京都には天ぷらほぼ全品100円以下の激安天ぷら屋さんがあります。お店の名前は「伴海玉子店」さん。玉子は売ってませんが、激安天ぷらと1本170円の激安だし巻き玉子を販売しているお店です。
100円で海老天うどんを食べることはできないものじゃろうか?

うどんは1玉15円、スープは30円、これに海老天を追加しても100円ちょっとらしい
そして、このテーマが始まる時は常にアノ男の存在があります。
そう!うちの困ったちゃん温泉担当が、今日も元気にものすごく無様なセリフを吐いたところから始まるのです。
温泉担当 「もし、ワシが100円しか持ってなかったらドーする?d(ŐдŐ๑)」
またか!(笑)

遂に時代は一食100円の超デフレ時代に突入
過去、彼は手持ち「430円でメシを食わせろ」とか「230円でラーメンを食べたい」とかいうトンデモナイわがままを言ってきました。
しかし、今回の100円は非常識にも程があるというものです。
まぁ、せいぜい良くてコンビニおにぎり。
業務スーパーで2個100円くらいのおにぎりが妥当なところでしょう。
しかし、彼はこの後にさらにトンデモナイことを口走ったのです・・・・

天ぷらうどん? いや、かけうどんならまだしも海老天は無理でしょう!
温泉担当 「ワシは海老天うどんが食べたいのだ!( ‘﹃’⑉)」
ふ・ざ・け・ん・な

天かすうどんなら1食100円です
どんなに安くても、京都では業務スーパーでうどん1玉15円が限界です。
それにスープを付けたら30円なので、45円で素うどんは食べることができます。
残り55円で天ぷらをつけるとすれば「天かす」しか選択肢にはありません。

海老天、京都で普通に買ったら250円くらいです
そんな無理難題を言う温泉担当のところに、京都市内の定期巡回から帰って来たのが、うちのリサーチャー「ノーディレイ」です。
彼は温泉担当をまるで汚いものを見るかのように横目でジロッと見たあと、「チッ!」と軽く舌打ちをして、こう言ったのです・・・・
ノーディレイ 「100円以下で天ぷらだけなら買えるけどな!」
な、な、な、ななな!なんですってぇぇぇぇ!!!
天ぷらほぼ全品100円以下の激安天ぷら屋さんが京都にはある

天ぷらほぼ全品100円以下の激安天ぷら屋さん
うちのリサーチャー(ノーディレイ)によると、天ぷらほぼ全品100円以下の激安天ぷら屋さんは今出川新町を上がったところにあるのだそうです。
これには、アノ温泉担当も目を丸くさせて・・・・
温泉担当 「いくら?いくら?いくらぁぁあぁあぁぁあ✩°。⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝」
と大騒ぎです。
それも当然で、普通は海老天というのは天ぷら屋さんでも一番高い値段で、最低でも250円はするものだからです。

だがしかし、ここでは海老天は90円で買えるのである
しかし、ノーディレイが言うには、同志社大学の新町キャンパスお向かいにある・・・・
伴海玉子店
では海老天は90円で買えるのです。
伴海玉子店で激安90円の海老天を購入!

同志社大学の新町キャンパスお向かいの天ぷら激安店「伴海玉子店」
ということで、同志社大学の新町キャンパスお向かいの激安天ぷら店「伴海玉子店」へと温泉担当を派遣。
激安90円(それも税込み)の海老天を実際に買って来てもらうことにしました。

天ぷらほぼ全品100円以下
この激安天ぷら店「伴海玉子店」さん、天ぷらはほぼ100円以内です。
一番高いのは200円の「いわし」ですが、それ以外は60円~100円という価格設定の天ぷら屋さんなのです。
菊菜 60円
たまねぎ 60円
ちくわ 80円
いも 80円
えび 90円
タラのしそ巻 100円
いか 80円
三度豆 70円
なす 70円
かぼちゃ 70円
だし巻きはなんと!激安170円で販売中

激安170円でだし巻きも買えるお店が「伴海玉子店」さん
ちなみに、この「伴海玉子店」さん。
だし巻き玉子が170円という激安店でもあるのです。
丸太町通の「柴半」さんでも、500円弁当のオマケで出汁巻玉子が1本付くのが京都でも最安値といえ、今回のだし巻き玉子1本170円はかなりビックリ価格といえます。
ほぼ100円で天ぷらうどんが完成

ほぼ100円の天ぷらうどん
ということで、ほぼ100円の天ぷらうどんがこちらです。
天ぷら90円、業務スーパーのうどん玉15円。
消費税込みでも100円を少しオーバーするくらいです(スープは家にあるもので作りました)。

90円だけど大きな海老天
海老天も90円だからといって小さいものではありません。
ちゃんと大きめの海老で、素うどんののせても何ら違和感のない大きさなのです。
これには温泉担当も大満足・・・・
と思いきや!

伴海玉子店のだし巻き卵は1本170円と激安
温泉担当 「だし巻き卵が美味しいノン!(° ꈊ °)」
などと言いながら、だし巻き卵を食べていました。
いや、おまえ・・・・
100円しか持ってなかったのと違うんかい!(笑)
京都の激安天ぷら店「伴海玉子店」はどこにある?

京都の激安天ぷら店「伴海玉子店」
ということで、今回紹介した京都の激安天ぷら店「伴海玉子店」さんの場所についてです。
前述のように、同志社大学の新町キャンパスお向かいにあるお店で、住所は「京都府京都市上京区新町通上立売下る上立売町9」になります。
今出川新町から北へ、同志社大学の新町キャンパスの警備員さんが横断歩道でお仕事をされているところから北へ10メートルほどのところにあるお店です。
今回の海老天うどんは「海老天(90円)+うどん玉(15円)」で合計105円という予算オーバーにはなりましたが、温泉担当はお気に入りのパンダのポシェットから千円札を取り出して・・・・
フツーに海老天とだし巻き玉子を買っておりましたとさ(笑)
営業時間:日中
定休日:土日
激安なものを探してくる「激安ハンター」シリーズです。地元視点で激安スーパーや激安弁当などを紹介しています。
関西・京都の知られざるうどん&蕎麦店を毎日探してどこよりも速く実食レビューを掲載しています。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。