食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
どんな店?創業日はいつ?
外観写真
2025年4月29日に開業(創業)した中国料理のお店です。
ガチ中華のメッカである京都市伏見区にお店があり、今回紹介するお店も「ガチ中華」と言っても良さそうな感じでした。
所在地(場所) は伏見丹波橋というところです。
ただ、表通りとか裏通りとかにお店があるわけではなく、住宅街の袋小路にお店があります。
まぁ、かなりの #発見困難店 です。
お店は京都府のどこにある?
こちらのお店は京都府京都市伏見区の伏見丹波橋という場所にあります。
舞台町公園の南側に日本蚕毛染色という会社があるんですが、その東側の道を入るとお店があります。
前述しましたが、住宅街の袋小路にお店があります。そのため、その袋小路内にでも住んでいないとお店に気がつかないと思います。
なお、この道は車で入ると詰みそうです。地元の方なら大丈夫なのでしょうが車で入らないのが無難です。
後のほうで出す地図は情報パクリ対策のため位置情報を微妙に時に大胆にずらしておりますので、上記の説明でぜひたどりついてください(店名も伏せています)。
店内写真とお店の雰囲気
店内の雰囲気は中華系の装飾がされたシンプルな店内という感じです。
2名テーブルの小さな座敷、4名テーブルが2卓、カウンター席が数席あるくらいの小さなお店でした。
お店ではなにが食べられる?
メニューを見てみると「定食・麺類・一品料理」などがある普通の中国料理店です。
値段は餃子が400円からなので高くはない感じですね。一人あたりの費用の予算は1000円~2000円程度考えておいてください。
食べた「あんかけ焼きそば&チャーハン」の感想
あんかけ焼きそば 実食レビュー
私が訪問(取材)した日は2025年4月29日でオープン初日です。
選んだメニューは「あんかけ焼きそばとチャーハン」です。
本当は定食を注文するつもりだったのですが、定食は「酢豚定食・唐揚げ定食・日替わり定食」があって、日替わり定食の内容を聞いたところ「今日は定食はありません」とのことで単品で注文しました。
あと、焼き餃子も注文したかったのですが「餃子もください」と注文したところ「餃子は売り切れです」とのことで断念。
ただ、後客も焼き餃子を注文して断られていたのですが「揚げ餃子はあるの?」と店員さんに聞いたところ「揚げ餃子はあります」と返事があり、そのお客さんは揚げ餃子を注文していました。餃子は売り切れというのは「焼き餃子は売り切れ」という意味で揚げ餃子はあるということだったみたいです。
ガチ中華あるあるかなという話ですが、定食も日替わりはないけど酢豚定食はあったのかなと後々から思いました。注文する時は正確に「焼き餃子はある?」とか「揚げ餃子はある?」とか確認したほうが良さそうです。
あんかけ焼きそばは太麺で、具材は野菜と豚肉少々に海老少々のものでした。値段は850円で、量は普通くらいです。
ガチ中華で太麺というとプニプニした柔らかめの麺かなと思っていたところ、普通にちょうどよい噛み応えで、すこし甘めの餡と絡めて美味しくいただきました。
値段的にはもう少し麺量があると嬉しいのですが、物価高騰の時代なんで贅沢は言えません。
チャーハン 実食レビュー
チャーハンの値段は700円で量は普通かやや少なめとい感じです。
シットリ系で具材が多く「炒り玉子・青ネギ・チャーシュー」で、見た感じは味付けも濃いめの美味しそうなチャーハンです。ただ、熱々で味はよくわかりませんでした。
普通に美味しいとは思いますが、油が多くて少々胃にもたれました。
総評
オープン初日で慣れていないだろうし、17時のオープン直後からお知り合いとか近隣住民の方が食べに来ていたのでひとり作っている厨房は忙しそうで料理の提供には少し時間がかかりそうでした。
ただ、接客などは良い感じだし、日本語での注文も多少齟齬はあるにしても問題ないレベルでした。
お料理も日本人に馴染みのメニューがほとんどで日本語表記なので注文の際に何を注文するか悩むこともありませんでした。日本語が通じない上に聞いたこともない料理があるガッチガチのガチ中華よりも全然使いやすいお店だと思います。
場所は地図を見ながらでもたどり着けない可能性があるところなので個人的に好きな発見困難店だったのも良い感じでした。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年4月29日時点のものです。
お店のメニューを掲載します。
メニューや値段は変更されることがありますので参考にしてください。
訪問時は定食を食べることはできませんでしたが、夜営業だけなのに定食があるのは良いと思います。私のようにひとりで食べに行く客だと単品だけのお店はなかなか使いづらいものがありますからね。
定食の値段は1000円だし、単品も1000円超えるものがないので気軽な感じも良いと思いました。
営業時間 / 定休日 / 行き方
食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。
※グルメ口コミサイトに店舗情報をすぐに流用されないよう店名と所在地(住所)をしばらくは非公開にします。毎日、このブログをチェックしているようで、ブログで紹介するといつも翌朝には店舗情報が流用される状況がもう何年も続いています。流用されたりネット地図に登録されてしまうだけでも本ブログの記事の検索順位が落ちてアクセスが激減します。こちらはまだ知られていない飲食新店を毎日努力して時間と資金を使って探して紹介しているのでご不便かと思いますがご了承ください。
所在地(場所)は京都府京都市伏見区(伏見丹波橋)です。
最寄りの駅は伏見駅で、最寄りのバス停は西丹波橋バス停(バス停情報)です。
営業時間は記事掲載時に確認した時点では「17時~22時」で、定休日も同じく確認したところ「日曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります・食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる)。
駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。
駐輪は店頭に停められるスペースがありました。
店舗情報(クリックでオープン)
オープン日 | 2025年4月29日オープン |
---|---|
ジャンル | 中国料理 |
営業時間 | 17時~22時 |
定休日 | 日曜日 |
駐車場・駐輪場 | なし |
最寄り駅 | 伏見駅 |
最寄りバス停 | 西丹波橋バス停(バス停情報) |
※この記事は2025年4月29日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年4月29日時点のものです。
#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店