京都市伏見区、深草の裏通りで創業から41年間ひっそりと営業を続けるカフェがあります。それが「喫茶くれよん」さん、昭和レトロなカフェで昔のままの姿で今でも地元の喫茶店として営業しています。
創業41年!昭和レトロなカフェが京都市伏見区にある

喫茶くれよん(京都市伏見区深草)
京都市伏見区、深草の昭和レトロなカフェ「喫茶くれよん」さんへ行ってきました。
地元の喫茶店として愛されて41年間、1980年頃に開業したお店です。
女性店主で名物マスターは私のお母さん世代、でもすごく元気でシャキシャキとしたキップの良い姉さんです。

喫茶くれよんの名物カレーピラフ
店内ではコーヒーやカレーピラフにミートスパゲティなどを食べられるようになっています。
実はこちらのお店、ネット地図にも掲載されていません。
また、今はコロナ渦のため常連さんのみ入店できるようになっています。
今回はこの「喫茶くれよん」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。
店内の雰囲気は?(コロナ対策など)

喫茶くれよん(店内写真)
店内は机も壁もオレンジ色を基調にしていました。
広さは全体で四畳半ほど、客席は半分の二畳くらいのところに2名席が4卓並んでいます。
狭くて密になるので、現在は常連さんのみ来店が可能で、最大3名までの営業となっています。
来店時は近くの方々(常連さん)が2名、それに私ひとり。それ以上の来店は基本断っていましたが、コロナが収まれば通常どおり営業するそうです。
このお店のメニューは?

オムライスやカレースパゲティにピラフがあります
メニューはたくさんあって、昭和レトロカフェらしい「オムライス、イタリアン、ドライカレー」があります。
ドリンクもソーダ水(450円)やレモンまるごと1個使ったレモンスカッシュ(600円)があって、気になるメニューが盛りだくさんです。

ドリンクメニュー(喫茶くれよん)
掲載されたメニュー以外にも、火曜日と金曜日は日替わり定食(850円)もあるとのこと(お弁当も可能)。
今回は大好物のドライカレー(650円)を注文してみたいと思います。
ドライカレーオムライス(750円)
カレースパゲティ(650円)
ミートスパゲティ(650円)
和風スパゲティ(650円)
イタリアン(650円)
ピラフ(650円)
ドライカレー(650円)
バタートースト(250円)
チョコトースト(350円)
シナモントースト(350円)
玉子トースト(550円)
玉子サンド(550円)
バナナミルク(550円)
ミルクセーキ(550円)
イチゴソーダ水(450円)
メロンソーダ水(450円)
カルピス(400円)
カルピスソーダ(450円)
ヨーグルト(450円)
レモンスカッシュ(600円)レモンまるまる1個使用
ホットコーヒー(400円)くれよんコーヒー
アメリカン(400円)
レモンティー(400円)
ミルクティー(400円)
ココア(500円)
ホットチョコ(500円)
コールチョコ(500円)
カフェオーレ(450円)アイス・ホット
ロイヤルティー(500円)
実食レビュー

ドライカレー(650円)
ドライカレー(650円)は女将さん手作りのメニューです。
調理前に「辛いの大丈夫?」と聞かれるので「中辛くらいがいい!」と伝えると辛さ控えめで作ってくれました。
ご飯の量も「どれくらい食べる?」と聞かれたので「いっぱい!」と伝えると大盛りで作ってくれました。
チャキチャキした女将さんで、キップの良いやさしいマスターです。
おコゲも付けたドライカレーでカレー粉の香りが昔懐かしい感じがする味わいになっていました。
女将さんに「足りるかい?」と聞かれたので、返事に困っていたら「もっと食べるのかい!」と驚いていました(笑)。
大盛だったけど2皿は余裕な感じです。
ちょうど食べ終わる頃に女将さんが「お弁当配達に行ってくる!」と店を飛び出していきましたので、お会計650円をテーブルに置いておきました。
面白いお店だったし、今度はパスタも食べてみたいな!
このお店への行き方は?(駐車場の有無など)

喫茶くれよん(店舗外観写真)
では「喫茶くれよん」への行き方や営業情報についてです。
場所は深草駅から徒歩5分ちょいくらいの場所で、京都医療センターの北側の幹線「大津淀線」のもうひとつ北側の飲食店が多い通りにあります。
住所でいえば「〒612-0875 京都府京都市伏見区深草枯木町36」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場とかはありません。
営業時間も聞くの忘れましたが、だいたい営業していると思います。
ただ、前述のように今はコロナ渦で入店は基本的に常連さんのみなのでコロナが明けたら行ってあげてください。
食事予算「650円~」
営業時間「不明」
定休日「不明」
駐車場・駐輪場「なし」
住所「〒612-0875 京都府京都市伏見区深草枯木町36」
地図「こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応可能」
コロナ対策「手指消毒・マスク・入店制限(3名まで)」
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。