【京都オモウマい店】カフェパーク ミッキー – 北区 / ロコモコ


【京都オモウマい店】Cafe Park MICKEY

【京都オモウマい店】Cafe Park MICKEY

【#実食レビュー】Cafe Park MICKEY(カフェパーク ミッキー)京都府京都市北区(等持院)の立命館大学衣笠校舎近くで営業しているサービス精神旺盛な店主さんの洋食店で各種(洋食)定食などが500円からと安くて1000円あればお腹いっぱいになれるカフェレストランです。最初の訪問は2018年5月22日。家の近所ということもあってこの記事は何度か価格やメニュー情報に営業時間などを最新情報にアップデートしています。また「京都のオモウマい店」としてぜひ番組で取り上げていただきたいお店として紹介してきました。
定番メニューは「ロコモコ」

定番メニューは「ロコモコ」

定番メニューは「ロコモコ」です。

写真はロコモコ大盛。通常価格でも普通盛りで550円(大盛は650円)と安く食べることができます。お客さんの7割が注文すると言われている人気メニューです。

ライスの上にハンバーグとW目玉焼きが乗り、デミグラスソースをたっぷりとかけて食べるロコモコのワンプレートです。サラダとポテサラも付いていてボリュームもあります(最近はたこ焼き3個も付くようになりました)。

スポンサーリンク

Cafe Park MICKEYはどんな店?


外観


目立たない場所にあるけど有名な「Cafe Park MICKEY(カフェパーク ミッキー)」

目立たない場所にあるけど有名な「Cafe Park MICKEY(カフェパーク ミッキー)」

Cafe Park MICKEY目立たない場所にあるけど有名な地元のカフェです。

有名な等持院もあるところですが住宅街の中なので目立たない場所です。そのため京都の人でも知らない方は多いと思いますが、地元では立命館大学衣笠校舎の南側近くにあり、学生が安くお腹いっぱい食べられる地元の老舗カフェ(2024年で38周年)として知られています。

店内


店内の雰囲気(内観)は昔ながらの昭和なカフェレストラン

店内の雰囲気(内観)は昔ながらの昭和なカフェレストラン

店内の雰囲気は昔ながらの昭和のカフェレストランという感じ。

座席数カウンター席が2席ほど、テーブル席が3~4卓程度の小さなカフェです。昼時でも学生がチラホラと食べにくるくらいなので混雑はしていませんでした。

スポンサーリンク

人気メニューの感想


定食・軽食は550円から食べることができる店

定食・軽食は550円から食べることができる店

定食・軽食は550円から食べることができ、定食は「550円、650円、700円」で各種定食があります。人気の定食は「ハンバーグ定食」で目玉焼きがのったハンバーグをデミグラスソースで食べるサラダ付き定食です。

お客の7割が注文するというロコモコはサイズで値段が変わり430円、500円、550円、650円、750円」と、こちらもリーズナブルな価格です。

物価高騰の時代ですが、創業から値段は据え置きのままです。広告のうたい文句にも「うまい!安い!ボリューム満点!!!激安地域一番店(350円より)!!お食事・軽食200種類以上!」と書かれており、安さと美味しさを追求するお店と宣伝されていました。

『よ~いドン!』や『NHK610ニュース』などでも紹介されたことがあるロコモコ

『よ~いドン!』や『NHK610ニュース』などでも紹介されたことがあるロコモコ

値段が安いのが「カフェパーク ミッキー」さんの最大の特徴と言えます。

デカ盛りロコモコ(1.5kg)といったメニューもあって、過去に何度も雑誌やテレビで紹介されたこともあります。店内には関西ローカルの『よ~いドン!』や『NHK610ニュース』で紹介された時の様子が貼りだされています。店主さんによれば『水野真紀の魔法のレストラン』で紹介された時はオープン前からテレビを見て食べに来たお客さんの行列ができたそうです。

ロコモコ 実食レビュー


定番で人気のロコモコ

定番で人気のロコモコ

今回食べたのは「ロコモコ 大盛(650円)」で、新メニューのチーズ入りハンバーグに変更しています。それでも700円で食べられるのは本当に安いです。

デフォルトはハンバーグトッピングですがハンバーグ以外(唐揚げ・エビフライ・ミンチカツ・ヒレカツなど)に変更もできます。

たっぷりデミグラスハンバーグ

たっぷりデミグラスハンバーグ

たっぷりかかったデミグラスソースはトンカツソースを加えてコクを増しているそうです。

目玉焼きは卵2個使っているのが嬉しいですね。

味わいとしてはよくある感じのもので昔ながらの喫茶店メニューという内容なのが昭和世代にはウケると思いました。

ハンバーグ定食 実食レビュー


ハンバーグ定食も安い

ハンバーグ定食も安い

定食で人気なのが「ハンバーグ定食」です。

私が食べに行った時は目玉焼きとデミグラスソースがかかったハンバーグにサラダとポテトサラダにイチゴが付いていました。ただ、イチゴはその時々で変わると思います。

ほぼワンコインで食べられる定食

ほぼワンコインで食べられる定食

ライスは少なめですが550円で食べらえる「ほぼワンコイン定食」です。

内容的には先に紹介したロコモコがライス別で提供されたもので内容的にはほぼロコモコと同じです。

人気番組『オモウマい店』で放送決定(2024年12月17日)


『オモウマい店』で放送決定

『オモウマい店』で放送決定

2024年12月17日放送の人気番組『オモウマい店』で「カフェパーク ミッキー(Cafe Park MICKEY)」が紹介されることになりました(放送開始2店舗目くらいで紹介予定)。この記事でずっとカフェパークミッキーは「オモウマい店で紹介されるべき」としてきたので嬉しいです。

番組予告では「オモウマ3時間SP」として京都府京都市の「ロコモコ(大盛)350円」が映っていますが、これが「カフェパーク ミッキー(Cafe Park MICKEY)」のロコモコです。

値段は350円になっていますが、これは毎月10日の割引デーの価格だと思われます。通常価格はロコモコ大盛650円です。

これまでも人気テレビ番組で中京テレビ制作の「オモウマい店」で本ブログが京都のオモウマい店として紹介した「喫茶 憩(京都市上京区)」と「てっぱん(京都市伏見区)」と「創作工房Kei(京都市北区」が紹介されていますが、私は次に京都が紹介されるなら「カフェパーク ミッキー(京都市北区)」しかないと信じて疑わないお店として紹介してきました。

なお「カフェパーク ミッキー(京都市北区)」の夜時間で営業する「京都たこ吉(京都市北区)」も一緒に紹介されるとのことでした。

メニューと値段


種類が多い店内メニュー(Cafe Park MICKEY)

種類が多い店内メニュー(Cafe Park MICKEY)

※メニュー写真は2024年12月16日時点のものです。

メニューは新メニューが追加されることが多くてメニュー数も多いですが「各種定食・カレー・焼きめし・スパゲティ・ロコモコ」などを食べることができます。メニュー数は200種類以上とものすごく多いです。私が食べ歩いた飲食店の中ではメニュー数は多いほうですね。

値段は食事だと500円程度からと安く、一人あたりの費用の予算は高くても1000円なんで500円~1000円程度考えておいてください。

メニュー数が多すぎるので全部は記載できませんが、主なメニューのみ以下に掲載します。なお、全メニューテイクアウト可能です。

以下のメニューは2024年12月16日時点のものです。

主なメニュー

たこさん軍団定食(500円)

ロコモコ(550円)

ロコモコ 大盛(650円)

ロコモコ 特盛(750円)

ハンバーグ定食(550円)

ミンチカツ定食(550円)

ハムエッグ定食(550円)

からあげ定食(550円)

コロッケ定食(550円)

カニクリーム定食(550円)

エビフライ定食(550円)

ハムカツ定食(550円)

焼きそば定食(550円)

カレーライス(550円)

ハヤシライス(550円)

ビーフライス すき焼き風牛丼(550円)

焼めし 大(550円)

ドライカレー(550円)

ミートスパゲティ(550円)

餃子定食(550円)

ふわとろジューシーオムレツ定食(600円)

ナポリタンスパゲティ(600円)

明太子クリームスパゲティ(600円)

クリームトマトスパゲティ(600円)

カルボナーラスパゲティ(600円)

ミートソーススパゲティ(600円)

ボロネーゼスパゲティ(600円)

トンカツ定食(650円)

ヒレカツ定食(650円)

ヒレカラ定食 ヒレカツと唐揚げ(650円)

エビカツ定食(650円)

チキンカツ定食(650円)

ミックスフライ定食(650円)

焼肉定食 13時以降(650円)

そばめし 13時以降(650円)

エビピラフ 13時以降(650円)

白身魚フライ定食(650円)

ハンバーグステーキ定食(650円)

野菜炒め定食(650円)

おでん定食 冬のみ(650円)

お好み焼き定食(650円)

エビチリ春巻定食(650円)

チーズポテト春巻定食(650円)

焼きおにぎり定食(650円)

トーフステーキ定食(650円)

焼きうどん定食(650円)

豚角煮定食(650円)

ビーフカレー(650円)

ビーフキーマカレー(650円)

ミッキー風オムライス 13時以降(700円)

ハンバーグカレー(700円)

ミンチカツカレー(700円)

エビフライカレー(700円)

コロッケカレー(700円)

カニクリームカレー(700円)

ハムカツカレー(700円)

ヒレカツカレー(700円)

白身魚カレー(700円)

からあげカレー(700円)

モダン焼定食(700円)

牛カルビ焼肉定食(700円)

豚たまねぎ串カツ定食(700円)

肉じゃが定食(750円)

お好み焼き餃子定食(750円)

牛丼カレー 大盛(800円)

ミッキースペシャル定食(1000円)

メガハヤシ&カレー(1200円)

濃厚とんこつラーメン(600円)

しょうゆラーメン(600円)

塩ラーメン(600円)

味噌ラーメン(600円)

ラーメン定食(750円)

※値段は税込み価格です。

※メニューと値段は2024年12月16日時点のものです。

注文方法・決済手段


注文は「席」で行います(Cafe Park MICKEY)

注文は「席」で行います(Cafe Park MICKEY)

注文席で店主さんに注文するようになっていました。私が京都の飲食店を食べ歩きした中ではこの注文方法が一般的です。

支払い方法は「現金のみ」です。

お会計は食事後にカウンター右端で行うようになっています。

営業時間 / 定休日 / 行き方

京都「Cafe Park MICKEY」の所在地(場所)京都府京都市北区(等持院)です。

最寄りの駅は龍安寺駅で、最寄りのバス停は龍安寺前バス停バス停情報)です。

記事掲載時に確認した京都「Cafe Park MICKEY」の営業時間は「11時~15時30分(食事は11時30分から、実際は12時営業開始が多め、15時ラストオーダー)」で、定休日は「日曜日」ですが臨時休業がありえるので行っても開店していない場合は諦めてください。

Cafe Park MICKEY駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。

駐輪は店頭に停められるスペースが若干ありました。

Cafe Park MICKEY 基本情報(クリックでオープン)
店舗情報
店名 カフェパーク ミッキー(Cafe Park MICKEY)
ジャンル 洋食
営業時間 11時~15時30分(食事は11時30分から、実際は12時営業開始が多め、15時ラストオーダー
定休日 日曜日(臨時休業あり)
駐車場・駐輪場 なし
所在地(住所) 〒603-8346 京都府京都市北区等持院北町5−37
地図 こちらをクリック(地図)
最寄り駅 龍安寺駅
最寄りバス停 龍安寺前バス停(バス停情報
※営業時間と定休日は2018年5月22日時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

※この記事は2018年5月22日に投稿されたものですが、再取材を何度か行っており現在の情報は2024年12月16日に情報更新しました。掲載している「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2024年12月16日時点のものです。
※2018年にお店の方にブログ・SNSでの掲載許可をいただいて記事を書いています。

#Cafe_Park_MICKEY #カフェパークミッキー #洋食 #オモウマい店

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都その他グルメ
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。