京都市下京区、仏光寺通に「Papa’s(パパス)」というハンバーグランチがあるレストランが2020年12月8日に新店オープンしていました。ランチにはハンバーグとミートボールの定食が790円で食べられるというお店です。
2020年12月8日オープン Papa’s

2020年12月8日オープン Papa’s
京都市下京区の烏丸エリアを歩いていたところ、新しいレストラン「Papa’s(パパス)」が2020年12月8日に新店オープンしていました。
お店は仏光寺通の路地奥にある京町家を改装しており、いかにも京都らしい場所にあります。
店頭には開店祝いの花がたくさん並んでおり、有名な企業や飲食店に割烹からお祝いの花が届いていました。

昼は790円のハンバーグランチ、夜は洋食メインのレストランみたい
店員さんに話を聞いてみると「ハンバーグとミートボールのランチがあるお店」ということで、値段も790円とお手軽な価格帯とのこと。
ちょうどお昼時なので入店してみることにしました。
店内の様子は?(新型コロナ対策など)

白壁に木目調のテーブル席が並んでいました
店内に入店すると白壁に木目調のテーブル席が並んでいました。
京町家を改装しているのでやや狭い印象ですが透明シールドなどはないようです。
食券を券売機で購入するようになっており、その左脇に手指消毒液がありました。

食券を券売機で購入、その脇に手指消毒液がありました
京町家なので間口が狭いです。
そのため、細身じゃない方は入店する方は扉にひっかからないように注意してください。
客席は1階と2階にあり、今回は2階席を利用しました。
このお店のメニューは?

ハンバーグとミートボールの組み合わせで選ぶようになっています
メニューはシンプルで分かりやすい構成。
どう分かりやすいかというと「ハンバーグとミートボールの組み合わせ」で選ぶだけだからです。
ランチはメイン2皿が付いたものが790円、3皿セットのものもありました。
※2022年に価格改定があり2皿880円、3皿1070円に変更となっています。
今回は2皿セットでチョイス「ハンバーグ&ハンバーグ、ハンバーグ&ミートボール、ミートボール&ミートボール」の組み合わせから選びます。
ちなみに「ライス大盛無料」なので食べる方は券売機にあるボタンを使ってライス大盛にしてください。

ソースが選べるようになっています
ハンバーグは「オリジナルサウザンドソース、特製デミグラスソース、おろしポン酢ソース」の3種類からソースを選べます。
これはテーブルで口頭注文するようになっていました。
ミートボールは「テリヤキソース、イタリアントマトソース」の2種類から選ぶようになっていました。
今回は「オリジナルサウザンドソース(ハンバーグ)、テリヤキソース(ミートボール)」をチョイスしてみましょう。
ハンバーグとミートボール ランチセット

ハンバーグとミートボール ランチセット
上の写真が「ハンバーグとミートボール ランチセット」です。
オープン記念でトッピング1つ無料だったので「玉子焼き」をハンバーグに乗せてあります。
※2022年に価格改定があり2皿880円、3皿1070円に変更となっています。
構成は「ミートボール(温野菜付き)、ハンバーグ(温野菜付き)、サラダ、ライス」となっており、メインのハンバーグとミートボールは少し小さめのようです。
この値段と2皿付いていることを考えれば、これはそういうものなんだと思います。

ミートボール(温野菜付き)
ミートボール(温野菜付き)はテリヤキソースをチョイス。
ミートボール4個に温野菜(玉ねぎ、にんじん、ポテト)が一緒になっていました。
無難な味わい、照り焼きソースがライスとよく合います。
誰が食べても普通に美味しいと思うはずです。

ハンバーグ(温野菜付き)
ハンバーグ(温野菜付き)はオリジナルサウザンドソースをチョイスしました。
サウザンドソースでハンバーグを食べるのは珍しいかもしれません。
こちらは目玉焼きがトッピングされているのでハンバーグが見えませんが、少し小さめのサイズです。
ソースが少な目だったので、もう少し多めにかかっていると良いかもしれません。
味わいはどことなく家庭的な感じもしますが、こちらも普通に美味しいハンバーグでした。
強いて一言いわせてもらえれば、2皿の温野菜は全く同じ内容だったので別のものにしたほうが良いと思いました。ポテトとかでもいいんですよね、なにか別のものが良かったです。
このお店への行き方や営業時間は?

Papa’s があるのはこの建物の左路地奥です(仏光寺通沿い)
では、2020年12月8日に新店オープンしたレストラン「Papa’s(パパス)」の場所や営業情報についてです。
エリアとしては烏丸で、四条駅から烏丸通を南へ2筋目(仏光寺通)を西へ入ります。四条駅の6番出口を使うと仏光寺通のところに出られます。
仏光寺通に入ればスグくらいの南側にお店があります。
ただ、上の写真のように路地奥なので「なごみ煉(れん)」という看板のあるところの路地に入ってください。
営業時間はランチが「11時30分~17時」で30分前にラストオーダーとなります。
定休日はなく「不定休」となっていました。
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。