大阪府摂津市に予約3ヵ月待ちという「超人気の激旨エビフライ」があります。それがパプアニューギニア海産で販売している「おいしい天然エビのエビフライ」で、船上で即冷凍された新鮮な大海老を薬品も使わずに鮮度MAXの状態で販売しているというエビフライです。
記事の内容
激旨エビフライを販売する「パプアニューギニア海産」へ

予約3ヵ月待ち!超人気の激旨エビフライ(パプアニューギニア海産)
大阪府寝屋川市の国道1号線沿いでラーメンを食べていた時に京都のノーディレイ(@nodelayworks)からディスコードで連絡があり・・・・
ノーディレイ 「おい、そこ近くに、いや地図開け、今いるところにパプアニューギニア海産ってあるだろ。気になるから行ってこい、いじょ」
という無慈悲な連絡がありました。
その時にいたのが「大阪トラックステーション」という場所なんですが(後日ラーメン記事書きます)、すぐ隣の摂津市に確かに「パプアニューギニア海産」という気になる屋号のお店が地図上にヒットしました。
口コミを見てみると、テレビで話題の激旨エビフライを販売するお店ということで、なら行ってみるかと向かったわけです。

パプアニューギニア海産(大阪府摂津市)
寝屋川市の国道1号から淀川を渡り、摂津市へ。
バイクだと結構近いのですが、工場群のような場所があってそこに「パプアニューギニア海産」がありました。

パプアニューギニア産 船凍 天然えび 買えます
店頭には「パプアニューギニア産 船凍 天然えび 買えます!」と書かれており、お店は二階にあるようでした。
看板には2020年12月18日放送の『大阪ほんわかテレビ』で紹介されるとも書かれていたのですが、その時は気がつかずに入店。
女将さんに色々と聞きながらお買い物してきたわけです。
予約3ヵ月待ち!超人気の激旨エビフライ

パプアニューギニア海産(店内)
入店するとまだ新しい店内に自然派食品やグッズなどが販売されていました。
どうやら最近こちらに移転してきたようです。
一番奥には冷蔵庫、そこに大海老のエビフライが販売されていました。

エビっぽフライ(左) エビコロフライ(右)
女将さんがいらっしゃって、どんなエビなのかどんな商品なのかを丁寧に説明してくれます。
その時に2020年12月18日放送の『大阪ほんわかテレビ』で紹介されると教えていただいたわけです。
だから「行ってこい」なんだと妙に納得したのですが、ということは「買ってこい」ということなので女将さんと一緒に選んできました。
上の写真、左が「エビっぽフライ(1850円、250g)」というのが一番人気だとか。
これテレビで紹介されたものらしくて、エビフライの余った部分だけを集めて小さめのエビフライにしたものだそうです。これが三か月待ちのエビフライです。
値段は一番高いのですが、量が多い(250g)ので一番人気で1日に5パック限定(家族1組で1パックのみ販売)なんだとか。
右のが「エビコロフライ(785円、100g)」で、こちらは大海老をぶつ切りにしてひと口サイズのエビフライにしたものだそうです。こちらは一か月待ちのエビフライとのこと。
やはり、太いエビの方が食感が良いので「エビコロ」の方を買うことにしました。
それも待ちなしで、店頭では即日購入できるというのです!(ラッキ~)

エビフライL(左) エビフライ2L(右)
エビ1本まるごとフライにしたのがこちらの2商品。
左が「冷凍エビフライ(758円、Lサイズ、120g)」で、右が「冷凍エビフライ(1217円、2Lサイズ、180g)」です。
このサイズでこの値段「なんか安くね?」と思いましたのでこちらも購入しました。
パプアニューギニア海産のエビフライは激ウマだった

エビコロフライ(785円、100g)を購入!
で、八幡市の自宅に戻ると・・・・
ノーディレイ 「おい、買ってきたか? うちは調理器具一切ないからな、外食しかしねぇからな、わかってんだろ、ほら油、これやるから揚げろ」
という無慈悲な目をした彼がいたわけです。

エビコロフライを揚げてみました
人気のエビコロフライを少量の油で揚げてみました。
女将さん曰く「フライが半分浸るくらいの量で軽く茶色になるくらいで十分だから」ということだったので軽めに揚げてあります。
しかし、それでも衣がサクサクとして、中にはプチプチとしたエビの身が・・・・
ノーディレイ 「うんめぇええ!!!なんじゃこりゃぁああああ!!!」
ちょっと全部食べないでよね!!(笑)
高速で爆食いしているので自分の分を確保!
美味い!旨すぎる!
甘みもあるし、エビの豊潤な香りが口中で広がり鼻腔をくすぐる美味しさです。
これソースとか全然いらないでそのまま食べた方が良いと思います。

冷凍エビフライ(758円、Lサイズ、120g)も購入!
超人気の激旨エビフライも同様に揚げていきます。
これがテレビで紹介されたというエビフライです。
Lサイズのエビが5尾、これで758円って安すぎじゃないですかね?

予約3ヵ月待ちのエビフライを揚げてみました!
Lサイズなので先ほどのエビコロフライより少し細めですが、こちらも同じく甘みとプリッとした新鮮な食感が最高な逸品です。
すごい鮮度もよく、これは屋号にもなっているパプアニューギニアに自船をもっていて、捕ったエビをその場で急速冷凍するからなのだそうです。
また、一般で売られているエビのように薬品(漂白剤)を一切使わずに白さを保つ工夫をしているのだとか。

鮮度が落ちたエビは黒くなるのですが、ここのは自然の色のままです
鮮度が落ちたエビは殻が黒くなるのですが「パプアニューギニア海産」のエビは自然の色のままです。
これも鮮度が落ちる前に急速凍結しているからできることなのだそうです。
ちなみに上の写真は「大エビ(4L)」で殻付きのタイガーエビが2尾入ったものです。
これも値段さほど高くなかったですね。
値段忘れちゃったんですが950円くらいでした。

鮮度が良いので塩焼きにしたら真っ赤なエビになりました!
パプアニューギニア海産のエビフライは楽天市場でも通販できます
このパプアニューギニア海産のエビフライは楽天市場でも通販できるみたいで、商品検索したらいくつかヒットしました。
実店舗にも確かにこの商品が販売されており、まったく同じ商品です。
でも、こちらだと3日後発送になっているのですぐに買えるのかもしれません。
ちなみに、朝日放送の『キャスト』でも紹介されたそうで、来週か再来週のTBSテレビ『新・情報7daysニュースキャスター』でも紹介されるみたいでした。
パプアニューギニアのきれいな海で獲れた天然海老を、漁獲後すぐに急速冷凍しました。 加工の際も、脱色剤などの薬品は使わず無添加ですので、安心して召し上がっていただけます。 獲れたてを船の上で冷凍していますので、鮮度が違います。
衣をつけた状態で冷凍してありますので、そのまま油で揚げて召し上がっていただけます。
プリプリとした食感で甘みのある天然エビの美味しさが味わえます。
パプアニューギニア海産はどこにある?

パプアニューギニア海産は大阪府摂津市鳥飼銘木町にあります
予約3ヵ月待ち!超人気の激旨エビフライを販売する「パプアニューギニア海産」があるのは大阪府摂津市鳥飼銘木町です。
寝屋川からだと国道1号線から淀川新橋を渡って、側道から最初の交差点で大阪高槻線を左折すると、左にダイソーとやまやが見えるので、そこで右折です!
曲がるところの角に「株式会社 𠮷冨士」という工場があるので目印にしてください。
曲がったら次の交差点右斜め後ろにお店があります。
営業時間は「11時~17時」で、定休日は「土日祝」だそうです。
駐車場はないみたいだけど適当にどうぞ。
「大阪ほんわかテレビ」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。