2017年12月13日の京都では街中でも雪がパラつくなどした日でした。報道では「京都初雪」となっており(正確には12月9日が初雪)、京都でも本格的に雪が降りそうな日です。そこで京都府内の各地にメンバーを派遣して雪景色の撮影にチャレンジしてきました。
特に、綾部市では吹雪になっており、大粒の雪を見ることができました。
2017年12月13日の夜は市内でも雪が降る予感

2017年12月13日朝9時の京都市北区杉阪北尾の気温は-3℃
2017年12月13日の京都ですが夕方から夜にかけて雪が降るかもしれません。
朝は雪の気配はなかったものの、京都市北区杉阪北尾の気温は-3℃。
路面は山から吹きだした湧き水が凍り付いてアイスバーン状態になっていました。

京都府道31号線(杉坂付近)ではアイスバーン状態に
朝の時点で気温が-3℃ということは、夜はもっと寒かったということなので、今晩あたりは京都市内の街中でも雪がちらつくのではないでしょうか。
ということで、今日は京都の北側へ雪の具合を一足先に見に行って来ました。
京都・京北の雪景色(12月13日午後)

京北は午後から雪が降っています(2017年12月13日17時頃)
まずは、京都市右京区京北の雪模様です。
京北では、昼前までは陽が出ており雪も雨も降っていなかったのですが、夕方には普通に雪が降り始めました。
道路まで積もるほどではありませんが、畑はうっすらと白くなるほどです。
上の写真は「京北細野町」付近で、国道162号よりもやや西なのですが山間部ということで結構降っています。
ここより北はもっと雪が多く降っており、南に行くほど雪の勢いが落ちていました。
京都・京丹波町の雪景色(12月13日午後)

京丹波町も夕方から雪が降っています(2017年12月13日15時頃)
先ほどの京北から30kmほど北西にある「京丹波」の雪景色です。
写真だとよく分かりませんが、山の方では雪が降っていて国道27号付近まで雪が流れてきています。
雨が降ったり、雪だったりみたいな天候でしたが国道沿いではさほど雪は降っていないので交通には支障はなさそうでした。
ただし、メンバー間連絡によると雪が積もるほど降っているのは、この「京丹波町」よりも北の山間部だったようです。
京都・綾部市の雪景色(12月13日午後)

京都府綾部市の山間部では午後から雪が降っていました(2017年12月13日14時頃)
さて、先ほどと同じ時間帯ですが、15kmほど北の「綾部市」東側の「片山付近」から東側で雪が降っていました。
上の写真にあるように、北側の山では冠雪しているのが分かります。
この付近では雨だったり雪だったりという感じで、まだ雪が積もるというほどでもありませんが、数km移動しただけで猛吹雪になるほど天候が変わるエリアでもあります。
ということで、次で山へ向かってみました。
京都・綾部市の山の上からの雪景色(12月13日午後)

京都府綾部市の山では積もるほど吹雪いていました(2017年12月13日14時頃)
綾部市でも山間部(写真は君尾山の麓付近)から、積もるほど雪が降っていました。
先ほどの場所から北東へ5kmほど移動しただけですが、景色が一変して大粒の雪が降っています。
京都といっても、ここから北へ15kmほど行けば、もうそこは日本海「舞鶴」です。

さらに北を目指しましたが雪が凄すぎて進めませんでした
バイクで走っていても、ヘルメットのシールドに雪が積もって前が見えないほど降っていました。
この場所へ向かったメンバーは、さらに北上して舞鶴を目指そうとしたのですが、大粒の雪で前が見えずにあえなく断念することになりました。
京都各地の雪景色 まとめ

京見峠から見た京都市内(2017年12月13日17時頃)
ということで、2017年12月13日の京都の雪景色でした。
見に行ったのは「京都市北区・京北・綾部・福知山」などですが、午後には京都市内の街中でも少し雪がパラつきました。
2017年12月13日17時の段階で「京見峠~京北」にかけて雪が降っており、京北では雪が積もりそうなほど降っていました。
夜間にかけて、京都市内の街中まで雪雲がいけば夜にかけて街中でも雪が積もるかもしれません。
・京都市北区の京見峠付近では夕方から雪がパラついている
・京都市内の街中でも午後くらいに少し雪がパラついていた
・綾部市から舞鶴市に至る北側では吹雪になっていた
・福知山市では雪は観測できなかった
・京都市の初雪は報道では12月13日となっているが正確には12月9日に雪が降っている
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。