喫茶ソワレ @京都 アーティスティック喫茶店

京都アーティスティック喫茶店「ソワレ」が2020年1月30日放送『ビーバップ!ハイヒール』で紹介されるそうです。京都で一番有名な純喫茶で、オープン前には女性客の行列ができるカフェです。店内はロマンスを生みそうな青の空間で、青いライティングが幻想的なお店です。

京都アーティスティック喫茶店「ソワレ」が『ビーバップ!ハイヒール』で紹介


喫茶店ソワレが『ビーバップ!ハイヒール』で紹介される!

喫茶店ソワレが『ビーバップ!ハイヒール』で紹介される!

2020年1月30日放送『ビーバップ!ハイヒール』で京都のカフェが紹介されるそうです。

予告では「京都アーティスティック喫茶店」として、京都の穴場インスタ映えスポットを紹介すると書かれていました。

・京都の穴場インスタ映えスポット
・贅沢に作られた建物やインテリアはまるで美術館
・味も抜群!絶品映えスイーツ

では、どこにある何という京都のカフェが紹介されるのでしょうか?

紹介されるのは京都にある3軒のカフェです。

進々堂(90年前から使うインテリアが生みだす現代的スタイリッシュ空間)
喫茶ソワレ(ロマンスを生む青の空間)
北川半兵衛(伝統と現代の融合、祇園の抹茶パフェ)

ロマンスを生む青の空間「喫茶ソワレ」とは


ロマンスを生む青の空間「喫茶ソワレ」の店内

ロマンスを生む青の空間「喫茶ソワレ」の店内

では、番組で紹介される・・・・

ロマンスを生む青の空間「喫茶ソワレ」

とはどのようなカフェなのでしょうか?

洋館の中は青いライトで幻想的になっています(喫茶ソワレ)

洋館の中は青いライトで幻想的になっています(喫茶ソワレ)

これは写真を見てもらうの一番です。

喫茶ソワレはレトロな洋館を使ったカフェで、1階席も2階席も青いライティングとクラシックな調度品で飾られたお店になっています。

平たくいえば「カメラマン泣かせ」な色の店内なのですが、これが幻想的な風景となって「アーティスティックな喫茶店」という雰囲気になっているのです。

水も青くオシャレに写ります(喫茶ソワレ)

水も青くオシャレに写ります(喫茶ソワレ)

さて、番組では「絶品映えスイーツ」も紹介されるということなのですが・・・・

この「喫茶ソワレ」さんのインスタ映えスイーツって何なのでしょうか。

喫茶ソワレのインスタ映えスイーツ「ゼリーポンチ」


喫茶ソワレの名物、カラフルなヨーグルトポンチ(850円)

喫茶ソワレの名物、カラフルなヨーグルトポンチ(850円)

喫茶ソワレさんの名物といえば・・・・

カラフルなゼリーポンチです。

上の写真は「ヨーグルトポンチ(850円)」で、薄暗い室内でカラフルと幻想が一緒になったような見栄えになります。

ゼリーは1978年からメニューになっていて半世紀近く看板メニュー。

ちなみに「ソワレ」はフランス語で「夜会」という意味です。

青いライティングは「女性がキレイに見える灯り」にしたいという思いで使っているのだそうです。

カラフルなゼリーポンチですが味は普通

カラフルなゼリーポンチですが味は普通

見た目はキレイですが、味は・・・・

まぁ普通です。

そう、もう「喫茶ソワレ」というのは雰囲気を楽しむカフェなんです。

要するにフルーツポンチですね

要するにフルーツポンチですね

喫茶ソワレ はどこにある?


喫茶ソワレ は木屋町(高瀬川沿い)にある純喫茶です

喫茶ソワレ は木屋町(高瀬川沿い)にある純喫茶です

さて、この「喫茶ソワレ」さんですが、木屋町(高瀬川沿い)にある純喫茶です。

あらゆるメディアで紹介されている「京都で一番有名な喫茶店」ということもあり、13時のオープン前には乙女の行列ができます。

その行列で待てば、まず入店できないということはないと思います(長蛇の行列にはなりません)。

ただ、GWとか紅葉のシーズンはさすがにだいぶ待つことにはなります。

なお、営業時間は「13時~19時30分」で、定休日は「月曜日」です。

※今回は2019年7月24日に訪問した時点の情報を掲載しています。

〒600-8001 京都府京都市下京区 西木屋町通四条上る真町95
営業時間:13時~19時30分
定休日:月曜日
公式サイト:http://www.soiree-kyoto.com/

ビーバップ!ハイヒール 2020年1月30日 予告


ビーバップ!ハイヒール 2020年1月30日 予告は以下の通りです。

今、京都の穴場インスタ映えスポットとして注目されているのが『喫茶店』▼かつて贅沢に作られた建物やインテリアはまるで美術館▼さらに味も抜群!絶品映えスイーツも!
▼90年前から使うインテリアが生みだす現代的スタイリッシュ空間、進々堂 ▼ロマンスを生む「青の空間」喫茶ソワレ ▼伝統と現代の融合、祇園北川半兵衛の抹茶パフェ ▼必ず行きたくなる京都喫茶の「美」に迫る!

飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。