鶏笑 久御山店(京都・唐揚げ)実食レビュー

京都府久御山町、2021年4月23日に「鶏笑 久御山店」が新店オープンしました。中津からあげのお店で全国にFC展開しているグループで唐揚げと唐揚げ弁当の販売をしているテイクアウトのお店です。まるまるとした鶏唐揚げを自社製の甘辛い醤油とタルタルソースで食べるスタイルです。

2021年4月23日オープン 鶏笑 久御山店


2021年4月23日オープン 鶏笑 久御山店

2021年4月23日オープン 鶏笑 久御山店

京都府久御山町、2021年4月23日に「鶏笑 久御山店」が新店オープンしました。

中津からあげのお店で全国にFC展開しているグループの京都4店舗目です(1店舗は閉店しているので現時点で3店舗あります)。

まるまるとした鶏唐揚げのお弁当で、それを自社製の甘辛い醤油とタルタルソースで食べるようになっています。

からあげ南蛮弁当(600円)

からあげ南蛮弁当(600円)

値段は「ムネからあげ弁当(490円)」からあり、ライス大盛が無料です。

上の写真は「からあげ南蛮弁当(600円)」で、モモ肉とムネ肉が入った「からあげ弁当(520円)」にタルタルソースと南蛮ダレがついた弁当です。

タルタルソースと南蛮ダレは「チキン南蛮(鶏笑弁当)」と「からあげ南蛮」の弁当に付いてくる自社製のソースとなっています。

今回はこの「鶏笑 久御山店」の雰囲気やどんなメニューがあるのかを実食レビューします。

店内の雰囲気は?(コロナ対策など)


鶏笑 久御山店(店内写真)

鶏笑 久御山店(店内写真)

鶏笑 久御山店の店内は弁当店としてはとても広く、弁当待ちのスペースが多めにとられていました。

このテナントは飲食店用のもので、過去にはインドカレーの店や居酒屋などが入っていました。

そのためスペースが広めになっています。

コロナ対策は「手指消毒、マスク」で、この広さも密にならないように工夫されたものだと思います。

このお店のメニューは?


弁当メニュー(鶏笑 久御山店)

弁当メニュー(鶏笑 久御山店)

まずは弁当メニューを見てみます。

サービス価格となっている「モモ肉・ムネ肉・チキン南蛮」の全種類入った弁当が「鶏笑弁当」で、値段は700円。

モモとムネの2種弁当「からあげ弁当」が520円からあります。

最初に掲載した「からあげ南蛮弁当(600円)」はこれにタルタルソースと南蛮ダレがついたものです(通常は南蛮ダレが付いてくるようです)。

鶏笑の名物は日本一受賞というチキン南蛮なので、それを食べたい場合は「鶏笑弁当」か「チキン南蛮弁当(580円)」を注文すると良いでしょう。

タレとタルタルを味わいたい場合は「からあげ南蛮弁当」がおすすめです。

唐揚げ単品もあります

唐揚げ単品もあります

唐揚げ専門店なので単品で購入することもできます。

種類は「ムネ肉・モモ肉・砂ずり・手羽先・チキン南蛮・からあげ南蛮」となっていて、南蛮と付くメニューにはタルタルソースがついてきます。

一般的にはムネ肉はパサパサした肉質、モモ肉がモチモチした肉質ですが、鶏笑の鶏肉はムネ肉でもプリプリしています。

モモとムネだとムネのほうが少し安くて、値段は2~3個で270円です(モモは340円)。

実食レビュー


「からあげ南蛮弁当(600円)」

「からあげ南蛮弁当(600円)」

今回は「からあげ南蛮弁当(600円)」を実食レビューします。

モモとムネのミックス弁当で4個で600円です。

メニューに南蛮と付く弁当は南蛮ダレのほかにタルタルソースも付いてきます。

添え物は「たくあん、ポテトサラダ、キャベツ」です。

冷めても食感が良い唐揚げです

冷めても食感が良い唐揚げです

弁当からは下味の生姜の香りが強めに感じますが食べてみると意外とアッサリ味です。

唐揚げひとつが大きめなのでボリュームが結構あります。

衣はサクサクで冷めてもふやけないのが良いと思いました。

タルタルソース・南蛮ダレはどちらも甘め

タルタルソース・南蛮ダレはどちらも甘め

ライス大盛(無料)にしたところ、とてもお腹一杯になりました。

タルタルソース・南蛮ダレはどちらも甘めのもの。

どちらも美味しい味わいですが、両方とも甘いので好みは分かれるかもしれないなと思いながら完食しました。

このお店への行き方は?(駐車場の有無など)


鶏笑 久御山店(店舗外観写真)

鶏笑 久御山店(店舗外観写真)

では「鶏笑 久御山店」への行き方や営業情報についてです。

場所は久御山の国道1号から淀へと向かう宇治淀線の途中です。国道1号の「天下一品 久御山店」を北西に曲がる道が宇治淀線で約450m進んだところです。

住所でいえば「〒613-0013 京都府久世郡久御山町島田ミスノ51−2」で、地図で見たい場合はこちらをクリックしてください(Google Mapsが開きます)。

駐車場・駐輪場はありましたので自家用車などで行くのが良さそうです。

営業時間は「11時~20時」です。

ジャンル「中津からあげ」
食事予算「300円~1000円」
ランチ営業「あり」
ディナー営業「あり」時短要請期間は20時で閉店の可能性あり
営業時間「11時~20時」
定休日「不定休」
駐車場・駐輪場「あり」
住所「〒613-0013 京都府久世郡久御山町島田ミスノ51−2」
地図こちらをクリック(Google Maps)」
コロナ対策「手指消毒・マスク」


京都・お墨付き

京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。



主に関西の新型コロナウイルスと戦う飲食店やテークアウトをするお店を紹介しています。店舗などをまとめ、新型コロナウイルスに打ち勝つことが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。


飲食店レビューについてのご留意事項

※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。

※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。


京都で話題グルメ・名物の記事を探す
京都で話題グルメ・名物

キーワードで探す
 | ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |

場所で探す
 | 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 | 

カテゴリーで探す
 | ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | おにぎり | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 | 


記事を書いている人
ノーディレイ

記事を書いている人は飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のある「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを経験して退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は2600件以上あります。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。