2019年4月1日に京都・烏丸丸太町でたった一坪のコーヒースタンド「MAMEBACO(マメバコ)」さんが新店オープンします。珈琲焙煎所「旅の音」さん運営のコーヒースタンドで、昔よくあった1坪のタバコ屋さんのような雰囲気があります。京都御苑(京都御所)の南西角で本格的なスペシャルティーコーヒーを飲むことができるようになりました。
たった一坪のコーヒースタンド MAMEBACO(マメバコ)新店オープン

「烏丸丸太町」の交差点角に「たった一坪のコーヒースタンド」が新店オープン
京都御苑の南西「烏丸丸太町」の交差点角に「たった一坪のコーヒースタンド」が新店オープンしました。
お店の名前は「MAMEBACO(マメバコ)」さんで、豆箱と言えるくらい小さい店舗でコーヒーを淹れて販売しています(店名の由来は「珈琲豆+タバコ=マメバコ」です)。
店頭に並んでいるカラフルな箱は焙煎豆のパッケージ販売(豆箱)で、洒落たデザインになっています。これ、全6種類あるそうです。

小さなタバコ屋に扮したコーヒースタンド「MAMEBACO」

焙煎豆のパッケージ販売もお洒落なデザインになっています
見ての通り、昔は街角に数多くあった小さなタバコ屋に扮したコーヒースタンドで、運営は「珈琲焙煎所 旅の音」さんという有名な焙煎所です。
そこで焙煎したコーヒーを街中でいただけるのが「MAMEBACO(マメバコ)」というお店なんです。

淹れたてのコーヒーを「TO GO」できます
グランドオープンは2019年4月1日で、4月7日まではオープニングキャンペーン中。公式Instagramをフォローするとドリンク1杯が半額となるサービスもおこなっています(おひとり様1回限り)。
3月31日はプレオープン中で、10時~14時までの営業でしたのでコーヒーをいただいてきました。
MAMEBACO(マメバコ)のコーヒー

専属バリスタが入れる風味豊かなスペシャルティーコーヒー(写真掲載許可済)
MAMEBACO(マメバコ)ではコーヒー「エスプレッソ、ドリップコーヒー」を飲んで行くことができます。
専属バリスタが入れる風味豊かなスペシャルティーコーヒーで、コーヒー片手に桜咲く京都御苑を散策するのも良さそうです。

店舗の脇にある小さなイス(MAMEBACO)
イートインなどはありませんが、店舗の脇に小さなイスがちょこんと置いてあります。
サッと買って、シレッと飲んで行く欧米スタイルのコーヒースタンド。

持ち帰りコーヒーのデザインも洒落ています(MAMEBACO)
コーヒーの味わいは「浅煎り~深煎り」まで5種類あり、好みに応じて選ぶことができます。
豆本来の味わいを楽しみたいなら「浅煎り」で、やや酸味などはありますが最近流行りのスタイルです。
コーヒーの香りを楽しみたいなら「深煎り」で、いろいろな楽しみ方ができます。

ハンドドリップは5種類の豆から選びます
・パプアニューギニア
・ホンジュラス
・グアテマラ
・インドネシア
MAMEBACO(マメバコ)メニューと値段

オリジナルチケット「豆札」の販売も行われています
では「MAMEBACO(マメバコ)」さんのメニューと値段についてです。
ハンドドリップは税込み450円から、エスプレッソは350円~520円となっています。
1ヶ月コーヒーが飲み放題や豆が割引になるオリジナルチケット「豆札」の販売も行われていますので、利用頻度に応じて購入を検討してみてください。

ハンドドリップは税込み450円から
クイックコーヒー 420円
エスプレッソシングル 350円
エスプレッソダブル 480円
アメリカーノ 480円
ラテ 500円
アイスラテ 550円
フラットホワイト 500円
カプチーノ 520円
杏仁コーヒー 650円
コーヒーアイランド 650円
金木犀ラテ 650円
ラム酒ラテ 650円

焼き菓子クグロフ(3種類)750円
焼き菓子クグロフもあって、こちらは3種類選べて750円からとなっていました。
種類は「木苺、抹茶、コーヒー、プレーン、檸檬、桜」で、桜は甘いクグロフに塩漬けの桜風味が効いており美味しくいただきました。
コーヒーゼリーの花ようかん 1436円
MAMEBACO(マメバコ) アクセス方法や営業時間について

MAMEBACO(マメバコ)は丸太町駅の地上出てスグにあります
たった一坪のコーヒースタンド「MAMEBACO(マメバコ)」さんがあるのは、京都御苑の南西「烏丸丸太町交差点」です。
マクドナルドの左隣りで、元は格安チケット販売店だった所です。
お店は小さいですが、洒落た欧風デザインで少し昔のお店という雰囲気もあるので目立ちますし、今の時期なら京都御所の拝観や京都御苑の桜を見に来る観光客が多く通る場所です。
営業時間は「10時~19時」で、定休日は定まっていません。3月31日はプレオープンなので14時までの営業となっています。
営業時間:10時~19時
定休日:不定休
公式サイト:http://coffee.tabinone.net/
公式Instagram:https://www.instagram.com/mamebaco/
公式Facebookページ
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
記事を書いている人
記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2400件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。