2022年1月23日オープン

2022年1月23日オープン ミセスリンダのフライドチキン
京都市中京区にフライドチキンのお店「ミセスリンダのフライドチキン」さんが新店オープンしたので行ってきました。
場所は高倉通蛸薬師で、四条烏丸駅から徒歩3分のところ。
オープン日(開業日)は2022年1月23日で、訪問日は2022年1月8日(プレ営業期間)です。
ミセスリンダのフライドチキン とは

ミセスリンダのフライドチキン(京都市中京区)
ミセスリンダのフライドチキン は京都市中京区で2022年1月23日に新店オープンしたフライドチキン店です。
高倉通蛸薬師スグのところにお店があります。

フライドチキン専門店
5年連続ビブグルマン掲載店のタンドリーチキン専門店「セクションドール」永松シェフ監修で「フライドチキン・ポテト・サラダ・ドリンク」などを食べていくことができます。
イートインとテイクアウトに対応していて、店内ではカウンターをメインに10名ほどが食べていけるようになっていました。
実食レビュー

お試しセット+ドリンク
当日(プレ期間)は「お試しセット」という「もも・むね・季節のほくほく野菜」のセットがありましたので注文しました。
ドリンクは別途「手作りジンジャエール」をお願いしました。

21種類のスパイスとハーブを使用
フライドチキンは21種類のスパイスとハーブを使用していて、よく食べるフライドチキンの味わいに近いと思います。
やや塩気が強めの味付けかなとも思いました。
写真左側がムネ肉でやや小さめのアッサリ風味、右側がモモ肉で大きなサイズでやや油っこいフライドチキンになっていました。

ほくほく野菜の5種盛り合わせ
ほくほく野菜の5種盛り合わせは、店員さんが「塩気少な目なので薄かったら言ってください」とのことでしたが、ちょうどよい味付けなのでそのままいただきました。
美味しい野菜を仕入れているようで、野菜の味がシッカリと感じられる仕上がりでした。

手作りジンジャエール
手作りジンジャエールも苦すぎず飲みやすいものでした。
こういったクラフト系ドリンクがあると嬉しいですね。
ごちそうさまでした。
メニュー
メニュー一覧や値段など「メニュー情報」です。
メニューは「フライドチキン・ポテト・サラダ・ドリンク」という構成。
値段は1ピースで400円程度となっていました。
※グランドオープン時にメニューは変更される可能性があります。
メニュー(クリックでオープン&クローズ)
| クラフトフライドチキン(もも) | 399円 |
|---|---|
| クラフトフライドチキン(むね) | 313円 |
| 季節のほくほく野菜 | 626円 |
| コールスローサラダ | 324円 |
| フライドポテト | 270円~ |
| ドリンク各種 | 378円~ |
| クラフトフライドチキン(もも) | 407円 |
|---|---|
| クラフトフライドチキン(むね) | 319円 |
| 季節のほくほく野菜 | 638円 |
| コールスローサラダ | 330円 |
| フライドポテト | 418円 |
| ピクルス&らっきょ | 220円 |
| ドリンク各種 | 385円~ |
※メニューと値段は記事掲載時点のものです(サービス内容は変更になる場合もあります)。最新情報は公式情報でご確認ください。
アクセス(場所)
ミセスリンダのフライドチキンの「行き方・営業時間・定休日」などの店舗情報についてです。
営業時間は「11時~21時(プレ期間中)」です。
定休日は「火曜日(プレ期間中)」となっていました(公式SNSで要確認)。
場所は京都府京都市中京区の高倉通蛸薬師で四条烏丸駅から徒歩3分のところです。
住所でいえば「〒604-8126 京都府京都市中京区貝屋町558−1 水口弥ビル 1F」で、大きな地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。
駐車場・駐輪場はありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください(地図)。
※グランドオープン時に営業時間と定休日は変更される可能性があります。
店舗情報(クリックでオープン&クローズ)
| 店舗名 | ミセスリンダのフライドチキン |
|---|---|
| オープン日 | 2022年1月23日オープン |
| ジャンル | フライドチキン |
| 食事予算 | 1000円前後 |
| 営業時間 | 11時~21時(プレ期間中・変更になる場合があります) |
| 定休日 | 火曜日(プレ期間中・公式SNSで要確認) |
| 駐車場・駐輪場 | なし |
| 住所 | 〒604-8126 京都府京都市中京区貝屋町558−1 水口弥ビル 1F |
| 地図 | こちらをクリック(Google Maps) |
| 最寄り駅 | 四条烏丸駅から徒歩3分(約260m・ルート) |
| 最寄りバス停 | 四条烏丸バス停から徒歩5分(約400m・ルート・バス停情報) |
| テイクアウト | 対応 |
| イートイン | 対応 |
| コロナ対策 | 手指消毒・マスク・透明シールド |
| 公式SNS |


