京都市山科区の新十条通と大石道の交差点に「cafe & Lunch Kintoto」さんが新店オープンしていました。2020年8月3日に開業したばかりのカフェで、ランチの定食などが充実していました。コーヒーは「弘陽珈煎(こうようこうせん)」の焙煎豆を使用。値段はお気軽ですがこだわりを感じるカフェでした。
2020年8月3日オープン cafe & Lunch Kintoto(京都カフェ、山科)

2020年8月3日オープンcafe & Lunch Kintoto(京都カフェ、山科)
京都市山科区の新十条通を走っていたところ、カフェ「cafe & Lunch Kintoto」さんが新店オープンしていました。
場所は大石神社前の交差点北西角、第二京阪の山科料金所へ向かう途中にある喫茶店です。
通りすがりでしたが、新しいカフェなので突撃したところ開業日は2020年8月3日だったそうです。

カフェ&ランチ Kintoto と書かれていました
この大石神社前の交差点付近は意外と飲食店が多くて、新店も時々あるような場所です。
ちなみに「Kintoto」というロゴの中に「ネコ、金魚」が隠されていました。
この「きんとと」というのは金魚の幼児語のことで、それを屋号にしているのです。
では、どんなお店なのでしょうか?
早速入ってみましょう!
このお店の雰囲気は?

入りやすい感じのカフェです(Kintoto)
こちらのカフェ「Kintoto」さんはカフェとランチのお店で、地元の方がお昼とか休憩時間にフラッと寄る感じのお店のような雰囲気です。
入りやすい感じのお店で、店内にはカウンター席とテーブル席がありました。

2名テーブルが5卓ほどありました
お昼時にはランチを近くの方が食べにくる感じですね。
テーブル席も多く、ランチを食べに入るようなカフェという雰囲気のデザインになっていました。
このお店のメニューは?

食事メニューがとても充実していました(Kintoto)
Kintotoさんのメニューを見たところ、食事メニューがとても充実していました。
食事は「カレー、オムライス、ハンバーグ、エビフライ」といった洋食系、値段はカレー650円から、ランチセットは900円~1200円で「味噌汁、ご飯」が付いています。

オムライスは700円で、サラダもしくは味噌汁付き
洋食系が充実してる感じですね。
洋食屋の定番メニュー、オムライスはサラダもしくは味噌汁付きで700円でした。

定食にはご飯とみそ汁が付いてきます
ただし、メニューは洋食ですが、ランチセットにはご飯とみそ汁がついてくるので、食堂の定食メニューのようになっていました。
軽食は「たまごサンド」などのサンドイッチが6種類で値段は550円均一です。

パフェやプリンにドリンクメニューもあります

ジュースも6種類、値段は全品500円で統一されていました
ドリンクメニューも種類が多くて、ジュースは500円均一です。
プリンは手作りで350円、コーヒーゼリーもあってそちらは500円となっています。
パフェは700円でフルーツたっぷりのもののようでした。

コーヒーは400円から、写真はコーヒーフロート500円
今回はコーヒーフロートを注文しました。
値段は500円で、かなりお気軽な価格設定です。
それでいてコーヒーは深い焙煎で香りが良いものとこだわりがあるようです。

コーヒーは椥辻の弘陽珈煎さんの豆を使っています
聞いてみると、コーヒー豆は山科区椥辻の焙煎所「弘陽珈煎(こうようこうせん)」さんのものだそうです。
山科で14年近く営業されているマニアック系の焙煎所ですね。
ということで「Kintoto」さんは食べ物の種類も多いし、ドリンクも結構こだわっているカフェでした。
このお店への行き方や営業時間は?

山科区の「大石神社前」交差点にあるカフェ「Kintoto」
では、京都市山科区の「大石神社前」交差点にあるカフェ「Kintoto」さんの営業情報についてです。
場所は新十条通を山科料金所方面(西)へ向かったところ、南北に走る「大石道」の交差点北西角です。
営業時間は朝8時から営業してて、モーニングは11時までやっています。
ランチは11時30分~売り切れまでとなっていました。
閉店時間は18時30分と夜営業はしていませんのでご注意くださいね。
京都や大阪に滋賀に三重と奈良など主に関西のカフェ新店などを食べ歩く実食レビューを掲載しているブログカテゴリーです。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。