京都最強の焙煎コーヒー「カフェ デ コラソン」実食レビュー

今回の「京都案内」は、京都の自家焙煎コーヒーのカフェカフェ デ コラソン」さんへ行って来ましたので実飲レビューしたいと思います。こちらの「カフェ デ コラソン」は、最強の焙煎コーヒーが飲めるカフェで、京都でも最高峰のお店だと思います。というのも、有名なカフェ「バッハ」で店長をされていた方の独立店舗で、そこで磨いた直伝の焙煎技術を京都に持ち込んだのが「カフェ デ コラソン」だからです。

京都にある「最強の焙煎コーヒー」飲んでみたいですよね?

スポンサーリンク

京都には最強の焙煎コーヒーが飲めるカフェがある


京都の裏通りに実はスゴイ「カフェ」があります

京都の裏通りに実はスゴイ「カフェ」があります

京都市は「コーヒー」と「パン」の消費量で全国1位という場所です(2016年調査)。

そういうこともあるのか、京都には美味しいカフェがいくつもあるのですが、今回はその中でも「最強の焙煎コーヒーが飲めるカフェ」を紹介したいと思います。

そのお店が、上京区(上京税務署近く)にある「カフェ デ コラソン」さんというカフェです。

カフェ デ コラソンは東京の有名店「珈琲屋バッハ」で修業されたオーナーのお店です

カフェ デ コラソンは東京の有名店「珈琲屋バッハ」で修業されたオーナーのお店です

この「カフェ デ コラソン」さんは、コーヒー焙煎の先駆け的存在「田中護さん」が経営している「珈琲屋バッハ(東京都台東区)」で修業されたマスターが経営されているお店です。

関東では超有名な「バッハ」で十数年修行(店長歴も10年)された方が、厳選されたコーヒー豆を一流の焙煎技術で煎れているカフェということで、有名な「バッハのコーヒー」の愛弟子の店ということになります。

ということで・・・・

今回は、この「カフェ デ コラソン」へ行って来ましたので実飲レビューしたいと思います。

・そのカフェとは上京区の「カフェ デ コラソン」
・コーヒー焙煎の先駆けで東京にある「珈琲屋バッハ」で修業された方のお店
・厳選されたコーヒー豆を一流の焙煎技術で煎れているカフェ

スポンサーリンク

カフェ デ コラソン 店内の様子


カフェ デ コラソン 店内写真(撮影許可済)

カフェ デ コラソン 店内写真(撮影許可済)

京都市上京区、一条通の「上京税務署」近くの住宅街に静かに佇んでいるカフェがあります。

それが「カフェ デ コラソン」さんで、京都でも最高の焙煎技術を持つ喫茶店です。

表は静かな感じのカフェなのですが、店内に入ると「強烈なプロ感」を出したお店で、その雰囲気に圧倒されそうになります。

真っ先にあるのが「大和鉄工+カフェバッハ」共同開発の焙煎機

真っ先にあるのが「大和鉄工+カフェバッハ」共同開発の焙煎機

お店に入ると真っ先に目に飛び込んでくるのが焙煎機です。

5kgの釜を持った焙煎機で、製造は「大和鉄工」です。

これだけの大型焙煎機を導入するには、隣地が空き地である必要があったり、価格も700万円ほどするので、なかなか導入できるものではありません。

さらに、この焙煎機は前述した「珈琲屋バッハ」が共同開発に参加したもので、バッハの系列店でもないと見かけない貴重な焙煎機でもあります。

これで煎れたコーヒーが飲めるというのは感無量ということで、さっそくメニューを見てみることにしました。

スポンサーリンク

カフェ デ コラソン メニューと値段


産地と銘柄が書かれているメニュー、値段は600円程度から

産地と銘柄が書かれているメニュー、値段は600円程度から

メニューは、まず第一に「焙煎(浅煎り、中煎り、中深煎り、深煎り)」情報が書かれています。

コーヒーの良し悪しは「焙煎技術」で決まるので、どの豆をどのように焙煎しているかが、そのお店の評価に直結するものです。

カフェ デ コラソン」さんは、この焙煎について書かれているのですが、さすがはプロのお店といことになるでしょう。

イタリアンブレンド 600円(深煎り)
インディアAPAA 600円(深煎り)
マラウィ・ミスク 600円(深煎り、期間限定)
ケニアAA 650円(深煎り)
エチオピア・イルガチェフ 630円(深煎り)
ペルー・デルガド 600円(深煎り)
コラソンブレンド 600円(中深煎り)
スマトラ・マンデリン・タノバタック 630円(中深煎り)
グァテマラSHB 600円(中深煎り)
タンザニアAAアサンテ 600円(中深煎り)
コロンビア・スプレモ 600円(中深煎り)
グァテマラ・エスペランサ・パカマラ 630円(中深煎り)
マイルドブレンド 600円(中煎り)
コスタリカ・ウエストバレーPN 600円(中煎り)
パナマSHBボケテ 600円(中煎り)
イエメン・モカ 630円(中煎り)
ブラジル・ウォッシュト 600円(浅煎り)
ハイチ・マールブロンシュ 600円(浅煎り)
エルサルバドル・ブルボン 600円(浅煎り)

値段は600円台で、高級コーヒーがお手軽な価格帯で飲めるようになっていました。

書かれている情報は「煎り方」以外だと「産地銘柄」が掲載れています。

「珈琲屋バッハ」のオーナー田中護さんは「コーヒーは焙煎が大事、自分の味で勝負すべき」だと弟子に教えているので、こういった情報はあくまでも参考です。

また、本来、カフェ経営者は「農園」でコーヒー豆を選ぶ傾向にあるのですが、これについても田中護さんは「農園で選んで産地を書くべき」と説いており、農園名を書くと「商社が喜ぶだけ」だから情報としては「産地、銘柄」を記載するように教えています。

そのため、メニューには「煎り方産地銘柄」が書かれているのです。

自家製のパンやケーキもあります

自家製のパンやケーキもあります

なお、カフェ デ コラソンさんには、自家製のパンやケーキもあります。

焼き菓子が220円~、ケーキもチーズケーキが360円ということで、比較的お安い方の価格設定になっています。

トーストも350円~400円程度です。

カウンターでは生地を叩いている音を聞きながら、今回は「イエメン・モカ 630円(中煎り)」を注文してみることにしました。

スポンサーリンク

カフェ デ コラソン 焙煎コーヒー レビュー


カフェ デ コラソンのコーヒー

カフェ デ コラソンのコーヒー

こちらが「イエメン・モカ 630円(中煎り)」です。

イエメンはコーヒー発祥の地で、モカの一大産地で知られています。

コーヒーは「中煎り」で、少し透明感が残ったコーヒーからは、甘い香りがしてくるコーヒーになっていました。

今回は砂糖とミルクは使わずに、よくよく香りを嗅いでから飲んだのですが、ケーキのような花のような、ほのかにワインのような爽やかな香りを感じることができました。

コーヒーは豆によって全く味わいが異なるうえに、焙煎によっても全然味が変わります。

カフェ デ コラソンさんのコーヒーは、新鮮で選りすぐりのコーヒー豆を最高の焙煎技術で煎れているのが感じられるコーヒーで、まるで茶室で高級なお抹茶をいただいているかのような緊張感を感じながら飲むことができました。

「豆・経歴・焙煎技術、機材、雰囲気」のどれをとっても落ち度のない完璧なコーヒーで、京都市内で最強の焙煎コーヒーを飲むなら「カフェ デ コラソン」さんだなと思いました。

スポンサーリンク

自家焙煎珈琲カフェ デ コラソン アクセス方法


自家焙煎珈琲カフェ デ コラソン 外観

自家焙煎珈琲カフェ デ コラソン 外観

さて「最強の焙煎コーヒー」が飲める「自家焙煎珈琲カフェ デ コラソン」さんへの行き方(アクセス方法)ですが、上京税務署の近くというと分かりやすいでしょう。

一条通(東からの一方通行)を西へ向かうと「堀川通」の手前で「小川通」があるのですが、そこを北に上がってスグのところにお店があります。

駐車場などはなく、バイク・自転車は店頭に若干駐輪できました。

烏丸通から「とらや」の道(一条通)を西へ向かうと分かりやすいのですが、自動車だと堀川通のコインパーキングで駐車してから歩いてお店に向かうことになります。

住宅地の中にポツンとあるのですが「行く価値」はあります。

京都府京都市上京区革堂町593-15
営業時間:9時~18:30
定休日:日曜日、第3月曜日
公式Twitter:https://twitter.com/cafe_de_corazon
公式サイト:https://cafe-de-corazon.com/