【京都2025新店】65種類の味がある唐揚げ屋さん – 上京区 – レストラン京都からあげ工房


2025年6月20日オープン レストラン京都からあげ工房


2025年6月20日オープン 65種類の味がある唐揚げ屋さん

2025年6月20日オープン 65種類の味がある唐揚げ屋さん

【 #京都グルメ新店 】

・営業時間 10時~21時

・定休日 年末年始

・予算 1000円前後

京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市上京区(丸太町智恵光院)で2025年6月20日に新店オープン(開業)した唐揚げ「レストラン京都からあげ工房」です。こちらのお店を一言でいえば「65種類の味がある唐揚げ屋さん」です。

内容の多くは当ブログが独自取材で得た情報なので流用しないように。タイトルをパクるのも禁止。

スポンサーリンク

どんな店?創業日はいつ?


外観写真


開業日(創業)は2025年6月20日

開業日(創業)は2025年6月20日

2025年6月20日に開業(創業)した唐揚げのお店「レストラン京都からあげ工房」です。

丸太町通りで新店探しをしていた際に見つけて、その場で立ち寄りました。

所在地(場所) は丸太町智恵光院で、1年ほど前にテレビで紹介されて行列店になったお弁当に必ず出汁巻き玉子が1本付くという「だし巻乃 柴半」さんのすぐ近くです。ちょっとばかり凹んでいる立地なので見逃しやすいかもしれません。

65種類の味がある唐揚げ屋さん - 丸太町智恵光院

65種類の味がある唐揚げ屋さん – 丸太町智恵光院

店名に「レストラン」と書いてあるので中で食べていけるようです。

店頭の貼り紙には「65種類のジャンボ唐揚げ」と書いてあり、通常のお店の唐揚げの倍以上の大きさというのが売り文句になっていました。

なんとなく期待大ですな。

店内写真とお店の雰囲気


店内の雰囲気(内観)

店内の雰囲気(内観)

レストランとは書いてありましたが、いざ店内に入ってみると目の前が注文カウンターになっていて、レストランというよりも普通のお弁当屋という雰囲気。

と思ったら入って左右の壁際に2名テーブルが3卓ほどありました。

お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?


わがまま弁当は味が1個ずつ選べる

わがまま弁当は味が1個ずつ選べる

注文もお弁当のテイクアウトと店内飲食があって消費税率が変わるようになっています。見た感じはテイクアウト専門店に見えるのでお弁当持ち帰りにするか悩みましたが店内飲食をチョイスしました。

注文したのは「わがまま弁当」で、唐揚げ2個DX(ごはん大盛り)です。

弁当は唐揚げ2個~3個付くものと、DXのように唐揚げ2個にコロッケと海老フライが付くものがあります。

わがまま弁当と普通の弁当の違いは唐揚げの味付けが全部同じものになるのか、それとも唐揚げごとに選べるかという違いです。

ちなみに、今回注文した「わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX」の内容は唐揚げ2個に65種類の味付けが1個ずつ選べて、コロッケと海老フライが付くという内容です。

定番は京風だしの味付け

定番は京風だしの味付け

味付けは65種類あるのでめちゃくちゃ悩みそうですが、おすすめナンバーワンは「京風だし」という定番の味付け的なやつ。

おすすめの味付けはメニューに書いてあるので参考にすると良いでしょう。

スポンサーリンク

食べた「わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX」の感想


わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX 実食レビュー


注文したのは「わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX」

注文したのは「わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX」

前述しましたが、注文したのは「わがまま弁当 違う種類の唐揚げ2個DX」です。

65種類から2種類の味付けが選べる唐揚げにコロッケと海老フライが付いてくる定食です。

お店がお弁当屋さんのイメージが強かったので、お弁当をイートインで食べる感じかなと思いきや定食風になって出てきました。

お弁当そのままの定食

お弁当そのままの定食

店内飲食だと定食風ですが、お弁当の内容をお皿に盛ったものなので彩りがなく男飯のようになっていますね。でも、お弁当にすると豪華な内容になるはずです。

唐揚げは確かに倍くらいの大きさで、外はカリっとした唐揚げです。中はものすごくジューシーになっていました。

ジューシーゆえにやや油っこい感じがするので若い子には良さそうな内容でした。

総評


唐揚げが大きい。

ジューシーな唐揚げだけど、やや油っこい感じ。

若い子には量があっていいと思う。

店内飲食というよりもお弁当持ち帰りで良いと思う。

店名にものすごく既視感があったのですが、2022年に紹介した伏見区の「京都からあげ工房」さんの2号店でした。

営業時間 / 定休日 / 行き方

食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。

所在地(場所)京都府京都市上京区(丸太町智恵光院)です。

最寄りの駅は二条駅で、最寄りのバス停は千本丸太町バス停バス停情報)です。

営業時間は記事掲載時に確認した時点では「10時~21時」で、定休日も同じく確認したところ「年末年始」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。

駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。

店舗情報(クリックでオープン)
店舗情報
店名 レストラン京都からあげ工房
オープン日 2025年6月20日オープン
ジャンル 唐揚げ
所在地(住所) 〒602-8158 京都府京都市上京区下立売通千本東入下る中務町486−44 丸太町ビル
営業時間 10時~21時
定休日 年末年始
駐車場・駐輪場 なし
最寄り駅 二条駅
最寄りバス停 千本丸太町バス停(バス停情報
※営業時間と定休日は訪問時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

※この記事は2025年7月20日に取材して2025年8月5日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年7月20日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都その他グルメ
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
error: Content is protected !!