいます。
このエリアはお土居が残っているのですが、積雪すると古墳みたいに見えました。
きぬかけの路の様子(2023年1月25日)
京都市バスは運行していたので、立命館大学前からM1系統に乗車しようと木辻馬代まで来ました。
氷室道では車が通行できず(2023年1月25日)
原谷へと続く氷室道では車が立ち往生していました。
京都市内の近郊で山間部にある町といえば原谷。
金閣寺で雪が降ってなくても原谷は降っていることもあるなどお山の下よりも寒い地域です。
原谷の畑は銀世界(2023年1月25日)
さすがに原谷まで上がってくると標高差もあり、一面銀世界でした。
ここ10年ほど大雪の日はよく原谷へ向かい撮影をしてきました。
今日も積もってますなぁ~。
でも、8年前の2015年1月3日の大雪の時は今日よりももう少し雪が多かったのです。
さて、京都市バスで帰りましょう。
下りの雪道なので今度はバスで下山します。
西大路通の様子(2023年1月25日)
西大路通は積雪していますが車の往来はスムーズでした。
2017年1月15日の大雪の時は歩道に20センチ以上の積雪がありましたが、今回の大雪では積雪は10センチくらいです。
歩き疲れたので休憩がてら早いお昼ごはんにしました。
2023年1月24日からメニューになった「ボロネーゼエッグハンバーグ定食」を松屋で食べてみました。
ボロネーゼというかミートソースでしたが美味しかったです。
雪は強く降ったりやんだりと結構な天候不順の様相でした。
このあと、もう一度天神市をじっくり見て帰りましたが昼すぎには雪もやんで晴れ空が広がってきましたよ。