京都市北区(地元)に有名なバウムクーヘンのお店「ズーセスヴェゲトゥス」があるのですが、実は2019年8月27日放送『マツコの知らない世界』で紹介されます。ドイツ仕込みの本格バウムクーヘン専門店でマニアに人気のお店です。
最新情報:こちらのお店はテレビ放映後に注文が大幅に増えて2019年9月から土日のみ営業となりました。
記事の内容
バウムクーヘン量り売り「ズーセスヴェゲトゥス」がマツコの知らない世界で紹介!

バウムクーヘン量り売り「ズーセスヴェゲトゥス」
2019年8月27日放送『マツコの知らない世界』で、なんと!
地元の「ズーセスヴェゲトゥス(京都市北区)」さんが紹介されることになっています。
地元では有名な「バウムクーヘン量り売り」で知られる名店で、バームクーヘンではなく「バウムクーヘン」の専門店として知られています。
ちなみに「バウムクーヘン」と名乗っているお店は、ドイツの国家資格でマイスターの称号を持っていなければ名乗れないのです。そのため「バームクーヘン」ではなく「バウムクーヘン」と名乗っているお店は本当の専門店なんです。

ズーセスヴェゲトゥスのバウムクーヘン
先生に教えてもらってからずっと気になってた京都のズーセスヴェゲトゥスのバウムクーヘン!よーやくゲット。丁寧さが伝わるやさしいお味。 pic.twitter.com/22AtOVZoFV
— あさぎ (@asagi_827) April 9, 2018
こちらの「ズーセスヴェゲトゥス」さんのバウムクーヘンはミツバチの焼印が目印で、ドイツ菓子「バウムクーヘン」業界ではとても知られています。

2018年2月5日放送の『ちちんぷいぷい』でも紹介されました
ドイツで9年間修行し、ドイツの国家資格「製菓マイスター」を取得した方が作るバウムクーヘンは、2018年2月5日放送の『ちちんぷいぷい』でも紹介されました。
普段は混雑していないお店ではありますが、今回『マツコの知らない世界』で紹介されると全国から発注や買いに来るので大行列ができるかもしれません。
公式サイトからネット通販はできるのですが、おひとりでバウムクーヘンを作られているお店なので、放送後は通販は種類限定になるとのことでした。

定番商品「はちみつのバウムクーヘン」が2個で税込み1500円くらい
値段は定番商品「はちみつのバウムクーヘン」が2個で税込み1500円程度。
100gで500円の量り売りになっています。
なお、番組では北海道の「三方六のバウムクーヘン」も紹介されるようです。
ズーセスヴェゲトゥス 営業情報

バウムクーヘン量り売り「ズーセスヴェゲトゥス」京都市北区
さて、この京都・紫竹の名店「ズーセスヴェゲトゥス」さんですが、営業時間は「12時~19時」で定休日は「水曜日、木曜日」となっています。
※最新情報※2019年9月以降は土日のみの営業となりました。
場所は紫竹なので、公共交通機関は「北大路駅」から京都市バスのみになります。
最寄りのバス停は「下竹殿町バス停(46系統)」もしくは「下岸町バス停(9系統、37系統、67系統)」。
京都駅からなら「9系統」が直行します。
北大路駅からであれば「37系統」で直行します。
営業時間:
定休日:
公式Twitter:https://twitter.com/svbaumkyoto
公式サイト:http://www.sv-baum.com/docs/index.htm
マツコの知らない世界で紹介されて大混乱

マツコの知らない世界で紹介されて大混乱中の「ズーセスヴェゲトゥス」さん
この「ズーセスヴェゲトゥス」さんなのですが、マツコの知らない世界で紹介されて注文が大幅増加。
元々ひとりでの作業と営業なので「製造が全く追いつかず」の状況です。

平日営業が中止となりました(ズーセスヴェゲトゥス)
そのため、平日営業が中止。
店舗営業は土日のみとなりました(2019年9月以降)。

営業開始は12時から、整理券配布は11時からです(ズーセスヴェゲトゥス)
また、店頭販売の営業開始は12時からですが、整理券配布制になっており、11時に整理券を受け取る必要があります。
ただ、並ぶのは10時30分以降でお願いしますとのことで、この方法だとさらなる混乱が予測されるためやや心配です。
しばらくは来店しての入手もかなり厳しい状況となっているので、来店する場合はご注意ください。
マツコの知らない世界で紹介されて通販は3年待ちで新規受付中止に!

通販は3年待ちで新規受付中止になったズーセスヴェゲトゥス
さて、マツコの知らない世界で紹介された後の「ズーセスヴェゲトゥス」さんの状況です。
2019年末の時点で通販は新規受付中止となってしまいました。
注文が一気に入ってしまい、毎日生産しても全て送るのに3年はかかるという状況になってしまったのです。
現状では、このズーセスヴェゲトゥスさんのバウムクーヘンを食べるには店頭に買いに行かなければ入手ができない状況となっています。
このお店の口コミは?
ズーセスヴェゲトゥスのバウムクーヘンは最高におすすめです!もーこのはちみつのしっとり感がたまらないです( ;∀;)#バウムクーヘン pic.twitter.com/EVrMC1w5ir
— さつき (@strayblackcat) June 25, 2018
もうすぐ放送の「マツコの知らない世界」で、京都・紫竹のバウムクーヘン専門店「ズーセスヴェゲトゥス」さんのはちみつバウムクーヘンが紹介されるそうです。金曜日から大行列ですね。https://t.co/qvTTV6enmE#ズーセスヴェゲトゥス #京都 #バウムクーヘン #バームクーヘン #マツコの知らない世界
— ノーディレイ (@nodelayworks) August 27, 2019
バームクーヘンって、こんなにおいしいものなんだなと知ったお店です。
「ズーセスヴェゲトゥス」 pic.twitter.com/LNY4JCeq64— takahashi tsubasa (@ttsubasa) December 2, 2018
マツコの知らない世界 2019年8月27日 予告
マツコの知らない世界 2019年8月27日 予告は以下の通りです。
知らなかった!バームクーヘンとバウムクーヘンの違いにマツコびっくり!絶品バウム&焼きたてバウム&幻バウム…今夜はバウムづくし▼まるで甲子園!全国ママさんコーラス
みなさんが普段食べているのは「バームクーヘン」かもしれません!今夜は「バウムクーヘン」の魅力にとりつかれた女性が登場!マツコもバウムの魅力にどっぷりハマる!バウムならではの材料・ドイツ仕込み・職人技…知らなきゃ損する一品を続々ご紹介!そしてマツコのペースを乱す「マミ」とは一体!?▼ママさんたちの夏の甲子園!ママさんコーラスに潜入!想像を超えるパワフルさ&内部事情に仰天!思わずマツコも仲間入り?
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!