2020年8月25日オープン ha ra (京都カフェ、河原町今出川)

京都市上京区梶井町の河原町通今出川下ルにカフェ「ha ra (ハラ)」が2020年8月25日に新店オープンしました。京都カフェの先駆け「efish(エフィッシュ)」のスタッフだった方が独立開業したお店で、新しいんだけどどこか懐かしい雰囲気のカフェになっていました。

2020年8月25日オープン ha ra (ハラ)


2020年8月25日オープン ha ra (ハラ)

2020年8月25日オープン ha ra (ハラ)

河原町通今出川下ル(京都市上京区梶井町)でカフェ「ha ra (ハラ)」が2020年8月25日に新店オープンしました。

ドリンクやBLTサンドイッチのあるカフェで、河原町通沿いのカフェが多いエリアで京町家(元・安藤電機)を改装して開業しました。

新しいカフェですが、どこか懐かしさのある雰囲気あるお店づくりが特徴的です。

どこか懐かしい雰囲気のカフェです(ha ra)

どこか懐かしい雰囲気のカフェです(ha ra)

白を基調にしたスペースに京町家の土壁、ちょっと古ぼけた感じのテーブル、あえて懐かしさを残した雑貨などが置かれています。

なんとなく東欧っぽい感じもあるのですが、テーブルには伝説のカフェ「efish」の写真集が置いてありました。

元efishのスタッフさんが独立開業したカフェ「ha ra」

元efishのスタッフさんが独立開業したカフェ「ha ra」

実は元efishのスタッフさんが独立開業したカフェなんです。

efish(エフィッシュ)といえば五条にあった伝説のカフェ、オシャレカフェの先駆けとして京都のカフェ界を牽引してきたお店です。

しかし、2019年10月16日に惜しまれつつ閉店(該当記事)。

感じた懐かしさのひとつは「efish」の面影だったのかもしれません。

このお店の雰囲気は?


あえて古さを残した雑貨などでデザインされたカフェ「ha ra」

あえて古さを残した雑貨などでデザインされたカフェ「ha ra」

前述しましたが、京町家の雰囲気を残しつつ、あえて古さを残した雑貨などでデザインされたお店になっていました。

店の奥には調理カウンター、左に客席カウンター、右側に4名テーブルくらいのやつが2卓ありました。

店の奥には調理カウンターがありました

店の奥には調理カウンターがありました

そんなに広いわけではありませんが、座席数は少なめなので新型コロナ対策でソーシャルディスタンスを確保しているようでした。

古さを残した絵や電気コードなどの細かい演出

古さを残した絵や電気コードなどの細かい演出

古さを残した絵や電気コードなどの細かい演出もあり、見ているだけで色々と発見があるお店です。

このお店のメニューは?


本日のスープ(パン付き)700円

本日のスープ(パン付き)700円

メニューはフードとドリンクというシンプルな構成。

フードは「サンドイッチ(820円~)、スープ(700円)、フレンチフライ(600円)」という構成となっていました。

今回は「本日のスープ(パン付き)700円」をチョイス。

かぼちゃのポタージュをベースにトマトの香りが溶け込んだスープ

かぼちゃのポタージュをベースにトマトの香りが溶け込んだスープ

かぼちゃのポタージュをベースにトマトの香りが溶け込んだスープ、それにクリームチーズの酸っぱさが爽やかな美味しいスープになっていました(内容は日替わり)です。

特筆すべきはパン、トーストしてある胚芽パンがとても美味しく、スープを付けて食べるのがお薦めです。

カフェラテ(600円)はミルクのコクがエスプレッソで増幅されたナイスなお味

カフェラテ(600円)はミルクのコクがエスプレッソで増幅されたナイスなお味

ドリンクは「コーヒー、紅茶、ジュース、お酒」の構成。

値段は600円程度のものが多く、メニューの中には「efishのライムジュース(800円)」というエフィッシュの復刻版ドリンクも書かれていました。

今回は「カフェラテ(600円)」をいただいたのですが、ミルクとエスプレッソのバランスが良く好きな味のカフェラテでした。

かつてのefishファンの方には特にお薦めしたいカフェ新店、ぜひ河原町今出川で懐かしい雰囲気を感じに行ってください。

このお店への行き方や営業時間は?


新しさと懐かしさが融合した京都カフェ「ha ra」河原町今出川

新しさと懐かしさが融合した京都カフェ「ha ra」河原町今出川

2020年8月25日に開業した京都カフェ「ha ra」さん、京都らしい雰囲気を独特のスタイルで表現したカフェでした。

京都って新しさと懐かしさが融合したお店が多いのですが、カフェ「ha ra」さんは京都らしさだけに頼らずに独自のスタイルで新しい京都カフェを作り出しているように思えました。

では、そんな京都カフェ「ha ra(ハラ)」さんはどこにあるお店なのでしょうか?

場所は河原町今出川を下がった東側で河原町通沿いにお店はあります。

山食音さんとかがある並びです。

隣りは人気のあんみつ店「みつばち」さんです。

営業時間は「10時~19時」、定休日は「火曜日」と「月に2回の不定休」だそうです。

臨時休業などは公式SNSをチェックしてみてください。

〒602-0841 京都府京都市上京区梶井町河原町通今出川下る448−62(地図
営業時間:10時~19時
定休日:火曜日、月に2回の不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/ha_ra_kyoto/


カフェ

京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。