リキシャカフェ @京都・嵯峨嵐山「人力車のえびす屋 新業態カフェ」2019年3月29日新店オープン

観光地で人力車ガイドを運営する「人力車のえびす屋」さんが嵯峨嵐山にカフェ1号店を新店オープンします。お店の名前は「リキシャカフェ(Rickshaw café)」でJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」南口の徒歩1分の場所にあるカフェです。

リキシャカフェ(Rickshaw café)が新店オープン


リキシャカフェ(Rickshaw café)が新店オープン

リキシャカフェ(Rickshaw café)が新店オープン

2019年3月29日に京都の嵐山で新しいカフェ「リキシャカフェ(Rickshaw café)」が新店オープンします。

京都のみならず日本中の観光地で人力車ガイドを運営している「人力車のえびす屋」さんの新業態で、JR山陰本線「嵯峨嵐山駅」を出てすぐ南側にあるカフェです。

基本はテークアウトですがイートインがあります

基本はテークアウトですがイートインがあります

駅から近い場所で、嵯峨嵐山駅から嵐山方面に向かう途中にあるので立ち寄りやすい場所だと思います。

リキシャカフェ(Rickshaw café)外観

リキシャカフェ(Rickshaw café)外観

お店は人力車と同じ黒を基調にしたカフェです。

「エスプレッソ、カフェラテ、アメリカーノ」などのコーヒーが飲めるカフェ

「エスプレッソ、カフェラテ、アメリカーノ」などのコーヒーが飲めるカフェ

店内にはエスプレッソマシンが導入されており「エスプレッソカフェラテアメリカーノ」などのコーヒーが飲めるカフェになっていました。

リキシャカフェ(Rickshaw café)外観

リキシャカフェ(Rickshaw café)外観

イートイン可能でカウンターとテーブルにベンチがあります。

収容人数はさほど多くはありませんでした。

リキシャカフェ メニューと値段


なぜか「美山プリン」が並んでいます

なぜか「美山プリン」が並んでいます

では、リキシャカフェさんではどんなメニューがあるのでしょうか。

購入カウンターには、いきなり「美山牛乳たまごプリン美山牛乳シュークリーム」が並んでいます。

嵐山なのに美山の商品があるのがよく分からないのと、美山牛乳はごくごく一般的な牛乳でプレミアム感はありません。

コーヒーは「エスプレッソ、アメリカーノ、カフェラテ」のみです

コーヒーは「エスプレッソ、アメリカーノ、カフェラテ」のみです

美山牛乳の商品が並んでいる時点で嫌な予感がしましたが、コーヒーメニューも「エスプレッソアメリカーノ、カフェラテ」のみです(ブレンドは品切れ中)。

エスプレッソ 350円
アメリカーノ 400円~450円
カフェラテ 500円~550円
ブレンドコーヒー 500円
ミルクピス 350円~450円
ミルクピスソーダ 450円~500円
フードはサンドイッチとパフェやアイスなど

フードはサンドイッチとパフェやアイスなど

フードはサンドイッチとパフェやアイスなどで、あまり京都を感じさせません。

強いて言うなら「あんバター」はなんとなく京都っぽい感じがしました。

京風ツナマヨ 500円
アボカド 500円
あんバター 500円
美山ソフトクリーム 400円~430円
りきしゃパフェ 600円
プリン+ソフトクリーム 550円

リキシャカフェ カフェラテ


カフェラテ、これは「聖護院大根」でしょうか

カフェラテ、これは「聖護院大根」でしょうか

ということで、カフェラテを飲んで来ました。

味は普通においしいと思いますが、なんのラテアートなのかよく分からないままでした。

なんとなく名画家が描いた「聖護院だいこん」に見えなくもありませんが、もうちょっと可愛らしくあっても良さそうな気がするラテアートでした。

リキシャカフェ(Rickshaw café)営業時間と定休日


営業時間は「9時~18時(季節により変動あり)」

営業時間は「9時~18時(季節により変動あり)」

リキシャカフェ(Rickshaw café)さんの営業時間と定休日ですが、営業時間は「9時~18時」で、定休日は「年中無休」となっています。

ただし、営業時間は季節により変動ありとのことなので、夏場などは少し遅めまで営業するようです。

京都府京都市右京区嵯峨天龍寺車道町26
営業時間:9時~18時(季節により変動あり)
定休日:年中無休
公式Instagram:https://www.instagram.com/rickshawcafe_arashiyama/

リキシャカフェ(Rickshaw café)アクセス方法

場所はJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」南口を出て、真正面の道をローソン方面へと向かってとすぐのところです。

駅からは徒歩1分で、駅を出れば見えるくらいの距離なので迷うことはないと思います。

嵐山はカフェは数あれど、客が集中するのは「嵯峨野湯、イクスカフェ、アラビカ京都嵐山」の三強カフェです。

中堅カフェとしては「YADO Cafe、嵐山 りらっくま茶房」などがあります。

リキシャカフェ(Rickshaw café)の近くには三強のひとつ「嵯峨野湯」があるのですが、いずれもとても特徴があるカフェに人気が集中しています。

そういったエリアでどのように個性を出せていけるかが注目されるところです。


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



ニューオープン

主に関西の新店・リニューアルオープンをご紹介します。店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。