2022年6月3日オープン

2022年6月3日オープン 惣菜工房 野あそび
京都市上京区に小料理店「惣菜工房 野あそび」さんが新店オープンしたので行ってきました。
場所は今出川大宮で、今出川駅から徒歩15分のところ。
オープン日(開業日)は2022年6月3日で、訪問日は2022年6月4日です。
※お店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。
※フォロワーさん情報で行ってきました。
惣菜工房 野あそび とは

惣菜工房 野あそび(京都市上京区)
惣菜工房 野あそび さんは京都市上京区で2022年6月3日に新店オープンした小料理店です。
今出川大宮を上がってひと筋目を左に曲がったところにお店があります。

和食料理人が作るお惣菜をテイクアウト
和食料理人が作るお惣菜テークアウトと小料理屋で、訪問時は当面の間テイクアウトのみで「お惣菜の販売をしていました。
店主さんによれば、いずれ夜営業(小料理屋)もする予定とのことでした。
実食レビュー

お惣菜は月替わりで京都らしいお料理
惣菜工房 野あそび さんは今出川大宮で開業した和食料理人が作るお惣菜テークアウトと小料理のお店です。
昼はお惣菜の販売、夜は小料理屋になるそうですがオープン直後は「当面の間はお惣菜テイクアウトのみの営業」と告知されていました。
お惣菜は月替わりで京都らしいお料理が多め、値段は1パックで500円程度~700円程度になっていました。

鱧と夏野菜の南蛮漬け(1パック)
今回は「鱧と夏野菜の南蛮漬け」を1パック購入。
値段は1パック税込みで756円となっていました。
京都の風物詩「鱧(はも)」を使った南蛮漬けで、鱧が結構入っているのでごはんのおかずになると思います。

鰻うなり寿司
ショーケースを見ているといなり寿司があることに気がつきました。
お店の方に聞いてみると、こちらは「鰻うなり寿司」でお店の名物なんだそうです。
値段は1個291円でそれを2個購入しました。

鰻をまぶした酢めしのいなり寿司
食べる前に分解してみると鰻をまぶした酢めしのいなり寿司になっていました。
これは他では見かけないので珍しいお料理ですね。
お店は地元の今出川大宮付近ですが、店主さんは滋賀県からいらしたとのことで、まだ勝手が分からないですとおっしゃってました。
お近くの方は今後夜営業も始まると思いますので行ってみてはいかがでしょうか。
撮影協力:ポーヨネン(京都・上七軒)
メニュー

このお店のメニューは?
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「お惣菜」が各種あり、月によって内容は変わるようでした。
値段は500円前後からとなっていました。
メニュー リスト(クリックでオープン&クローズ)
鰻うなり寿司(1個) | 291円 |
---|---|
白ずいきの胡麻和え(1パック) | 864円 |
にしん茄子旨煮(1パック) | 756円 |
いわし味噌煮(1パック) | 648円 |
たこ小倉煮(1パック) | 594円 |
鱧と夏野菜の南蛮漬け(1パック) | 756円 |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
アクセス(場所)
惣菜工房 野あそび さんの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「12時~18時、17時~20時30分」です。
※オープン時は「当面の間はお惣菜テイクアウトのみの営業」となっていました。
定休日は「水曜日、年末年始」となっていました。
場所は京都府京都市上京区の今出川大宮で今出川駅から徒歩15分のところです。
住所でいえば「〒602-8441 京都府京都市上京区観世町109」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
※営業時間と定休日はお店で確認しました。
※記事掲載時点で「Google Maps」未掲載店です。
※記事掲載時点で「食べログ」未掲載店です。
※この記事が(ブログでの)ネット最速レビュー記事になります。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
店舗名 | 惣菜工房 野あそび |
---|---|
オープン日 | 2022年6月3日オープン |
ジャンル | 小料理 |
食事予算 | 5000円前後から |
営業時間 | 12時~18時、17時~20時30分(変更になる場合があります) |
定休日 | 水曜日、年末年始 |
駐車場・駐輪場 | なし |
住所 | 〒602-8441 京都府京都市上京区観世町109 |
地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
最寄り駅 | 今出川駅から徒歩15分(約1.2km・ルート) |
最寄りバス停 | 今出川大宮バス停から徒歩3分(約190m・ルート・バス停情報) |
テイクアウト | 対応 |
イートイン | 非対応 |
コロナ対策 | 手指消毒・マスク |
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。