京都の五条に京会席がとてもリーズナブルで食べられるという割烹があります。四条駅から10分、五条駅からなら徒歩5分という立地ですが、お料理4品ついたミニ会席がコスパ最強の1080円という値段なのです。
そのお店は「松粂(まつくめ)」さんという料理屋さんです。
昼ミニ会席が1080円の京都・五条「松粂(まつくめ)」さんへ行って来た

今回は1080円で「ミニ会席」が食べられるという穴場のお店を紹介
京都の五条駅から四条駅へ向かう途中、賑やかな街中から少し入った「万寿寺通」に隠れ家的な京料理のお店があります。
お店の名前は「松粂」さん。
とても読めそうにない漢字が使われていますが、これで「まつくめ」と読むと聞けば「あぁ、そうか」と思う屋号が特徴的なお店です。
実はこちら、お昼に1080円で「ミニ会席」が食べられるという穴場のお店なのです。

万寿寺通の静かな場所にある割烹「松粂(まつくめ)」

奥はお座敷、手前はカウンター(松粂)
お料理はもちろん京料理。
丁寧に調理された西京焼や出汁巻など、お料理が4皿ついて・・・・1080円という驚きの値段で提供されています。
外観も店内も、とても京都らしい雰囲気があるお店。
観光客に知られたくない、地元民だけで使いたいそんな料理店です。
観光客に知られたくない!昼ミニ会席 実食レビュー

四条界隈でこんな京料理が1080円で食べられるのは松粂くらい
土日祝は基本的に要予約ではあるのですが、通りがかりに席が空いているのが見えたので飛び込みで入店しました。
お料理は、まごうことなき京料理で、これだけついて1080円(税込み)という驚きのコストパフォマンスです。
四条界隈でこんな京料理が1080円で食べられるのは松粂くらいと思いながら、ありがたくいただいてきました。

メインは焼き物「西京焼、だし巻き」です
メインの焼き物は「西京焼、だし巻き」です。
場合によっては鮭になるかもしれませんが、評判の良い西京焼きが出てきてラッキーでした。
味付けは京都の味そのもの、素材の味わいを引き立たせるアッサリとした味付けです。

天ぷらは「ししとう、茄子、ごま豆腐」
天ぷらは「ししとう、茄子、ごま豆腐」で、お出汁もアッサリと野菜の風味がよく感じられる味わいです。
こちらは仕出しなども行う割烹で、お料理は丁寧で上品なものばかりです。

煮物は旬の「たけのこ」など
煮物は旬の「たけのこ」などで、今が旬のものです。
アク抜きが完璧で、煮加減も驚くほど良い煮物になっていました。

他にも「酢の物、湯葉、おつけもの」とスキのない構成です
こんなに本格的な京料理が出てきて1080円という値段、よほど人気はあるようにも思えますが、地元の方が食べに来るような場所にあるので観光客はおりませんでした。
ということで、観光客に知られたくない地元の穴場的な京料理店「松粂(まつくめ)」さん、こっそりと行ってみてください。
松粂 営業時間と定休日

松粂(まつくめ)外観、営業時間は11時30分~14時と18時~21時
さて、この「松粂(まつくめ)」さんですがお昼は「11時30分~14時」営業です。
今回は予約なしでも食べられましたが、土日祝に昼の会席を食べるには基本的に予約が必要です。
ちなみに『嵐にしやがれ』で紹介された西陣の「京料理 西陣 松粂」さんとは別のお店なのでお間違えないようにお願いします。
営業時間:11時30分~14時(土日祝は要予約)、18時~21時(要予約、3000円より)
定休日:不定休
予約TEL:075-351-0748
松粂 アクセス方法
では「松粂(まつくめ)」さんへのアクセス方法についてです。
地下鉄「四条駅」からも歩いていけますが「五条駅」からなら徒歩5分ほどの場所です。
五条駅を出て「烏丸通」を北へ、1本目が「万寿寺通」なので、それを左折(西へ)徒歩数分で到着します。
修徳公園が見えたら、左側に趣のある料理店が見えるはずです。
松粂 このお店の口コミは?
【京都番外編】ライブの前に、知人に紹介してもらった松粂という京料理のお店に行きました。ここはランチ営業もしていて、なんと八品で千円とリーズナブル!
お豆腐系のあっさりした懐石で美味しかったです。五条にあるので、機会があればぜひ! pic.twitter.com/Y8ecFDO9cD— sakura (@sakuramochi1212) 2013年6月2日
結局神社参拝と美味しい食事に慰められる私…(≧∇≦)
昨日は京都へ
松粂でお昼ご飯。これで1080円♪ pic.twitter.com/kAYbF12PTt— さらら (@MomsGarret) 2015年3月8日
息子と行った京都💙
ランチは、毎回 ココに決めてる
京会席ランチ ¥1080#松粂 pic.twitter.com/XOCGZMDLHd— 智ママ (@o1tomomama) 2017年12月21日
メーカーさんに連れて行ってもらった"THE 京都なランチ"。豪快な北海道グルメも大好きだけど、京都の繊細な味付けも最幸です。ご馳走様でした♪#松粂 #hkkランチ pic.twitter.com/31STMvreRu
— 派手な着物の開拓者 田中 伸一良 (@shin0822) 2017年6月8日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。