2021年4月5日オープン ヨコシマ珈琲焙煎所

京都市西京区、嵐山の住宅街にある発見困難カフェ「ヨコシマ珈琲焙煎所」さんのレビューです。コーヒーイベントなどで活躍している「ヨコシマ珈琲」の実店舗兼焙煎所です。こちらの実店舗では焙煎コーヒーの販売やスタンドでコーヒーをいただくことができます。

ヨコシマ珈琲焙煎所(京都嵐山・西京区)実店舗レビュー


ヨコシマ珈琲 焙煎所(京都嵐山・西京区)

ヨコシマ珈琲 焙煎所(京都嵐山・西京区)

京都市西京区、嵐山で開業する「ヨコシマ珈琲焙煎所」さんのレビューです。

ヨコシマ珈琲焙煎所さんはコーヒーイベントなどに参加していた焙煎家の方がご自宅を改装してカフェスタンド兼焙煎所として新店オープンさせたお店です。

イベントでは自家焙煎コーヒーや自家製チーズケーキなどを販売。

こちらの実店舗では焙煎コーヒーの販売やスタンドでコーヒーをいただくことができます。

カフェスタンドでコーヒーをいただきました(ヨコシマ珈琲焙煎所)

カフェスタンドでコーヒーをいただきました(ヨコシマ珈琲焙煎所)

訪問日(2021年4月5日)の時点ではまだ開業日や価格などは決定していませんでしたが、ヨコシマ珈琲焙煎所のコーヒーをいただく機会がありました。

コーヒーはハンドドリップとカフェオレで提供、豆は「ケニアマサイコロンビアサンルイスルワンダシンビ」などを扱っています。

今回はこの「ヨコシマ珈琲 焙煎所」の雰囲気やどんなメニューがあるのかをレビューします。

店の雰囲気は?


ヨコシマ珈琲焙煎所はカフェスタンドのお店

ヨコシマ珈琲焙煎所はカフェスタンドのお店

ヨコシマ珈琲焙煎所さんはコーヒースタンド形式のお店です。

こちらが焙煎所でありコーヒーを提供する場になります。

店舗の左側に空きスペースがあり、そこに木製のベンチもあるので座って飲んでいくこともできるようになっていました。

目の前でハンドドリップしてくれます(ヨコシマ珈琲焙煎所)

目の前でハンドドリップしてくれます(ヨコシマ珈琲焙煎所)

コーヒーはハンドドリップで淹れてもらえます。

ちなみに店名の「ヨコシマ珈琲」は男性数名のグループで行っていて、ヨコシマの服を着ているからヨコシマ珈琲なんですって。

では、次にどんなコーヒー(メニュー)があるのか見てみましょう!

このお店のメニューは?


スペシャルティコーヒーとカフェオレがあります

スペシャルティコーヒーとカフェオレがあります

ヨコシマ珈琲焙煎所さんではスペシャルティコーヒーとカフェオレがメニューにあります。

豆は深煎りが「ケニア・マサイ」で、中深煎りが「コロンビア・サンルイス・ルワンダ・シンビ」です。

最近流行りの浅煎りはないのが個人的には好きな点でした。

スペシャルティコーヒーはアイス・ホットの両方あります

スペシャルティコーヒーはアイス・ホットの両方あります

カフェオレの場合は「ケニア」を使用、それ以外の豆はハンドドリップコーヒーで飲むことができます。

アイス・ホットに対応しているので暑い日はアイスでも飲めるのが嬉しいですね。

※価格はまだ決まっていませんでした。

実食レビュー


今回はハンドドリップのホットでいただきます

今回はハンドドリップのホットでいただきます

今回はハンドドリップのホットをいただきました。

豆は中深煎りのコロンビア、シッカリとしたストロングの風味で香りはフルーツジュースのように感じました。

焙煎の香ばしさがよく出ていますが苦みはさほど感じず、ブラックで飲むのにちょうど良い味わいです。

豆は中深煎りのコロンビア

豆は中深煎りのコロンビア

店頭に砂糖とミルクもありましたが使わずにそのままいただきました。

私は深煎りのコーヒーが好きなのですが、砂糖・ミルクは使わないので「ヨコシマ珈琲焙煎所」さんの焙煎具合はちょうどよく感じました

今後、正式に開店したら豆の販売も行われるはずなのでお近くの方はぜひ行ってみてください。

京都・嵐山のコーヒー焙煎所「ヨコシマ珈琲焙煎所」

京都・嵐山のコーヒー焙煎所「ヨコシマ珈琲焙煎所」

このお店への行き方は?(駐車場の有無など)


ヨコシマ珈琲焙煎所(店舗外観写真)

ヨコシマ珈琲焙煎所(店舗外観写真)

では「ヨコシマ珈琲焙煎所」さんへの行き方や営業情報についてです。

まず、こちらは発見困難店になります。

場所は京都市西京区の嵐山で住宅街の細い道にありますので、普通は通らない場所です。

住所でいえば「〒616-0022 京都府京都市西京区嵐山朝月町5−18」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場は店舗北側に1台分・駐輪場は今のところ未定なのでオープン後に公式SNSでご確認ください。

電車利用の場合は「松尾大社駅」が最寄駅で、物集女街道を北に500メートルほどのところ。

ジャンル「コーヒー豆販売・カフェスタンド」
食事予算「500円前後」
営業時間「13時~18時」
定休日「月曜日~土曜日(日曜日のみ営業)」
駐車場・駐輪場「車1台分(店舗北側)」
住所「〒616-0022 京都府京都市西京区嵐山朝月町5−18」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
テイクアウト「対応」
コロナ対策「手指消毒・マスク」
公式https://www.instagram.com/yokoshimacoffee_roastery/


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。