難波ネギ @大阪「浪速の伝統野菜」は葱の元祖!

大阪の伝統野菜「難波ネギ(難波葱)」、あまり出回らない幻の野菜で「浪速の伝統野菜」にも認定されているネギです。このネギ、実はすごいネギで、京都の有名な「九条ねぎ」や関東のネギの元祖と言われるネギなのです。

今回はこの「難波ネギ(難波葱)」を紹介したいと思います。

スポンサーリンク

なにわの伝統野菜「難波ネギ」は葱の元祖


現在は生産量が少なく希少野菜にもなっている浪速の伝統野菜「難波葱」

現在は生産量が少なく希少野菜にもなっている浪速の伝統野菜「難波葱」

今回の「京都の食材」は大阪の浪速(難波)で130年前から栽培されてきた「難波ネギ(難波葱)」の紹介です。

なぜ大阪の食材を紹介するのかというと、実はこの「難波ネギ」が九条ねぎの元祖であるからです。

江戸時代、現在の「南海なんば駅」一帯は広大なネギ畑であったことはあまり知られていません。

そのネギが京都や東京へ伝わって栽培されて「九条ねぎ」や「千住ねぎ」として栽培されるようになったのです。

では、このなにわの伝統野菜「難波ネギ」とはどのようなネギなのでしょうか。

・西暦500年頃、中国あたりから日本へ伝来
・大阪で自生するように
・130年前から「難波ネギ(難波葱)」として栽培されるようになる
・京都へ種が持ち込まれ「九条ねぎ」になったと言われる
・江戸へ種が持ち込まれ「千住ねぎ」になったとも言われる
・鴨南蛮を大阪では「鴨なんば」と呼ぶが「なんば」は「葱」という意味(参考記事

スポンサーリンク

難波ネギ の特徴


難波ネギは「葉葱」で、柔らかいので成長すると折れてしまいます

難波ネギは「葉葱」で、柔らかいので成長すると折れてしまいます

難波ネギは成長すると葉葱の部分が折れるほど柔らかく、その中には蜜(ショ糖)がトロッと含まれている野菜です。

葱の下部(白い部分)が少なく葉の部分が多いのが最大の特徴です。

九条ねぎとソックリですが、その九条ねぎの元祖が「難波ネギ」になります。

難波ネギも九条ねぎも葉の部分を食べる「葉ネギ」と呼ばれる野菜ですが、本来・・・・ネギというのは「葉を食べる食材」だからです。

関西では葉ネギが主流です

関西では葉ネギが主流です

ここで、関東の方は「あれ?なんかネギが違う」と思われることでしょう。

関西では青い葉の部分を食べていますが、関東ではネギの白い部分を食べるからです別記事関東と関西のネギの違い)。

関東では気候が違って寒冷であったため「痛みやすい葉の部分」が伸びないように「土寄せ」して白い根の部分を増やして食べるようになったという歴史があり、関東のネギは「白ねぎ」と呼ばれるようになって、関西の「葉ねぎ」とは明確に区別されているのです。

難波ネギ は希少性の高い野菜


難波ネギは特別な催しか大阪モン野菜を扱う専門店でのみ売られています

難波ネギは特別な催しか大阪モン野菜を扱う専門店でのみ売られています

さて、「九条ねぎ」や「千住ねぎ」の元祖である「難波ネギ」ですが、葉の部分が柔らかいため(見た目も悪くなるので)生産する農家さんが少なくなってしまいました。

現在では一部の農家さんが伝統野菜として「難波ネギ」の栽培をしているだけで、流通も大阪市内の一部でしかされていません。

そのため「難波ネギ」は希少性の高い幻の野菜と言われるようになってしまいました。

難波ネギ 入手方法


大阪の産直市場で流通することはありますが入手が難しい野菜です

大阪の産直市場で流通することはありますが入手が難しい野菜です

前述のように「難波ネギ」は生産者が少ないため入手は困難です。

しかし「難波葱フェスタ」が行われるようになっていて、定期的に開催するようなので、そういった機会に入手することができます。

また農産物直売所でも見ることがあるので問い合わせみるのも良いでしょう。

もしくは、大阪の大日(だいにち)にある産直市場「よってって」では大阪産の野菜の扱いが豊富なので、そちらを見に行くのも面白いかもしれません。

同じ大阪伝統野菜「鳥飼なす田辺大根」などの野菜を探してみるのも良いと思います。

大阪府門真市向島町3−35 ベアーズB棟ウエスト館
営業時間:9:30~20時
定休日:1月1日
URL:http://www.yottette.jp/tenpo/dainichi/
京都近郊の街ネタ
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。