cafe HA・RU(京都カフェ・亀岡市)ふわふわバームクーヘン レビュー

京都府亀岡市、長閑な田園風景広がる宮前町でドッグランのあるカフェ「cafe HA・RU」さんが2021年6月25日に新店オープン。ふわふわなバームクーヘンが食べられるカフェで、2017年6月に亀岡市の古民家に移住した家族がDYIで納屋をカフェへと改装して開業しました。

ふわふわバームクーヘンがあるカフェ「cafe HA・RU」が亀岡市で開業!

ふわふわバームクーヘンがあるカフェ「cafe HA・RU」が亀岡市で開業!

こんにちは、京都中を観察して飲食新店を探しているリサーチャーノーディレイ(Twitter:@nodelayworks)」です。毎日、京都市内・京都府南部・京都府北部」を巡って見つけた新店をこれまで1600店舗以上紹介してきました。


ノーディレイ(顔写真)
今回は京都府亀岡市でふわふわバームクーヘンが食べられるカフェ新店「cafe HA・RU」を紹介します。

亀岡市街から車で20分ほどの宮前町にあるカフェで2021年6月25日に開業したばかり。納屋を改装したカフェで、他ではあまり見かけない「ふわふわバームクーヘン」が名物のお店です。


cafe HA・RU とは


2021年6月25日オープン cafe HA・RU

2021年6月25日オープン cafe HA・RU

cafe HA・RUは田園広がる亀岡市宮前町にあった納屋を改装したカフェ

2017年6月に亀岡市の古民家に移住した家族がDYIで納屋をカフェへと改装して開業したお店です。

オープン日(開業日)は2021年6月25日で、訪問日も同じ日です。開業前から、カフェが出来ると聞いて何度も見に行くほど楽しみにしていました。

cafe HA・RUの名物は「ふわふわバームクーヘン」

cafe HA・RUの名物は「ふわふわバームクーヘン」

cafe HA・RUの名物は他であまり見かけない「ふわふわバームクーヘン」です。

店主さんは、これまでも京都市内などでバームクーヘンを移動販売していた方なんです。

納屋をイメージしたカフェです(cafe HA・RU)

納屋をイメージしたカフェです(cafe HA・RU)

二階には屋根裏風の客席もあり、一階には広いテラス席もあります。

3匹のワンちゃんがいるそうでテラス席から見学できるドッグランも完備しているので愛犬と一緒に出かけることができるのが嬉しいですね。

日本の古民家をカントリースタイルっぽくしたお店です。

今回はこの「cafe HA・RU」を実食レビューします。

実食レビュー


バーム シュ シュ(680円)

バーム シュ シュ(680円)

cafe HA・RUの名物がこのバームクーヘン。

メニューでは「バーム シュ シュ」となっている商品です。

一般的なバームクーヘンは生地がしっかりとした歯ごたえのものが多いのですが、cafe HA・RUのは柔らかいタイプのふわふわバームクーヘンなのが特徴です。

表面はサクッとして中はフワフワです(cafe HA・RU)

表面はサクッとして中はフワフワです(cafe HA・RU)

表面はサクッとした食感で中はふわふわ

今回は「チョコバナナ」を選んだので「バナナ・チョコソース・生クリーム」でいただきました

新感覚バームクーヘンでした!(cafe HA・RU)

新感覚バームクーヘンでした!(cafe HA・RU)

cafe HA・RUのバームクーヘン、私も初めて食べるタイプのバームクーヘンで感動しました。

他ではあまりない新感覚のバームクーヘンなので、亀岡市まで食べに行く価値ある一品でしたよ。

ドリンクもビッグサイズ(カントリーサイズ)です!(cafe HA・RU)

ドリンクもビッグサイズ(カントリーサイズ)です!(cafe HA・RU)

ドリンクもあって、今回は「アイスコーヒー(450円)」を飲みました。

カントリーサイズなので、とても大きくて飲みごたえもタップリです。

今回紹介した「cafe HA・RU」は、他にはないちょっと珍しい発見があるカフェ。

のどかなところだし、また行きたいなと思うカフェでした。

メニュー

メニューは「ランチ・バームクーヘン・ドリンク」という構成。

ランチは4種類あり「ミックスフライ・煮込みハンバーグ・ハーフ煮込みハンバーグ&エビフライ・煮込みハンバーグ&ヒレカツ」となっていて、値段は1300円~1400円。ランチは+200円でドリンクセットにもできます。

ドリンクはコーヒーや紅茶にジュースなどが7種類で、値段は400円~450円です。

バームクーヘンは3種類で「チョコバナナ・キャラメルナッツ・ベリーミックス」があります。

店主さんのお薦めメニューは「ハーフ煮込みハンバーグ&大エビフライ」と「バームクーヘン(チョコバナナ)」なので、まずはこれから食べてみてください。

バームクーヘンはテイクアウトも可能です。

ミックスフライ ランチ(1400円)
煮込みハンバーグ ランチ(1400円)
ハーフ煮込みハンバーグ&大エビフライ ランチ(1400円)
煮込みハンバーグ&ヒレカツ ランチ(1300円)
—————–
バーム シュ シュ チョコバナナ(600円)
バーム シュ シュ キャラメルナッツ(600円)
バーム シュ シュ ベリーミックス(600円)
—————–
ブレンドコーヒー(400円)
アイスコーヒー(450円)
紅茶(400円)レモンorミルク
アイスティ(450円)レモンorミルク
オレンジジュース(400円)
能勢ジンジャーエール(400円)
ゆずソーダ(450円)

※メニューと値段は2021年6月時点のものです。

雰囲気


一階にはテーブル席とテラス席があります(cafe HA・RU)

一階にはテーブル席とテラス席があります(cafe HA・RU)

お店の雰囲気は納屋を改装しているため広く快適な空間になっていました。

4名テーブルが3卓あり、店主さんとお話ししたい時は1解が良さそうです。

ドッグランが眺められるテラス席も!(cafe HA・RU)

ドッグランが眺められるテラス席も!(cafe HA・RU)

外には屋根付きの大きなテラス席もあって、そこからはドッグランが見られるようになっています。

広いウッドデッキでテーブルとカウンター席もありました。

のんびり過ごしたいなら2階席がお薦め!

のんびり過ごしたいなら2階席がお薦め!

のんびり過ごしたいなら2階席を選ぶと良さそうです。

ソファ席もあって屋根裏部屋みたいな静かな雰囲気になっていました。

アクセス(場所)


cafe HA・RU(店舗外観写真)

cafe HA・RU(店舗外観写真)

では「cafe HA・RU」への行き方についてです。

場所は京都府亀岡市宮前町のファミリーマート 亀岡宮前町店の近くで国道477号の宮川交差点を南西に入って最初の二辻(二又)のところです。

住所でいえば「〒621-0243 京都府亀岡市宮前町宮川下走り折2」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場は完備されていました。

敷地が広いので車やバイクでも行くことができます(cafe HA・RU)

敷地が広いので車やバイクでも行くことができます(cafe HA・RU)

営業時間・定休日


このお店の営業時間と定休日は?

このお店の営業時間と定休日は?

営業時間や定休日など「店舗情報」です。

営業時間は「11時~14時(ランチタイム)、14時~17時(カフェタイム)」で、ラストオーダーは16時です。

定休日は「月曜日、火曜日」となっていました。

コロナ対策で入店は20名までと店員がありますが、長閑な場所なので静かに過ごせますよ

店舗名「cafe HA・RU(cafe ハル)」
ジャンル「カフェ」
食事予算「1000円~」
営業時間「11時~14時(ランチタイム)、14時~17時(カフェタイム)」ラストオーダーは16時
定休日「月曜日、火曜日」
駐車場・駐輪場「あり」
住所「〒621-0243 京都府亀岡市宮前町宮川下走り折2」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「お持ち帰りバームクーヘンあり」
公式SNSInstagram
コロナ対策「手指消毒・マスク」
オープン日「2021年6月25日」

ペット ✅ ペット同伴
❌ ドッグスペース
✅ ドッグラン

評判・口コミ


カフェ

主に関西/・京都のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。



ニューオープン

主に関西・京都の新店・リニューアルオープンを紹介している「新店速報」です。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。