京都市右京区、大映通り商店街から少し外れたところにある「中華料理 昇仙」さんのコスパ抜群880円ランチを実食レビュー。場所は嵐電「帷子ノ辻駅(かたびらのつじ)」から徒歩7分のところです。唐揚げ・酢豚・八宝菜の大盛ランチでした。
中華料理 昇仙(京都市右京区)コスパ抜群880円ランチ 実食レビュー

中華料理 昇仙(京都市右京区)
京都市右京区、大映通り商店街から少し外れたところにコスパ抜群のランチが食べられるお店があります。
そのお店というのが「中華料理 昇仙」さん。
唐揚げ・酢豚・八宝菜の大盛ランチで、なんと値段は880円というお得なグルメです。

コスパ抜群880円ランチ
上の写真が「昇仙ランチ(880円)」で、内容はてんこ盛りの「唐揚げ・酢豚・八宝菜・厚切りチャーシュー2枚・キャベツ千切り」という内容。
それにライスと中華スープに惣菜がついてこの値段でお腹いっぱいになります。
今回はこの「中華料理 昇仙」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

中華料理 昇仙(店内写真)
京都市右京区の「中華料理 昇仙」さんは一般的な町中華のお店です。
この界隈では一番古い中華料理店で創業から40年以上、商店街の大映通商店街から少し脇道に入ったところのお店ですがランチ時間帯にはひっきりなしにお客さんが訪れるほどの人気店です。
入って左に4名テーブルが3卓、座敷も4名のものが3卓あります。
入口には手指消毒液があり、テーブル席には透明シールドが設置されていました。
このお店のメニューは?

中華料理 昇仙(京都市右京区)ランチメニュー
京都市右京区の「中華料理 昇仙」さんでは中華料理を提供しており「前菜・肉料理・海老魚料理・麺類・ご飯もの・スープ類」が単品メニューであります。
ランチタイムは「昇仙ランチ・チャーハン&ラーメンセット・スープセット」があり、ランチとディナーでサービスメニューもあって「チャンポン」などの麺類にチャーハンをセットしたものもありました。
お客さんの多くは「チャンポン」を注文しており名物料理となっています。

名物「チャンポン」はサービスセットもあります
チャーハン&ラーメンセット(880円)
スープセット(860円)
サービスセット(880円~)
※メニューと値段は2021年5月時点のものです。
実食レビュー

昇仙ランチ(880円)
今回は「昇仙ランチ(880円)」を注文しました。
こちらは「唐揚げ・酢豚・八宝菜・厚切りチャーシュー2枚・キャベツ千切り」がワンプレートになっており、ライスとスープにザーサイも付いてくるお得なセットです。
なによりも唐揚げや酢豚ひとつひとつが大きくて、それが3個ずつ入っているのだから満腹になります。

白菜やエビにタコや豚肉の八宝菜が美味しい
八宝菜には白菜やエビにタコや豚肉などが入っていて、味付けもちょうどよくご飯がよく進みます。
チャーシューもなぜか厚切りで2枚入っていました。

中華唐揚げはサクサク食感です
中華唐揚げはサクサク食感。
酢豚も柔らかくて美味しくいただくことができました。
ライスが普通盛りでおかず大盛りなので、ライスが足りなくならないように食べる必要がありましたが、880円でこのボリュームはコスパの良いランチだと思います。
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

中華料理 昇仙(店舗外観写真)
では「中華料理 昇仙」への行き方や営業情報についてです。
場所は京都市右京区、嵐電「帷子ノ辻駅(かたびらのつじ)」から徒歩7分。大映通り商店街を東へ歩き「アララ」さんの次の通りを南に下がったところにお店があります。
住所でいえば「〒616-8167 京都府京都市右京区太秦多藪町14−210」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんがお向かいにコインパーキングがあります。
営業時間は「11時~14時、17時~20時」ですが時短要請期間中は昼営業のみとなりオープン時刻が30分遅い「11時30分~14時」となっています。
定休日は「水曜日」となっていました。
食事予算「1000円以内」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」時短要請期間中は昼営業のみ
営業時間「11時~14時、17時~20時」時短要請期間中は昼のみ「11時30分~14時」
定休日「水曜日」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒616-8167 京都府京都市右京区太秦多藪町14−210」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
コロナ対策「透明シールド・手指消毒・マスク」
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。