京都・五条西小路に新しいパン屋「BREAD HOUSE しのつか」さんが2018年12月10日に新店オープンしていました。バターの風味をよく感じる塩パンやクロワッサンがあり、クリームパンも卵の味わいがよく出たパンになっていました。
では、この「BREAD HOUSE しのつか」さんどんなパン屋さんなのでしょうか。
BREAD HOUSE しのつか 京都・五条西小路で2018年12月10日新店オープン

京都・五条西小路にパン屋の新店「BREAD HOUSE しのつか」
京都・五条西小路にパン屋の新店「BREAD HOUSE しのつか」さんが開店していました。
2018年12月10日に新店オープンしたばかりで、スーパーストアーの「万代 五条西小路店」のお向かいくらいにあります。
元は「Lapin」というパン屋さんがあったのですが、そこが急に閉店されて空きテナントになっていた店舗です。

2018年12月10日に新店オープンしました(BREAD HOUSE しのつか)
パンは京都の食材を使ったものが多く「丹波黒豆、瑞穂卵、琴引き浜の塩、美山牛乳」といった食材ブランドを全面に出したパン屋さんです。
このエリアはお勤めの方も多く(ローム株式会社があります)、お昼の需要があります。
とはいえ、すぐ近くは「イオンモール京都五条」で、お向かいは「万代 五条西小路店」と強敵が多い立地であるため、こういった京都(関西食材)を打ち出した販売などをして他店との差別化をしていくのだと思われました。

食パンや惣菜パンも豊富です(BREAD HOUSE しのつか)

イートイン完備でした(BREAD HOUSE しのつか)
BREAD HOUSE しのつか パンの種類や値段

パンの値段は平均200円くらいでした
パンはだいたい1個200円程度のものが多く、ちょっと高いかなと思うものや、普通くらいかなと思うパンなどがありました。
食パンは一斤320円、クロワッサンは160円が目安になるかと思います。

瑞穂卵メロンパン(180円)、チョコパン(160円)

琴引き浜の塩パン(120円)、美山牛乳と瑞穂卵のクリームパン(200円)

クロワッサン(160円)
ボストック 190円
チョコクロワッサン200円
十勝チーズ 160円
ベーコンエピ 200円
シナモンナッツ 200円
宇治抹茶&丹波黒豆ミルク 210円
北海道ミルククリーム 200円
チョコパン 160円
瑞穂卵メロンパン 180円
琴引き浜の塩パン 120円
美山牛乳と瑞穂卵のクリームパン 200円
クロワッサン 160円
丹波大納言&バター 190円
クルミレーズンクリームチーズ 200円
明太フランス 190円
クルミレーズン 160円
BREAD HOUSE しのつか 実食レビュー

5種類ほどパンを購入しました(写真は4種類)
今回食べたのは「琴引き浜の塩パン、美山牛乳と瑞穂卵のクリームパン、クロワッサン、宇治抹茶&丹波黒豆ミルク、瑞穂卵メロンパン」です。
比較的弾力のあるパンが多く、クロワッサンはパリパリというよりもザクッという食感でした。
食材の味が前面に出る作りで、バターの風味や卵の味わいなどがよく感じられるパンだなと思います。

塩パンとクロワッサンはバターの風味が強めです

クリームパンのカスタードクリームは卵の味わいがよく分かります
最初に「食材ブランドを全面に出したパン屋さん」と書きましたが、京都食材とはいえ「琴引き浜の塩、美山牛乳」などはいずれも知名度はあるけどパッとしない食材です。
美山牛乳は牛乳感が出ないのと、琴引き浜の塩もこだわり食材とは言えません。
そのため、どちらかといえば「入手しやすいものをチョイスした」感は感じました。
BREAD HOUSE しのつか 営業時間と定休日

営業時間は8時~18時です(BREAD HOUSE しのつか)
では「BREAD HOUSE しのつか」さんの営業時間と定休日についてです。
営業時間は「8時~18時」で、定休日は「月曜日、第一日曜日」となっていました。
ただし、オープン4日目(12月13日)は臨時休業となっていますのでご注意ください。
※地図の登録申請をしておきました。
BREAD HOUSE しのつか アクセス方法
「BREAD HOUSE しのつか」さんへの行き方を紹介します。
平たく言えば「イオンモール京都五条」の南側で「万代 五条西小路店」のお向かいです。
国道9号でイオンモールまで行き「五条西小路」の交差点を南へ行ってすぐの所です。

駐車場は完備で偉いなと思いました
駐車場は2台分ですが、JA京都の北側駐車場「19番、23番」が使えます。
駐車場を用意できる京都店は少ないので重宝すると思います。
お近くの方なら「万代」への買い物ついでに立ち寄れますね。