茨城県つくば市の石焼き芋専門店「つくば石焼芋」さんが2021年1月22日放送の『ドキュメント72時間』で紹介されるそうです。茨城県はサツマイモの耕作面積・生産量ともに全国二位という大産地で、そこで栽培された「紅はるか」を専用窯で焼いて販売しているお店です。
つくば石焼芋 @つくば市が『ドキュメント72時間』で紹介

つくば石焼芋 @つくば市が『ドキュメント72時間』で紹介
2021年1月22日放送の『ドキュメント72時間』の舞台はサツマイモの産地である茨城県です。
そんな茨城県で冬の風物詩「焼きいも」を販売するお店「つくば石焼芋」さんが今回の72時間密着の舞台となっています。
つくば石焼芋では、焼き芋をじっくりと焼き上げ、蜜があふれ出た焼き芋を販売。ホクホクの焼きいもを目当てに多くの人がやってくるそうです。

茨城県はサツマイモの耕作面積・生産量ともに全国二位
茨城県はサツマイモの耕作面積・生産量ともに全国二位という大産地。
そこで栽培されたサツマイモ(紅はるか)を専門窯で焼き上げるというお店なんです。
石焼き芋は3時間かけてじっくりと焼き上げます。石焼き芋は焼くだけでなく蒸らさないと美味しい焼き芋にならないからです。
そんな石焼き芋は皮から蜜がしみだしてきて、ものすごく甘いと評判のお店です。
応援して下さる方々ありがとうございます!継続は力なり。また頑張ります!感謝!!#つくば石焼芋 #茨城 #つくば #焼き芋 #冷凍焼き芋 #ねっとり #あま〜い #美味しい #配送やってます #お取り寄せ #再始動 pic.twitter.com/XoNqRoboah
— つくば石焼芋 (@yakiimoyocchan) May 21, 2020
つくば石焼芋(茨城県つくば市)
では「つくば石焼芋(茨城県つくば市)」はどこにあるお店なのでしょうか?
つくば石焼芋があるのは茨城県つくば市の倉掛というところです。
都内からだと「つくばエクスプレス」で秋葉原駅から45分という立地、つくば駅で下車して徒歩30分という長閑な田園地帯にある石焼き芋専門店。
甘くてとろける焼き芋が自慢で、石焼き芋は冷凍品も販売されているのでお持ち帰りにも向いています。
値段は100gで180円程度(1kgで1800円程度)、関東地方の旅番組などでも度々取り上げられる有名店でもあります。また店主の松本義男さんの人柄もお客さんを引き付けるお店なんだそうです。
毎年、この冬の時期になると(11月~3月)無休で営業しており、全国からファンが訪れます。
最近はTwitterから注文可能になり、全国発送もしているそうなので遠く方でも「つくば石焼芋」の焼き芋を購入できるようになりました。
Twitterから注文できるようになりました🍠食から力を届けたい!#つくば石焼芋 #茨城 #つくば #焼き芋 #冷凍焼き芋 #ねっとり #あま〜い #美味しい #配送やってます #お取り寄せ #ステイホーム #stayhome pic.twitter.com/OuTKe502H4
— つくば石焼芋 (@yakiimoyocchan) April 28, 2020
ドキュメント72時間 2021年1月22日 予告
ドキュメント72時間 2021年1月22日 予告は以下の通りです。
冬の風物詩・焼きいも。サツマイモの産地・茨城にある昔ながらの焼きいも店が舞台。訪れる人たちは、ホクホクのぬくもりの先に何を求めているのか。3日間、耳を傾ける。
冬の風物詩・焼きいも。サツマイモの産地・茨城にある昔ながらの焼きいも店が舞台。じっくりと焼き上げ、蜜があふれ出た、ホクホクの焼きいもを目当てに多くの人がやってくる。お歳暮のお返しに焼きいもを送る人。娘のやる気を高めるご褒美に買う母親。普通の暮らしが楽しいという新婚夫婦は、1つの焼きいもを仲良く分け合う。日常が大きく変わったこの冬、みんな、ぬくもりの先に何を求めているんだろう。3日間、耳を傾ける。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。