mugicafe はどんな店?
外観写真
mugicafe は2025年1月30日に開業(創業)したカフェです。
私の地元である紫竹の今宮通沿いにあり、昨年12月から工事をしていたのでチェックしていたところワンコ同伴で入店できるカフェがオープンしました。
ワンコ同伴には最低限いくつか諸条件(常識の範囲内)がありますので公式SNSでご確認ください。
ワンコ同伴で入店できるカフェは紫竹エリアではまだ珍しいですね。少し離れますが以前紹介した御園橋から近い大宮の「3テールズキッチン」があるくらいでしょうか。
堀川通で堀川今宮の「すき家」を西へ入り数件先の細い路地角にある白いテナントです。一見すると普通のカフェですが、工事中の時から入口のガラス戸から白い小さな柵が見えていたので「ドッグカフェかな?」と予測していました。
店内写真
以前はこのテナントには小さな飲み屋が入っていました。少し奥行きがある店内ですがカウンター席が5~6席ほどと4名テーブル席がひとつのプチカフェです。
入口には小型犬が外に出ないように小さな柵が設けられていました。
今回食べた「フレンチトースト」の感想
ドリンクはオーガニックコーヒーやカフェオレに愛媛みかんジュースなど。自家製コーラもあって少しマニアックなドリンク構成でした。
デザートや軽食もあり、アサイーボウルやフレンチトーストのほかにパスタとカレーも食べることができます。
パスタは1300円~1500円程度、フレンチトーストはお気軽な550円です。
フレンチトーストは甘さ控えめでバゲットを使っているのでサクッとふんわり系です。
甘さは控えめでブルーベリーもトッピングされているので甘さと酸っぱさのバランスがちょうど良い味わいで美味しくいただきました。
メニューと値段
イートインメニューと値段
※メニュー写真は2025年2月2日時点のものです。
メニューを見てみると「コーヒー・ドリンク・パスタ・スイーツ」などがありました。
class=”blue”>一人あたりの費用の予算は1000円~2000円程度考えておいてください。
また、テイクアウトで「自家製グラノーラ」があります(100g/550円)
以下のメニューは2025年2月2日時点のものです。
オーガニックコーヒー(550円)
オーガニックデカフェコーヒー(650円)
カフェオレ(650円)
愛媛のみかんジュース(650円)
辛口ジンジャーコーヒー(650円)
オレンジコーヒー(650円)
自家製コーラ(650円)
アサイーボウル(1300円)
フレンチトースト 1日5皿(550円)
ナポリタン(1400円)
辛子明太子パスタ(1300円)
ミートソース(1500円)
※値段は税込み価格です。
※メニューと値段は2025年2月2日時点のものです。最新の情報は公式でご確認お願いします。
営業時間 / 定休日 / 行き方
京都「mugicafe」の所在地(場所)は京都府京都市北区(紫竹)です。
最寄りの駅は北大路駅で、最寄りのバス停は東高縄町バス停(バス停情報)です。
記事掲載時に確認した京都「mugicafe」の営業時間は「10時~18時」で、定休日は「火曜日」ですが新店オープン時のものです。変更されている場合がありますので公式情報でご確認をお願いします。
mugicafe に駐車場・駐輪場はありませんので公共交通機関や近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
mugicafe 基本情報(クリックでオープン)
店名 | mugicafe |
---|---|
オープン日 | 2025年1月30日オープン |
ジャンル | カフェ |
営業時間 | 10時~18時 ※公式で要確認 |
定休日 | 火曜日 ※公式で要確認 |
駐車場・駐輪場 | なし |
所在地(住所) | 〒603-8204 京都府京都市北区紫竹高縄町70−13 |
地図 | こちらをクリック(地図) |
最寄り駅 | 北大路駅 |
最寄りバス停 | 東高縄町バス停(バス停情報) |
公式SNS | |
ペット | ✅ ペット同伴 |
※この記事は2025年2月2日に取材して2025年2月8日に投稿されたもので「メニュー・値段・営業時間・定休日」は2025年2月2日時点のものです。