【京都2025新店】ベトナム人店長のベトナムコーヒー店 – 左京区 – Other Half Barber & Coffee 京都 北山


2025年7月24日オープン Other Half Barber & Coffee 京都 北山


2025年7月24日オープン 京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店

2025年7月24日オープン 京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店

【 #京都グルメ新店 】

・営業時間 8時30分~18時

・定休日 火曜日

・予算 1000円~2000円

京都でお薦め飲食新店を探して紹介するブログ「京都のお墨付き!」で今回記事にするお店は京都府京都市左京区(下鴨)で2025年7月24日に新店オープン(開業)したカフェ「Other Half Barber & Coffee 京都 北山」です。こちらのお店を一言でいえば「京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店」です。

食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。

内容の多くは当ブログが独自取材で得た情報なので流用しないように。タイトルをパクるのも禁止。

スポンサーリンク

どんな店?創業日はいつ?


外観写真


開業日(創業)は2025年7月24日

開業日(創業)は2025年7月24日

2025年7月24日に開業(創業)したカフェ「Other Half Barber & Coffee 京都 北山」です。

京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店 - 下鴨

京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店 – 下鴨

京都で珍しいベトナム人店長のベトナムコーヒー店と言えます。ベトナム以外のコーヒー豆も扱ってはいますが、ベトナムコーヒーの定番「cà phê sữa đá(カフェスアダ)」という甘く濃厚なベトナムの練乳入りのコーヒーを飲むことができます。

食器もベトナム製

食器もベトナム製

コーヒーカップなどもベトナムのデザイナーズブランドを使っていてこだわりを感じます。

ベトナムから取り寄せた食器でいただく本場本物のベトナムコーヒーが飲めるカフェです。

所在地(場所) は下鴨で北山駅の近くにあります。

2025年7月8日に工事中のところを見つけていたお店です。

店内写真とお店の雰囲気


店内の雰囲気(内観)

店内の雰囲気(内観)

店内の雰囲気は白壁にシックなニス調の木材でカウンターを設けるなど、落ち着いた雰囲気の北山エリアに合っていました。

店主さんは日本語が堪能で、最初話した時は日本人だと思って話していたほどなので会話などはまったく問題ありませんでした。

理容室の雰囲気

理容室の雰囲気

理容室はガラス・壁で仕切られていて衛生面にも考慮されていて、こちらも落ち着いたクラシカルな雰囲気です。90年代製の理容椅子が並んでいます。椅子は皮張りで高級感があり、理容室のコースにはコーヒーが付いてきます。

ご主人も奥様も気さくな方で会話も弾みました。

お店ではなにが食べられる?


メニュー

メニュー

メニューを見てみると「ハンドドリップコーヒー・カフェオレ・自家製ジンジャードリンク・スイーツ」などがありました。

値段は300円からなので、一人あたりの費用の予算は1000円~2000円程度考えておいてください。

スポンサーリンク

飲んだ「カフェスアダ」や「プリン・スコーン」の感想


カフェスアダ 実食レビュー


定番メニュー「カフェスアダとプリン」

定番メニュー「カフェスアダとプリン」

やはりベトナムコーヒーが飲めるなら飲みたいので「カフェスアダ」を注文。

25年ほど前に発展直前のベトナムへ行き、昔ながらの古い市場近くで飲んだベトナムコーヒーはフローラルな香りのコーヒーにベトナムの濃厚で甘い練乳を入れて飲むコーヒーで、とても美味しかった記憶があります。それ以来、ベトナムコーヒーがあるなら必ず注文しています。京都でベトナムコーヒーはまだまだ珍しいですからね。

ベトナム式の抽出方法で

ベトナム式の抽出方法で

ベトナム式コーヒーを淹れるには専用のドリッパー「カフェ・フィン」を使います。

底に練乳(ベトナムの練乳)を沈めてからコーヒーを抽出して二層になっているのがベトナムコーヒーのスタイルです(飲む時に混ぜます)。

華やかな香りが特徴

華やかな香りが特徴

コーヒー生産国としてベトナムは世界二位の国です。とても華やかな香りがするのが特徴。深煎りでシッカリとしたコーヒーの風味を練乳で甘くクリーミーにして飲むのが最高な一杯でした。

焦がしカラメルフラン 実食レビュー


ベトナム風「焦がしカラメルフラン」

ベトナム風「焦がしカラメルフラン」

ベトナムの屋台では定番のスイーツ「カラメルフラン」です。

カラメルフランはフランスの伝統的スイーツでなめらかな食感の焼きプリンです。それに濃厚なカラメルをかけて食べるのがベトナム風です。

ベトナムではお皿にのせたカラメルフランの周りにカラメルをかけたかき氷や氷を一緒にのせて食べることも多いそうです。

濃厚でなめらかな食感のフランは、とても美味しいのでぜひ食べてベトナムを感じていただきたいです。

プレーンスコーン 実食レビュー


激ウマなスコーン

激ウマなスコーン

お店ではスコーンも食べることができます。

このスコーンは奥様が他のカフェで働いていた時にスコーン担当としてずっとつくっていたというスコーンなのだそうです。自家製で発酵バターの風味が濃厚な味わいでやみつきになります。

今まで食べたスコーンの中でも素晴らしい出来ばえのスコーンだと感じました。中はふっくらとしてて、外は適度なサクッと感があります。お店でも自慢のメニューとのことなので、出来ればこれも食べていただきたいです。

数量が限定されていますので売り切れの際はご了承ください。

総評(まとめ)


お店はクラシカルかつスタイリッシュで北山の落ち着いた雰囲気に合っている。

店内にあるものは、理容室もカフェもこだわりのものばかり。カフェの食器はベトナムの高級ブランド「amai」を使っている。

ベトナム人の奥様の日本語は検定一級レベルで意思疎通は一切問題なし。ベトナムの女性はものすごく勤勉ですが、店主さんも日本語のお勉強はかなり頑張ったそうです。

ご主人も気さくな方でいろいろと気を遣ってくださいました。ご主人は東京銀座の理髪店で働いていて、そのベトナム支店でも数年働いていた方です。理容室のコースはコーヒー付きなのでカットもカフェも楽しめるお店。

雰囲気の良いお店なので、コーヒーだけでも気軽に立ち寄ってみてください。

営業時間 / 定休日 / 行き方

食べログ及びそのレビューワーによる当ブログ情報のコピペ使用を禁ずる。

所在地(場所)京都府京都市左京区(下鴨)です。

最寄りの駅は北山駅で、最寄りのバス停は北山駅前バス停バス停情報)です。

営業時間は記事掲載時に確認した時点では「8時30分~18時」で、定休日も同じく確認したところ「火曜日」ですが新店オープン時のものです(変更されている場合があります)。

駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください。

店舗情報(クリックでオープン)
店舗情報
店名 Other Half Barber & Coffee 京都 北山
オープン日 2025年7月24日オープン
ジャンル カフェ
所在地(住所) 〒606-0842 京都府京都市左京区下鴨北芝町34 ブドワール北山 1階
営業時間 8時30分~18時
定休日 火曜日
駐車場・駐輪場 なし
最寄り駅 北山駅
最寄りバス停 北山駅前バス停(バス停情報
※営業時間と定休日は訪問時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

※この記事は2025年8月6日に取材して2025年8月17日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年8月6日時点のものです。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

#2025年オープン #新店 #新規オープン #新店オープン #新店舗 #新店情報 #ニューオープン #新店速報 #新規開店 #開店 #京都新店舗 #京都新店情報 #京都ニューオープン #京都新店速報 #京都新規開店 #京都開店

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都カフェ
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする

#kyotocafe #cafe
#カフェ #京都カフェ

Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。
error: Content is protected !!