
【京都ラーメン】久しぶりにつけ担々麺「風来房」へ行ってみたら
久しぶりにつけ担々麺「風来房」へ行ってみたら|風来房(ラーメン)| 京都府長岡京市神足大張(長岡京)|予算:1000円前後
久しぶりにつけ担々麺「風来房」へ行ってみたら|風来房(ラーメン)| 京都府長岡京市神足大張(長岡京)|予算:1000円前後
2018年も年の瀬となり平成最後の正月が始まります。今年も京都では数多くのラーメン新店が開店しました。今回は「2018年に新店オープンした京都ラーメン店」のみをピックアップして一覧形式でまとめました。ジャンルは見やすさ優Read More
今回は、これまで数多く紹介してきたラーメンの中から「至極の一杯」を選びました。珍しくランキング形式を採用、本当にウマい京都のラーメン店を10店舗厳選してあります。2021年4月時点の「実食評価」で候補店を選び、その中からRead More
京都に新しい家系ラーメン店「町田商店 長岡京店」が新店オープンします。開店日は2018年4月17日となっており、現在はまだ工事中です。「町田商店」は家系ラーメン店の開業を支援するビジネスをしている「株式会社ギフト」が展開Read More
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都にある「二郎系・二郎インスパイア」ラーメンを全部ランキング形式でまとめてみました。京都には「ラーメン二郎」のようなデカ盛り・大盛りラーメン店が11店舗(2023年調べ)あるのですが、そRead More
京都のラーメン店の年末年始における営業情報をまとめています。2017年大晦日~2018年正月の営業スケジュールで判明次第追記していきます。京都では正月から営業しているラーメン店がいくつかあるので、元旦にラーメンという方はRead More
今回の「京都ラーメンブログ」は、また担々麺を食べに行ってきました。珍しく人気店での実食レビューです。お店は「風来房」さんで、多くのラーメン誌で紹介されている行列のできるお店です。突出した特徴はないのですが、総合力の高い担Read More
今回は京都であまり知られていない「ラーメン二郎インスパイア」が食べられるラーメン店に行ってきました。メニューに掲載されていない裏メニュー的に存在するラーメン二郎インスパイアで、ゴワゴワのウドンのような太さの麺に、背脂と野Read More
今回の「京都ラーメンブログ」はキャベツ鬼盛ラーメンです。京都ではあまり聞かないデカ盛りとかギガ盛りというフレーズですが、長岡京市にある「石田てっぺい」さんというラーメン店にキャベツがトンデモ盛りになったラーメンがあるのでRead More
京都・長岡京市の「麺屋 龍仙」さんというラーメン店が今年4月にリニューアルしていたのですが、ようやく行くことができました。あまりこの界隈には行かないのですが、とある長岡京の噂を調べに行った帰りに立ち寄ってみました。背脂のRead More
関東では有名な「横浜家系ラーメン」ですが、京都ではあまり見かけません。大阪では、最近やっとチェーン店がやってきて家系ラーメンも増加中ですが、京都で家系ラーメンが新店オープンするのは非常に珍しいことです。しかし、探せば数軒Read More