2019年4月7日で京都市山科区の「MEGAドン・キホーテ京都山科店」が閉店するそうです。2017年11月22日なので約1年6ヶ月の営業期間で閉店となります。それまでの期間は「完全閉店大感謝セール」を行うとのことです。
最新情報:2020年11月下旬にリニューアルして復活予定です。
MEGAドン・キホーテ京都山科店 が2019年4月7日で閉店

MEGAドン・キホーテ京都山科店 が閉店
山科区椥辻で営業していた「MEGAドン・キホーテ京都山科店」が2019年4月7日で閉店すると話題になっています。
開業したのは「2017年11月22日」なので、わずか約1年6ヶ月の営業期間で閉店となります。
ということで、2019年3月21日から「完全閉店大感謝セール」が開催となります(商品がなくなり次第終了)。
・2019年4月7日閉店

MEGAドン・キホーテ京都山科店 完全閉店大感謝セール(2019年3月21日撮影)
MEGAドン・キホーテ京都山科店「完全閉店大感謝セール」の様子を見に行ってきました。靴下3足で600円、モバイルバッテリー500円など、衣料品は安かったですね。
詳細は→ https://t.co/C43XTvFt0y#京都 #山科 #ドンキ #ドン・キホーテ #閉店 pic.twitter.com/15xw6jKJMy— ノーディレイ (@nodelayworks) 2019年3月21日
完全閉店大感謝セール の様子(2019年3月21日~)

完全閉店大感謝セール の様子(2019年3月21日撮影)
ということで、MEGAドン・キホーテ京都山科店「完全閉店大感謝セール」の様子を見に行ってみることにしました。
当日は祝日ということもあり、激混みというほどではありませんが店内はいくらか賑わっていました。
お客さんの8割以上は女性、そのうち半分は外国の方のようです。
外の外環道では中学生らしき二人乗りの原付きバイクが信号無視で逆走してくるなど大そう賑やかな町です。

二階は「日用品、食料品、化粧品に電化製品」などが売られています
ちなみに、私の認識ではココは滋賀県です。
歴史・文化・地理、どれを見ても京都ではなく滋賀県としか思えない場所です。
というのはおいといて、この「MEGAドン・キホーテ京都山科店」は1階が駐車場で、2階と3階が売り場となっています。
二階では「日用品、食料品、化粧品に電化製品」などが売られており、レジもこのフロアにあります。

3階は「ブランド品、医療、カー用品、おもちゃ、雑貨」などのフロアです
3階は「ブランド品、医療、カー用品、おもちゃ、雑貨」などのフロアになっており、衣料品がメインです。
レジはないので、二階で購入するようになっています。

セール商品には「完全閉店大感謝セール」のPOPが貼られています
2019年3月21日から開始となった「完全閉店大感謝セール」では、すべての商品がセール対象品ではないようでした。

化粧品などは「完全閉店大感謝セール」のポップはありません
2階の化粧品などは「完全閉店大感謝セール」のポップはありませんが、それでも70%OFFとか91%OFFといった値段が目立っていました。

このPOPが貼られた商品が安いみたいです
3階の衣料品売り場には「完全閉店大感謝セール」のポップが貼ってある商品がありました。
このPOPが貼られた商品が安いみたいです。
ちなみに、靴下は1足200円で、3足で税込み600円ほどの商品もありました。

ということで靴下を3足購入しました
ということで靴下を3足購入しました。
これで600円ちょっとなので、確かに安いかなという値段です。
丈夫そうな靴下だし、良い買い物でした。

500円のモバイルバッテリー
こちらはセール対象品ではないのですが、2階のエレベーターの前で売られていた「モバイルバッテリー」です。
値段は500円、2200mAhなので値段相応かもしれませんね。
DAISOにも500円のモバイルバッテリーありますし・・・・。
今まで使っていた20000mAhのやつが壊れて困っていて、安いのを探していたので、これも納得の買い物でした。
閉店理由

地下鉄東西線「椥辻駅」周辺はイオンタウンが建設中など開発が進んでいます
さて、閉店理由については明確ではありませんが、ネットでは色々と噂にはなっていました。
山科では万引き多発のため閉店という噂が流布されていますが、これはあくまでも噂でしかありません。
この界隈では「グルメシティ ヒカリ屋山科店」が閉店して「イオンタウン京都山科」が建設中になっているなど動きのあるエリアです。
また、ドン・キホーテという会社は近隣のテナントの動きを見ながら開店・閉店を素早く決定する会社です。
河原町店も同様に数ヶ月で撤退、さらに同じエリアで再出店をするなどしているので動きの速い会社だと言えます。
ドン・キホーテ、閉店の噂は本当でした😱まだ1年くらいしか経ってないような気がするのですけど早すぎない?イオンとコープが来る前に逃げるのでしょうか…#山科 #栄枯盛衰 pic.twitter.com/qvu8D5xAjf
— YouCo. (@yukko_425) 2019年3月13日
MEGAドン・キホーテ京都山科店 について

MEGAドン・キホーテ京都山科店、竜宮城のようなデザインのドンキです
地下鉄東西線「椥辻駅」の南側にある大きなドン・キホーテで、竜宮城のようなデザインが目立っていました。
2019年2月25日に「MEGAドン・キホーテ京都山科店」の前を通った時には特に何もなかったのですが、まさかの閉店にビックリです。
とはいえ、ドン・キホーテのことですから、近くにまた新店を開業するかもしれません。
営業時間:9時~24時
MEGAドン・キホーテ京都山科店 このお店の口コミは?
今日から閉店セール。4/7まで。#山科ドンキ #京都 #山科 pic.twitter.com/v9JAgwzoeb
— えみち@HAPPY🍭2019🖐⭐☝️ (@emichi1215) 2019年3月21日
MEGAドンキ山科店、閉店!閉店SALE行かねば、京都の方!ってかできて2年ぐらいだけどもう閉店なんやね。 pic.twitter.com/X9qrE8p5ma
— ♡KAREN♡転売初心者 (@karen_hani38) 2019年3月21日
山科のドンキ
4月7日で閉店とか早すぎやろ。笑でもな、ドンキってな
なんも買う予定無くても行ってまうし
行ったら行ったで結構使うし
無駄遣いの原因やねん。。笑— かなえ (@kanae9696) 2019年3月14日
待って山科のドンキ閉店すんの?笑
— ❄⛄️TSUBASA F.C.C.TSR ⛄️❄️ (@283_CBR1000RR) 2019年3月14日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。