【京都2025新店】ギリギリ見えたハンバーガーカフェ – 右京区 – cafeぽかぽか


2025年5月1日オープン cafeぽかぽか


2025年5月1日オープン ギリギリ見えたハンバーガーカフェ

2025年5月1日オープン ギリギリ見えたハンバーガーカフェ

【 #京都グルメ新店 】

・営業時間 11時~17時

・定休日 水曜日

・予算 1000円程度

京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市右京区(梅津段町)で2025年5月1日に新店オープン(開業)したカフェ「cafeぽかぽか」です。こちらのお店を一言でいえば「ギリギリ見えたハンバーガーカフェ」です。

食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。

内容の多くは当ブログが独自取材で得た情報なので流用しないように。

スポンサーリンク

どんな店?創業日はいつ?


外観写真


開業日(創業)は2025年5月1日

開業日(創業)は2025年5月1日

2025年5月1日に開業(創業)したカフェ「cafeぽかぽか」です。

ジャンルとしてはカフェですが、食事にハンバーガーがあるのでハンバーガー店と言っても良さそうなお店です。メニューハンバーガーとコーヒーに紅茶とソフトドリンクのみの小規模店舗になります。

ギリギリ見えたハンバーガーカフェ - 梅津段町

ギリギリ見えたハンバーガーカフェ – 梅津段町

所在地(場所) は梅津段町で私の大好きな発見困難店です。

セブン・イレブン京都梅津段町店に立ち寄った際、一番奥の駐輪場を使ったところ街道からは見えない場所にお店があるのを見つけて立ち寄りました。四条通からはギリギリ見えるか見えないかという位置にあるので、通りがかりだけではまず見つけることができない場所にあります。

お店は京都府のどこにある?


こちらのお店は京都府京都市右京区の梅津段町という場所にあります。梅津段町は地元民以外はほとんど行かない場所だと思いますが四条通沿いなので交通量は多いところです。

目印としてセブン・イレブン京都梅津段町店に行ってください。行ったら隣のすき家を見てください。その奥側にうっすらと見えるはずです。

以前はコインランドリーがあったテナントで、それは大家さんの都合でなくなってしばらくは空きテナントでした。店頭に木箱の中に入った綿あめ器があったことで一部に知られていたテナントです。

店内写真とお店の雰囲気


店内の雰囲気(内観)

店内の雰囲気(内観)

店内の雰囲気は小規模な定食屋さんという雰囲気です。もちろん、カフェと言っても良いとは思います。ただ、飲食新店巡りをする中でこういう感じの定食屋が結構あった経験もあったのでそう思いました。

カウンター席メイン

カウンター席メイン

2名テーブルとカウンター数席があるのみですが、他にお客さんがいなければノンビリと過ごせそうな雰囲気です。ドリンクのみの利用でも良いそうなので(カフェなので)、ちょっと休憩とかにも良さそうです。

お店ではなにが食べられる? テイクアウトはできる?


オリジナルバーガーがおすすめ

オリジナルバーガーがおすすめ

商品はお持ち帰りもできます。店内で食べることもできます。値段は消費税率で変わるのでテイクアウトが少し安くなっています。

メニューを見てみると「オリジナルバーガー・チーズバーガー」などを食べることができます。両者の違いは単にチーズが入っているかいないかのみです。

値段はイートイン利用で680円からなので、一人あたりの費用の予算は1000円程度考えておいてください。昨今のハンバーガー専門店のように1000円前後とか2000円近いということはありません。とてもリーズナブルな価格帯です。

スポンサーリンク

食べた「チーズバーガー」の感想


チーズバーガー 実食レビュー


注文したのは「チーズバーガー」

注文したのは「チーズバーガー」

オリジナルバーガーにチーズが追加されたのが「チーズバーガー」なので、チーズが要不要でどちらのハンバーガーを注文するのか決まります。

本格的なハンバーガー

本格的なハンバーガー

バンズはふんわりとしたもので、それにパティとチーズにトマトとレタスが挟んでありました。お値段は安めですが野菜も使っているので本格的なハンバーガーです。

パティは食べた感じでは鶏豚牛の合い挽きを使用。鶏肉は少々ですが合い挽き特有のお肉の風味を味わえます。どちらかといえば豚肉の風味がよく感じられます。

ポテト付きです

ポテト付きです

ポテトも付いていて、これはハンバーガー専門店と同じです。

マクドよりは全然美味しいハンバーガーです。パティも野菜もシッカリと入っています。チーズバーガー単品で750円でした。ちなみに、マクドやモスだったら単品550円くらいの内容くらいですがポテトが付いているので納得価格です。

梅津段町はモスバーガーもマクドも近くにないハンバーガー不毛地帯であることを考えると、気軽な価格帯でハンバーガーが食べられるお店と言えそうです。

総評(まとめ)


ハンバーガーふつうに美味しい。

値段はマクドやモスのチェーン店には絶対勝てない個人店ということを考えれば頑張っている価格。

ハンバーガー屋近くにないので需要ありそう。

オーナーの女将さんが超気さくで面白い。ちなみに男性料理人がひとりいますが雇用されている方であり、ご夫婦ではありません。

メニューと値段


メニュー

メニュー

※メニュー写真は2025年7月26日時点のものです。

お店のメニューを掲載します。

メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。

営業時間 / 定休日 / 行き方

食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。

所在地(場所)京都府京都市右京区(梅津段町)です。

最寄りの駅は松尾大社駅ですが駅からは遠いです。最寄りのバス停は梅津段町バス停バス停情報)です。

営業時間は記事掲載時に確認した時点では「11時~17時」で、定休日も同じく確認したところ「水曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。

駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。

店舗情報(クリックでオープン)
店舗情報
店名 cafeぽかぽか
オープン日 2025年5月1日オープン
ジャンル カフェ
所在地(住所) 〒615-0932 京都府京都市右京区梅津上田町63−6
営業時間 11時~17時
定休日 水曜日
駐車場・駐輪場 なし
最寄り駅 松尾大社駅
最寄りバス停 梅津段町バス停(バス停情報
※営業時間と定休日は訪問時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

※この記事は2025年7月26日に取材して2025年8月7日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年7月26日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都カフェ
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotocafe #cafe
#カフェ #京都カフェ

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
error: Content is protected !!