【いづう・満寿形屋】京都人はどっちの鯖寿司が好き?(アンケート結果)

京都のご当地グルメ「鯖寿司」は京都人にとってはソウルフードとも言える人気商品。鯖寿司の代表的なお店といえば「いづう」と「満寿形屋」の二大名店!では京都の人はどちらのお店の鯖寿司が好きなのでしょうか?聞いてみました。

スポンサーリンク

【いづう・満寿形屋】京都人はどっちの鯖寿司が好き?


【いづう・満寿形屋】京都人はどっちの鯖寿司が好き?

【いづう・満寿形屋】京都人はどっちの鯖寿司が好き?

京都のご当地グルメ「鯖寿司」は京都人にとってはソウルフードとも言える人気商品です。

京都市内に鯖寿司のお店はたくさんありますが、鯖寿司の代表的なお店といえば「いづう」と「満寿形屋(ますがたや)」の二大名店でしょう。

では、この両店いったいどちらが京都では人気があるのでしょうか?

今回は京都の人にどちらのお店の鯖寿司が好きかをアンケートしてみました。

スポンサーリンク

アンケート結果

アンケートはTwitterの機能を使い集計。

京都の方が多いフォロワーさんを対象に「いづう」と「満寿形屋」のどちらが好みかを聞いてみました。

結果

いづう(京都市東山区)

いづう(78.3%)を獲得し、満寿形屋(21.7%)を大きく引き離す結果となりました。

鯖寿司(いづう)評価


上品な作りで酢の風味が爽やか(いづう)

上品な作りで酢の風味が爽やか(いづう)

では、いづうの鯖寿司京都人を魅了する理由はなんなのでしょうか?

1781年(天明元年)創業の老舗で、お店は祇園にあります。

京都を代表する店らしく、鯖は威風堂々とした独特のフォルムで創業当初から続くという「うさぎ形」をしています。

上品な作りで酢の風味がアッサリで爽やかなのが特徴的。

いづうは昆布が固め(味付け用)なので寿司から取っておき食べませんが、最後に昆布だけを食べるのもお薦めです。

京都らしく、食材の味を活かした味付けと鯖寿司を専門に江戸時代から続く製法と味が京都の人に受け入れられる理由だと思います。

鯖寿司(満寿形屋)評価


甘めの味付けでご飯多め(満寿形屋)

甘めの味付けでご飯多め(満寿形屋)

満寿形屋の鯖寿司常に行列ができるほどの人気で負けてはいません。

創業から100年以上と言われていますが正確な創業年は不明で、鯖街道のひとつ若狭街道の終着点「出町桝形商店街」にあります。

甘めの味付けでご飯多めなのが特徴的。

満寿形屋の昆布は柔らかいのでそのまま食べられます。

地元の方が開店前から行列を作ることでも知られていて、老若男女だれでも好きな味付けなのが人気の理由だと思います。

購入方法(テイクアウト・通販・お取り寄せ)


いづう(京都市東山区)

いづう(京都市東山区)

いづうの鯖寿司の値段は一人前2500円~で標準的な価格、一人前からの販売もあるのが嬉しいです。

販売店舗は祇園の本店だと要予約であるため大丸京都店地下一階の支店で購入するのがお薦めです(テイクアウトもイートインもあります)。

公式オンラインショップ「いづう好み」でから通販(お取り寄せ)することもできるので、京都以外に在住の方でも京都の味を楽しむことができます。

メニュー(クリックでオープン&クローズ)
【鯖寿司】メニュー
鯖姿寿司(一人前六貫) 2592円
鯖姿寿司(一本二人前) 5184円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)


店舗情報
店舗名 いづう 大丸京都店
営業時間 10時~20時(変更になる場合があります)
定休日 無休(大丸京都店に準拠)
駐車場・駐輪場 あり(大丸の駐車場および駐輪場)
住所 〒600-8511 京都府京都市下京区 四条通高倉西入立売西町79番地
地図 こちらをクリック(Google Maps)
最寄り駅 烏丸駅から徒歩1分(約44m・ルート
最寄りバス停 四条高倉バス停から徒歩1分(約66m・ルートバス停情報
テイクアウト 対応
電子決済 QR決済(PayPay、d払い、楽天ペイ、LINE Pay、メルペイ、auPAY)
コロナ対策 手指消毒・マスク・透明シールド・検温
公式サイト こちらをクリック
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。最新情報は公式ページでご確認ください。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。
満寿形屋(京都市上京区)

満寿形屋(京都市上京区)

満寿形屋の鯖寿司の値段は一人前2500円~、1本だと5000円~となっています。上鯖を使っている場合もありその場合は1本6000円で売られていることもあります。

開店前から行列ができて、ウドンと鯖寿司がセットになったメニューを店内で食べていくお客さんでにぎわいます。

販売店舗出町桝形商店街にある店舗のみです(テイクアウトもイートインもあります)。

公式オンラインショップなどから通販(お取り寄せ)することはできません。

メニュー(クリックでオープン&クローズ)
【鯖寿司】メニュー
鯖寿司(一人前) 2500円
鯖寿司(一本) 5000円
特選鯖寿司(一人前) 3000円
特選鯖寿司(一本) 6000円
鯖寿司うどんセット(店内) 1100円
値段は税込み価格です。
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)


店舗情報
店舗名 満寿形屋
営業時間 12時~15時(変更になる場合があります)
定休日 水曜日
駐車場・駐輪場 あり(河原町今出川北側10mのコインパーキング、2000円以上で1時間無料)
住所 〒602-0828 京都府京都市上京区桝形通出町西入二神町177
地図 こちらをクリック(Google Maps)
最寄り駅 出町柳から徒歩4分(約350m・ルート
最寄りバス停 葵橋西詰バス停から徒歩1分(約62m・ルートバス停情報
テイクアウト 対応
電子決済 QR決済(PayPay)
※営業時間と定休日は記事掲載時点のものです。臨時休業の場合もありますのでご注意ください。

まとめ


京都人が好きな鯖寿司は「いづう」京都市東山区

京都人が好きな鯖寿司は「いづう」京都市東山区

今回は京都人が好きな鯖寿司は「いづう」と「満寿形屋」どっちかという話題をお届けしました。

アンケート結果は8:2で「いづう」の圧勝でした。

個人的な好みをここで書いておくと、私は「満寿形屋」の味が好みです。

これは鯖寿司はご飯多めが美味しいと思うからで、満寿形屋さんの大きな鯖寿司も食べ応えがあって良いと思います。

#kyoto #japan #京都 #京都グルメ #京都ランチ #京都のお墨付き #飲食店情報

京都その他グルメ
本ブログに掲載している情報で店舗に許可を得て掲載しているものは「公開情報」ではなく「限定公開情報」です。公開情報を理由に店舗情報を本ブログ記事から引用している某グルメ口コミサイトおよびネット地図に店舗情報を登録する場合は必ず店舗の許可を得てからにしてください。また、不用意に電話番号を登録すると店舗に迷惑になりますので控えましょう。本記事の一部をコピーしてSNSやネット地図および某ログでレビューする行為を一切禁じます。
御覧いただきありがとうございます。 記事が良いなと思ったらSNSでぜひ拡散お願いします!
スポンサーリンク
ノーディレイをフォローする
著者プロフィール
この記事を書いた人
ノーディレイ

京都市在住の著者「ノーディレイ」が毎日京都の街中を100km以上巡って探してくる飲食新店の中からおすすめ出来るお店を選んで紹介しています。口コミサイトや他グルメブログで紹介されていない店舗を優先して紹介しているので他ではレビューされていない魅力的な飲食店が多数掲載されています。しかし、弱小ブログであるためすぐにドメインパワーの強い似たようなサイト(街中調査をしないでネット情報だけで飲食新店を探すサイト)に新店舗情報を引用および流用されるため鳴かず飛ばずで10年以上ブログを運営してきました。毎日の京都街歩きで見つけて掲載したグルメ(飲食新店)は3500軒以上(街ネタを含めると4700件以上)ある新店ハンターの先駆けです。特に京都のラーメン新店やカフェ新店の情報は掲載が速いことで知られています。X(旧Twitter)のフォロワーには京都の飲食店経営者やマスコミ関係者が多く京都のグルメ情報の情報源(一次ソース)ブログとも言われています。

ノーディレイをフォローする
Google ニュースに登録
京都のお墨付き!を Google ニュース フィードに追加してください。