【京都】有栖川駅からしか入れない家


京都にある有栖川駅からしか入れない家


有栖川駅からしか入れない家

有栖川駅からしか入れない家

久しぶりの「京都秘境ハンター」シリーズです。

今回紹介する秘境は京都の町中にある「駅からしか入れない家」です。

何処の駅からしか入れないかと言うと、嵐電「有栖川駅」からしか入ることができません。

駅直結? 駅チカ?

いえいえ、入口が駅ホームを経由しなければいけない家なのです。

スポンサーリンク

有栖川駅からの入り方


出入り口2から直結

出入り口2から直結

有栖川駅のホームはよくよく見ると、なぜか出入り口とか関係ないところにスロープと階段があります。

その階段とスロープから行ける敷地があるのですが、その敷地は駅のホームとしかつながっていません。

実はそこにアパートがあるのです。

アパート全景

アパート全景

まだ駅ナカですが、すぐ隣りがアパートの敷地になっていて茂みなどが周囲を覆っています。

京都は周囲を家に囲まれた家というのがたくさんありますが、ほとんどの家は路地(ろおじ)で出入りできるようになっています。しかし、ここはそういったものもなく駅ホームからしか入ることができません。

アパート入口までは砂利道

アパート入口までは砂利道

砂利道でアパート入り口まで歩けるので、それで出入りするようになっていました。

敷地には入れないので遠目に見ただけですが、通路の奥や周囲に入口らしきものを見つけることはできませんでした。

スポンサーリンク

有栖川駅からしか入れないアパートの場所と名前

有栖川駅からしか入れないアパートの名前は不明です。

書いてあるのかもしれませんが敷地内には入っていないので確認できていません。

場所は上の地図のとおりです。

京都でもなかなかこういう物件はなくて、とても珍しいアパートだと思います。

京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
シェアする
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
error: Content is protected !!